松本大「もしも世界に貸したお金で株を買ったら」

2023.10.24 10:00
2023年5月に公表された日本の対外純資産は、2022年12月末時点で400兆円を超えて過去最高になり、31年連続で世界一の座を守り続けている。ところが、日本は世界最大の債権大国であるものの、その多くが利息しか受け取れない債券や貸付のため、アップサイドが期待できない。一方で、諸外国は、日本からわずかな利息でお金を借り、株式などアップサイドが期待できる資産に投資している。マネックスグループ創業者で会…

あわせて読みたい

【森永卓郎が遺した「近未来予言」】トランプ関税の大混乱、そして「令和恐慌」。庶民が生き抜くための「人生プラン」とは?
OTONA SALONE
残念ながらトランプ関税で製造業は復活しません…アメリカ人が意外と気づいていない「弱点」
ダイヤモンド・オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「関税ショック」で株価が急騰or急落した300社
東洋経済オンライン
なぜいま「金利」に注目が集まるのか?「個人投資家も金利の基本について知っておくべき」マネックスグループ・松本大会長と考える債券ビジネスの重要性
集英社オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
日経平均株価6万円超えの可能性も。前澤友作が提唱する「国民総株主」とは?
GOETHE
財務省がここまで嫌われる「根本的な理由」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
トランプはなぜ「関税戦争」に突き進むのか?米製造業の国内回帰を進めても、労働者がいないというジレンマは解消なるか
Wedge[国際]
トランプ氏にインサイダー取引疑惑 民主党議員団、SECに調査要請
AFPBB News オススメ
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
投資先の潜在力を開花させ日本に好循環を起動する
ダイヤモンド・オンライン
「株価が上がる確率が6割・下がる確率が4割」のとき、普通のエコノミストは「上がる」と予測する。では一流の驚くべき決断とは?
ダイヤモンド・オンライン
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
【理系男子の株式投資】個別株ビギナーも必見!「新高値ブレイク投資」実践法
ダイヤモンド・オンライン
松本大新入部員に実践学園DF峰尾、第一学院GK城所、日体大柏MF赤崎ら
ゲキサカ
「ニッポン株式会社」は8年間でどれだけ値上がりしたのか?
ダイヤモンド・オンライン
【森永卓郎の「予見」】「トランプ関税」クライシス!今後どうなる?どう動くべき?「オルカンかS&P500か?」より、もっと見直すべきこと
OTONA SALONE