たとえば今日起きて、あなたが一番最初に会話した人は「誰」だったのか…哲学の大問題、「自己と他者」の境界線にある「意外な落とし穴」

2024.04.30 06:00
明治維新以降、日本の哲学者たちは悩んできた。「言葉」や「身体」、「自然」、「社会・国家」とは何かを考え続けてきた。そんな先人たちの知的格闘の延長線上に、今日の私たちは立っている。『日本哲学入門』では、日本人が何を考えてきたのか、その本質を紹介している。…

あわせて読みたい

自分の支援者になろう!「自己受容」できる週末朝時間の過ごし方
朝時間.jp
【世界的ベストセラー】 「何を問うか」で人生は変わる『QUEST 「質問」の哲学』 3月26日発売
PR TIMES
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
3分でわかる!エマニュエル・レヴィナス『全体性と無限』
ダイヤモンド・オンライン
自己受容に悩むあなたにそっと渡したい、漫画『フォルトゥーナ』 | 連載 Vol.15
ヨガジャーナルオンライン
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
失敗を責任転嫁する「自己奉仕バイアス」を徹底分析
東洋経済オンライン
【「愛」ってなに?】 ミリオンセラー作家が贈る『「愛」するための哲学』2月13日発売! ニーチェ、フロム、アリストテレス…先人の深遠な知見から導く、人生を幸福に生きるために必要なこと。飲茶氏も絶賛!!
PR TIMES
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
「周りの子と比べちゃう…」子育てで知らないと後悔する“競争&比較”の落とし穴…引き算するためには? 
with online
「履歴書の自己PR」でバレる!"危ないコンサル"
東洋経済オンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
【税理士が教える】高額療養費制度があっても…差額ベッド代は全額自己負担! 知らないと損する入院費の落とし穴
ダイヤモンド・オンライン
橋本愛×臼田あさ美インタビュー「まっすぐに、対等に他者と向き合う女性たちを演じた」
Numero TOKYO
人生の主人公になっていますか?幸福のカギ「自己所有感」について考える 【#40代のリアル】
ヨガジャーナルオンライン
カルラ・ソフィア・ガスコン、「同じ過ちを繰り返さないよう他者の声に耳を傾け、学び続ける」
VOGUE JAPAN
宮本華子インタビュー。「相容れない他者」と向きあうために作品をつくり続ける
美術手帖
3分でわかる! 『般若心経』
ダイヤモンド・オンライン