更年期症状の重さに片頭痛が影響? 海外研究から明らかになった意外な関連性

2024.05.01 21:00
35年にわたる追跡データを分析更年期症状は、卵巣機能の低下にともなうエストロゲン(女性ホルモン)の分泌低下を原因とした自律神経の失調によるものと考えられています。エストロゲンは体のさまざまな場所で大切な働きをしており、血管を広げたり、コレステロールの代謝を助けたりと、心臓や血管の保護もそのひとつ。そのため、エストロゲンが減ると心臓・血管の守りが弱くなって、その働きに影響する可能性があります。更年期…

あわせて読みたい

海外研究から明らかになった意外な関連性…副鼻腔炎になるとリウマチ性疾患のリスクが40%アップ!
FYTTEweb
40代50代が備えておきたい「元気で歩ける高齢者になる」ための習慣5選
美ST
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
「過度な筋トレ=寿命が縮まる」は本当? 科学的な目安は?筋トレのデメリットと対策を専門家が解説
OCEANS
1日何歩で「座りすぎ」の悪影響を避けられる? 海外研究で新たにわかったウォーキングの効果とは
FYTTEweb
圧倒的ふわとろ感のオリジナル抹茶ドリンク「キヌチーノ™」販売開始
PR TIMES Topics
心疾患を知ろう!更年期以降の女性が気をつけるべきことは?
大人のおしゃれ手帖web
更年期からあと、女性は「動脈硬化」のリスクがハネ上がる…腸内環境を何とかしておいたほうがいいこれだけの理由
OTONA SALONE
非日常の極上のひとときを『読書×ブレインスリープ “五感で眠る” 非日常stay プラン』販売
PR TIMES Topics
40代後半から50代前半の更年期女性に多い「微小血管狭心症」特徴や原因は?医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
更年期の「汗が止まらない」、実はバセドウ病の可能性も?更年期症状との見分け方や違いは|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
更年期症状の治療法「ホルモン補充療法(HRT)」リスクを最小限にするには?
婦人画報
更年期世代の頭痛は放置厳禁!実は高血圧が原因?更年期の頭痛と高血圧との見分け方や違い|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
余暇を活かした軽い運動でも脳卒中のリスクは減! 最新研究でわかった運動の驚きの効果とは
FYTTEweb
50代女性の2人に1人が高血圧。【頭痛・めまい】更年期で片づけると危険かも?
OTONA SALONE
漢方薬はなぜ効くの?最新の研究で分かった「冷え症」「月経困難症」「更年期」に効くメカニズム
with online
スナック菓子などの「超加工食品」がじつは30以上の健康リスクに関連!? 海外研究が警告
FYTTEweb