“亡国円安”を止められない政府・日銀の迷走、政策目標は「実質賃金上昇」に正せ - 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る

2023.11.16 07:00
円安は国内の物価上昇率を引き上げ実質賃金を下落させている。政府と日銀は物価上昇に対しては逆の対応をする一方で円安を放置し事態は悪化するばかりだ。現状から脱却するためには実質賃金の上昇を政策目標とすべきだ。…

あわせて読みたい

植田総裁「円安の影響は無視できる」発言に呆然…“円相場急降下”を招いた決定会合で明らかになった「日銀の根本的な問題」
現代ビジネス
実質賃金「4カ月連続マイナス」、いまだ賃金と物価の好循環と肯定する“日銀の罪”
ダイヤモンド・オンライン
キューブ型に焼き上げたバレンタイン限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
日本は「お気に入りの国」だけど…世界の投資家ジム・ロジャーズが「日本株をすべて手放した」と明かすワケ
PRESIDENT Online
「トランプ再選・共和党勝利」が引き起こす「さらなる円安」の衝撃シナリオ
現代ビジネス
木製ハンガー専門メーカー中田工芸初一般向け「ファクトリーツアー」開催
PR TIMES Topics
「円安放置」の金融緩和継続、家計犠牲の“物価安定”は日銀法の理念に抵触しないか
ダイヤモンド・オンライン
「トランプ2.0」でインフレが再燃する決定的理由とは?
ダイヤモンド・オンライン
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
11.5米大統領選後、日本株を覆う霧は晴れるのか
東洋経済オンライン
「令和のブラックマンデー」でヒヤッとした"シニア世代"は要注意、60歳以上が「やってはいけない資産運用」の“ヤバい落とし穴”を大公開…!
現代ビジネス
【パティスリー GIN NO MORI】ショコラと森の恵みを詰め込んだバレンタイン限定のクッキー缶
PR TIMES Topics
金利上昇に個人、企業、国はどう備えるべきか(後編)
ダイヤモンド・オンライン
日銀利上げ見送りで円安進行、最強通貨スイスフランと「最弱通貨」日本円を分かつもの
ダイヤモンド・オンライン
徹底解説!トランプ政権下で「為替」はどう動くか
東洋経済オンライン
ビッグマックは日本で480円、では世界一高い国では…小学生でもわかる「日本経済の本当の立ち位置」【2024下半期BEST5】
PRESIDENT Online
日銀追加利上げ「25年1月」がメインシナリオだが、さらに“後ずれ”の可能性も!?
ダイヤモンド・オンライン
25年日本株「上昇・下落・予想外」シナリオと発生確率は?日本経済は“名目拡大”に変貌
ダイヤモンド・オンライン