建築家・坂茂による被災地支援プロジェクトが進行中。能登半島地震の避難所に紙の間仕切りと段ボールベッドを設置

2024.01.22 18:00
 2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震。それに際し、建築家・坂茂が代表を務めるNPO法人ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)と坂茂建築設計が被災地支援プロジェクトを進行させている。 1月9日には、被災者用避難所となっている金沢市の額谷ふれあい体育館に150ユニットの「紙の間仕切りシステム(PPS)」と段ボールベッドを設営。PPSとは、坂が考案した紙管でできたフレームに布を…

あわせて読みたい

株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、兵庫県 川西市との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
PR TIMES
全国調査を通じてこども食堂の課題を明らかに。むすびえがクラファンに挑戦中
STRAIGHT PRESS
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
能登半島地震復興応援 「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」第5回 3月1日(土)輪島市三井地区で開催
PR TIMES
〈令和でも雑魚寝の避難所〉戦前から変わらない劣悪な環境、運営に必要な発想の転換
Wedge[国内+ライフ]
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
新刊『現場発 災害時に子どもを支える ~私に、あなたにできること~』発売のお知らせ
PR TIMES
【来て、見て、能登】地震、津波、豪雨。3つの災害の怖さを心に刻むツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」
さんたつ by 散歩の達人
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
能登半島地震・能登豪雨の被災地、珠洲市大谷地区の小中学生が企画した通称 “大谷ガチャ”「OHTANI CHARM(オオタニチャーム)」第1弾の即完売をへて、第2弾がいよいよ登場!
PR TIMES
「Grand Marche in Teriha」開催決定!グリーンコープメーカー・生産者が福岡・照葉に集合 能登半島災害支援ブースで復興応援企画を実施
ラブすぽ
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
【能登の農業復興プロジェクト】地震と豪雨を乗り越えて農家の復興への第一歩
CAMPFIRE
「岩手県のギフト」大船渡山林火災復興支援への寄付を開始
PR TIMES
経済産業省主催「買物困難者対策に資する新たな流通事業コンテスト」にて移動スーパーとくし丸が「優秀賞」を受賞
PR TIMES
【緊急支援】大船渡・山火事|避難者に迅速な支援を|ピースウィンズ・ジャパン
CAMPFIRE
「能登のさくらに会いに行こう。」能登震災を忘れない、継続的な支援の呼びかけ
PR TIMES
能登半島地震で全壊した老舗和菓子店「多間栄開堂」が、再建に向けクラファンに挑戦!
STRAIGHT PRESS