ATELIER MUJI企画展 Life in Art 柚木沙弥郎 展覧会 「ワクワクしなきゃ、つまらない」開催

2025.03.21 15:10
株式会社良品計画
4/18(金)― 6/8(日)
 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、「無印良品 銀座」(東京都中央区)内のATELIER MUJI GINZA Gallery1・2 にて2025年4月18日(金)から 6月8日(日)まで、Life in Art 柚木沙弥郎 展覧会 「ワクワクしなきゃ、つまらない」を開催します。

 良品計画は、日常生活のなかにアートを取り入れることで、美意識が育まれ、生活している地域や社会、人との関わりを考え、生活を見つめ直すきっかけになり、そして丁寧に日々を重ねていくことで「感じ良い暮らしと社会」の実現を目指しています。
 2011年から取り組んでいるアートプロジェクト “Life in Art” は、アートは単なる美ではなく、自分がそれをどう見てどう考えるのか、自分がどのような人生を生きたいのか、社会や地域、人とどう関わりたいかということを問いかけ、日常芸術をテーマに有名無名、時代性、国内外関係なく、クリエーションに共感するアーティストや作家の作品紹介から、展示会・コラボレーションなど、日々の暮らしを彩るアートを紹介してきました。

 本展は、良品計画が染色家である柚木氏が思い描く豊かな暮らしに対する想いに共鳴し、柚木氏との出会いからこれまで一緒に創ってきたアート作品やプロダクトの数々を紹介します。本展を通して、柚木氏の想いに多くの方の共感がうまれ、これからの生活に根づき、ひろがっていくことを願い、これからも “Life in Art” の活動を続けてまいります。

■良品計画と染色家 柚木沙弥郎氏 良品計画は、“Life in Art” を通して柚木氏とさまざまな企画を進めてきました。2014年の型染作品の展示会を皮切りに、ピカソやマティスも通っていたパリの老舗リトグラフ工房「Idem Paris」でのオリジナルリトグラフ制作や、国内外のクリエイターとの共作まで、多種多様な視点でアートのある暮らしを提案してきました。さらに取り組みはひろがり、より多くの方々に日々の生活を楽しんでもらうことをコンセプトに、手ぬぐいや浴衣などのプロダクトも手掛けてきました。柚木氏とのものづくりは、常にこれからの暮らしについて考えることからスタートし、現代のライフスタイルにも馴染み、モダンでありながら楽しく、使うほどに愛着が増す、生活に寄り添うものづくりを目指していました。
柚木沙弥郎 Samiro Yunoki
染色家、1922 年東京生まれ。柳宗悦が提唱する「民藝」との出会いを機に、芹沢銈介に弟子入りし染色の道を志す。1955 年、銀座のたくみ工芸店にて初個展。以降 50 年以上にわたり制作を続け、数多くの作品を発表する。
フランス国立ギメ東洋美術館、日本民藝館、世田谷美術館をはじめ国内外で展覧会を開催し、好評を博す。2024 年1月逝去。

【基本情報】
Life in Art 柚木沙弥郎 展覧会 「ワクワクしなきゃ、つまらない」
会期:2025年4月18日(金)― 6月8日(日)
営業時間:11:00-21:00
会場:「無印良品 銀座」 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2 入場無料
※休館は店舗に準じます。会期や時間などの予定変更、またはイベント等によって展示品の一部がご覧いただけない日時が発生する場合がございます。
主催・企画:株式会社良品計画
展示協力:柚木廉平・木寺紀雄
空間構成:阿部真理子
グラフィックデザイン:SHIMA ART&DESIGN STUDIO
施工:HIGURE 17-15 cas

ATELIER MUJI GINZA
〒 104-0061東京都中央区銀座 3-3-5無印良品 銀座6F
アクセス:東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座」駅 B4出口 徒歩3分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅5番出口 徒歩3分
JR山手線「有楽町」駅 中央口 徒歩5分

【関連イベント】
本展覧会中はイベントの開催を予定しています。詳細やお申し込みについては ATELIER MUJI 公式ウェブサイトや SNS で随時お知らせします。
・Morning Gallery Tour
日時:2025年4月19日(土)9:30-
案内:大島忠智(IDEE ディレクター)
・Talk Event
日時:2025年5月17日(土)19:00-
登壇者:草刈大介(PLAY! プロデューサー) / 大島忠智(IDEE ディレクター)

【同時開催】柚木沙弥郎 リトグラフ展『パリ、左岸にて』会期:4 月18日(金)- 5月19日(月)
会場:IDEE SHOP Jiyugaoka 4F IDEE GALLERY AND BOOKS
柚木沙弥郎氏がパリ・セーヌ左岸のIdem ParisでIDEEと制作したリトグラフの創作の軌跡をお届けします。2016~2020年に制作したリトグラフのうち、特に人気の高かった 8 作品を限定復刻しました。情報の詳細は、イデーウェブサイトをご覧ください。
【関連書籍発売】『SAMIRO YUNOKI LITHOGRAPHIES in Paris, Rive Gauche(柚木沙弥郎 リトグラフ作品集・パリ、左岸にて)』をATELIER MUJI GINZAとイデーショップ自由が丘店で販売いたします。
発売予定日:2025年4月18日
予価:3,300円(税込)
・ATELIER MUJI GINZA 公式サイト
・ATELIER MUJI GINZA Instagram

あわせて読みたい

無印良品 冷凍食品「北海道産ぶりのフライ」発売
PR TIMES
Ginza Sony Parkグランドオープン。革新的な建築空間でYOASOBI、羊文学らの展覧会を開催!
Numero TOKYO
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
【#異彩の日】ヘラルボニー、東京・銀座に都内初の常設店舗「HERALBONY LABORATORY GINZA」が2025年3月15日オープン決定!
PR TIMES
東京の一等地・銀座から、障害に関する価値観を変える。へラルボニーの常設店がオープン
Harumari TOKYO
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
ATELIER MUJI 企画展 「山のダイゴミ展」 開催
PR TIMES
4/18(金)滞在型宿泊施設 「MUJI BASE TESHIMA II」オープンのお知らせ
PR TIMES
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
香川・豊島に2棟目の“MUJI BASE”誕生へ! 「無印良品」の世界観とアートを融合
クランクイン!トレンド
内田洋行・パワープレイス、「ウッドデザイン賞2024」ハートフルデザイン部門にて「山のダイゴミプロジェクト」が林野庁長官賞(優秀賞)を受賞
PR TIMES
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
2/21(金)「MUJI Diner 銀座」および「MUJI Coffee&Bakery」をリニューアル
PR TIMES
「MUJI REPORT 2024」を発行
ラブすぽ
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
3/22(土)地域共生型宿泊施設「MUJI room SAKAMOTOYA」 オープンのお知らせ
PR TIMES
【IDEE】PUUFシリーズに限定モデル「NEST」が新発売
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
<3月1日(土)OPEN>自然・循環・文化がテーマ「無印良品 イオンモール橿原」に「古紙になるはずだった本」2万冊を選書・納品
PR TIMES
世界最大店舗「無印良品 イオンモール橿原」 3/1(土)オープン
PR TIMES
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics