どれもこれもいまや名車扱いされてるのにナゼだ!? いすゞが乗用車から撤退したワケ

2023.12.15 11:40
この記事をまとめると
■いすゞは大正時代から自動車の製造を企画しており、その後も独創的なクルマを作り続けた
■商用車では成功していた一方で、乗用車部門ではいまひとつな成果であった
■技術を核にした独創性を重んじる社風が特徴で、それはいまの商用車開発でも生かされている
名車だらけのいすゞが乗用車をやめたワケ
  いすゞの歴史は大正時代に遡る。1916年に前身である東京瓦斯電気工業が、東京石川島造船所と自動車の製造を企画した。2年後には英国のウーズレーと契約し、22年に国産第1号を完成させ、のちにこれをスミダに改名している。そうした動きは、じつはトヨタより早かった。
  第二次世界大戦前はディーゼルエンジンを開発し、トラックを製造するなどしていたが、戦後、英国のルーツ社と技術協定を結んでヒルマン・ミンクスという乗用車を完成させた。昭和30年代では、ルノー4とともにタクシーとして活躍した乗用車である。そして、62年に自社開発のベレルを発売した。翌年には、より小型のベレットを発売し、その走りのよさで愛好者を魅了した。また、日本車としてはじめてGTと名乗る高性能車種をベレットに加えている。
  トヨタや日産ほど普遍的ではなかったが、知る人ぞ知るクルマ好きのための自動車メーカーとして、当時のいすゞは存在感を持っていた。
  一方、日産と提携したり、米国のゼネラルモーターズ(GM)と提携したりと、乗用車においては必ずしも経営が安定した状態とはいかなかった。117クーペやジェミニといった記憶に残る名車や、RV(レクリエイショナルヴィークル)のビッグホーン、独特な造形に挑戦したビークロスなど、ほかにない魅力や、RVの時代を切り拓く先見性などがあったが、それも長続きしなかった。
  最終的に、1993年に小型乗用車の自社開発と製造を中止するとともに、他社からのOEM(他社のクルマ)の製造を含む乗用車生産から撤退し、商用車への資源の集中を2002年に決断したのであった。
  技術を核にした独創性を重んじる社風は、かつてのプリンス自動車に通じる気風であったかもしれない。しかし、商売という視点では、得手ではなかったのではないか。それでも、商用車では確固たる存在感を維持したことで、今日に社名を残すことになった。たとえば、小型トラックのエルフは、商用とはいえひとつの身近なブランド(車名)といえるだろう。
  先のモビリティショーでは、UDトラックスとの共同出展という新たな試みも行われた。沿革を振り返れば紆余曲折ともいえなくもないが、常に挑戦する姿勢が、独自性をもたらし、印象深いメーカーとして人々にいすゞを記憶させるのだろう。

あわせて読みたい

社会課題解決のカギ?【プロトコンサルティング】とは
antenna*
これって輸入旧車じゃないの? 1960年代にデザインセンスが炸裂した「日野コンマース」
WEB CARTOP
トラックの「プシュッ音」はブレーキの作動! 乗用車の「油圧」とは違う「エアブレーキ」って何?
WEB CARTOP
【FAUCHON×榮太樓】「フォションミルクティーキャンディー」新発売 
PR TIMES Topics
【スクープ】いすゞ「ビッグホーン」が24年ぶりに復活する!? 国内乗用車の再販売は実現の可能性も
CARSMEET WEB
趣味性がないからBEV化も早い! ジャパントラックショーは「電動トラック」花盛り!!
WEB CARTOP
木の温かみを感じるままごとキッチン発売
PR TIMES Topics
メリットはあれどそう簡単には進まない! トラックやバスのEV化に立ちはだかるいくつもの壁
WEB CARTOP
50年前の初代から独創性しかない! 三菱「デリカ」を振り返るとやっぱり偉大すぎた!!
WEB CARTOP
屋外でも手軽に使える「LOGOS Smart Garden ウッドチェア」新発売
PR TIMES Topics
アジアで目立った動きがない日本&欧州メーカーの「EV商用車」! 中・韓の動きを「静観」して見えるのは嵐の前の静けさか?
WEB CARTOP
トラックでも「水素燃料電池」の利用は進むがモノになるかは別! 物流業界においてハードル高めの水素利用の現実
WEB CARTOP
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
その場で動かず街なかで作業する建機こそ「静かで排ガスの出ない」モーター駆動が向いている! フルEV化されたラフテレーンクレーンはディーゼルモデルと遜色なし
WEB CARTOP
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
ナチュラルフレグランスシリーズ「luno」にキンモクセイの香りが登場
PR TIMES Topics
中身は基本同じ車種! メーカーにこだわりなければドッチが正解? ベース車とOEM車はどちらがお得なのか
WEB CARTOP
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
WEB CARTOP
【SALON GINZA SABOU】華やかな味わいの厳選素材のおせちの予約開始
PR TIMES Topics
旧車好きを振り向かせるキラーワード「ダットラ」! なんで働くクルマの代表「トラック」がそこまで愛され続けるのか?
WEB CARTOP
サービス産業と出稼ぎと個人消費が牽引するフィリピン経済
Wedge[国際]