頑張り屋さんほど要注意!? PMSに振り回されにくくなるために大切なこと

2023.10.17 10:00
「生理のときのつらいこと」というと、まっさきに生理痛が思い浮かぶ人が多いかも。けれども、「じつは生理前のほうがつらい…」と感じている人も少なくないのでは? 生理の前のつらい症状=PMSは「頑張り屋さん」のほうが感じやすいといわれることも。原因や対策を、産婦人科医の粒来先生に聞いてみた。

◆PMSが気になる人が積極的にとりたい成分は? PMSの原因、セルフケアを紹介

女性ホルモンが関係、でも詳し…

あわせて読みたい

PMSは幸せホルモン不足が原因!?セロトニン不足をリカバリーする生活習慣
YOLO
PMS・PMDDについて、知りたいことも知らないこともいっぱい!疑問を解決するため、産婦人科の先生の元へ。「なんでも聞いてください」と言ってくれる心強い先生に直撃!【生理前モンスター#3】
OTONA SALONE
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
PMSの症状を緩和するためのセルフケアを伝授。まずは、生理周期を把握するためにも生理日記をつけるとgood!【生理前モンスター#12】
OTONA SALONE
ゆっくり休養をとることが実は一番難しいセルフケアかも!?体を休めないときは“心の栄養を”補充してリフレッシュしてみて【生理前モンスター#16】
OTONA SALONE
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
【連載】まさき先生が導く全女性のためのウェルネスメソッド vol.1「ホルモンを味方に、心地よく生きる」
Numero TOKYO
「生理前しんどい!」を耐える必要ナシ。“甘いもの爆食い”を手なずける方法や“ハッピーを補う食事”を産婦人科医師に聞いた<マンガ>
女子SPA!
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
女性ホルモンが深くかかわっていることはわかっているのに、原因がまだはっきりと解明されておらず、症状も人それぞれなのがPMS・PMDD【生理前モンスター#8】
OTONA SALONE
「ミニピル」って何? 低用量ピルとの違いは? メリットやデメリットを産婦人科医が解説!【基本のQ&A7】
yoi
月経前の こころとからだ わたしらしく 大塚製薬 食品サプリメント 「トコエル(tocoelle)」新キービジュアル展開スタート!
PR TIMES
生理が起きる仕組みは、子宮だけではない。生理は、脳からスタートしていた!2種類の女性ホルモンが関係している仕組みをわかりやすくレクチャー【生理前モンスター#6】
OTONA SALONE
「ピル=避妊薬」だけじゃない! 知っておきたいピルの正しい知識とメリット・デメリットを医師が解説
FYTTEweb
PMS・PMDDで病院にいく判断基準は?そもそもで何科を受診すればいいの?気になる素朴な疑問に答えます【生理前モンスター#9】
OTONA SALONE
【閉経の基礎知識】医師に聞いた!40代以降の「女性ホルモンバランス乱れ」
美ST
【連載】まさき先生が導く全女性のためのウェルネスメソッド vol.2「毎月の生理痛、“仕方ない”で片づけないで!」
Numero TOKYO