木版画の世界で独自の境地を拓いた棟方志功【河内タカの素顔の芸術家たち】 - Shiko Munakata | & Premium (アンド プレミアム)

2023.10.10 10:00
 版画を彫っている棟方志功の動画を観て、衝撃を受けたことがあります。というのも、床に置いた版画の板に黒いメガネを擦り付け、鼻歌を口ずさみながら一心不乱に彫刻刀を走らせる鉢巻姿のその姿には、まさに鬼気迫るものがあったからです。棟方は幼少時に囲炉裏の煤(すす)が原因で弱視となり、度の強いメガネをかけても近くのものが見えにくかったというのがその理由なのですが、彼の強烈な制作の様子は僕の脳裏に長く刻み込ま…

あわせて読みたい

ATELIER MUJI企画展 Life in Art 柚木沙弥郎 展覧会 「ワクワクしなきゃ、つまらない」開催
PR TIMES
浮世絵復刻版第二弾発売記念!今なお世界中で愛され続ける写楽の代表作「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」小型浮世絵木版画を抽選で3名様にプレゼント!!
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
熊倉涼子と山崎愛彦による二人展「Links, Embed Images」をGallery & Bakery Tokyo 8分にて2025年5月31日(土)から開催
PR TIMES
今週末に見たい展覧会ベスト8。「ENCOUNTERS」から「Art Kudan」、岸裕真展まで
美術手帖
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
日本の版画史がここに! 「日本の版画1200年―受け止め、交わり、生まれ出る」展が6月15日まで『町田市立国際版画美術館』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
「民藝」の「藝」が旧字なのはなぜ?【ちょっぴり学べる、今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【京都】初の大規模版画展!「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」に約330点の作品が集結!
MORE
民藝運動の祖である柳宗悦が、高校在学中に創刊に参加した雑誌の名前は?【今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
【阪神梅田本店】女性ならではの感性で表現された銅版画作品。「女流作家 銅版画展」開催
ラブすぽ
パンデミックが与えた「死を思う」絵画様式-ペスト禍の『デカメロン』や『死の勝利』の“美意識”コレラ禍の『ヴェニスに死す』が見せたものとは
Wedge[国内+ライフ]
「没後80年 小原古邨 ―鳥たちの楽園」(太田記念美術館)レポート。江戸と近代をつなぐ花鳥画の淡彩木版の美
美術手帖
安野モヨコ、名和晃平、KYNEら85名が参加「浮世絵現代」展
Numero TOKYO
世界に誇る日本の木版画のチカラ|江戸の出版業者、蔦屋重三郎と現代の浮世絵の展覧会
婦人画報
【東京都台東区】10名の漫画家が各々の「浮世」を表現した木版画作品が東京国立博物館の展覧会で展示中
STRAIGHT PRESS