南シナ海係争海域の障害物、今後も必ず撤去 比沿岸警備隊

2023.09.29 21:15
【9月29日 AFP】フィリピン沿岸警備隊は29日、南シナ海(South China Sea)の係争海域に中国が今後再び浮遊式の障害物(ブイ)を設置した場合、「いかなる手段を使っても」撤去すると表明した。


 28日には空から視察が行われ、中国との係争海域となっているスカボロー礁(Scarborough Shoal)の入り口に設置されていた長さ約300メートルの障害物がなくなっていることが確認さ…

あわせて読みたい

フィリピンに渡った「丸ノ内線車両」の意外な役目
東洋経済オンライン
フィリピンとの「同盟に近いパートナー」って何?
東洋経済オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
50 TOP PIZZA ASIA - PACIFIC 2025 頂点に3年連続で輝いたのは「ピッツァバー on 38th」(東京)2025年のアジア太平洋地域におけるベストピッツェリアを受賞
PR TIMES
グーグルマップに「西フィリピン海」の表示
AFPBB News オススメ
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
動揺するアジア、深まる米国への不信 トランプのウクライナ停戦交渉から見る集団安全保障体制からの離脱という現実
Wedge[国際]
南シナ海の礁、中国発表は「無責任」 フィリピンが非難
AFPBB News オススメ
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
中国、南沙諸島の礁を掌握と発表 フィリピンの主要軍事拠点近く
AFPBB News オススメ
フィリピン、中国人拘束 選管事務所付近で傍受活動か
AFPBB News オススメ
各国と「連携」掲げるも国際秩序へ貢献できない日本、自国を守るためにも必要な共同作戦遂行へ、憲法改正を急げ
Wedge[国際]
めざせ!世界最高峰最大級の障害物レース “挑戦”を楽しむ人のための、イベント連動型トレーニングプログラム「SPARTAN CIRCUIT」 ティップネス各店にて4月1日よりスタート
PR TIMES
いかりをがまんしたり爆発させず、いかりのサインに気づき、おちついて自分の気持ちを伝える方法が身につく、5日間で取り組める練習帳。「いかりをほぐそう 子どものためのアンガーマネジメント」4月21日発売。
PR TIMES
「ただの岩だろ?」中国が沖ノ鳥島に執着する“意外な理由”とは?
ダイヤモンド・オンライン
道の駅奥津温泉に新たな萌えコンテンツを設置したい!
CAMPFIRE
「EV充電器ってほんとに必要?」トランプのわりと的を得た指示で8000機が撤去
ギズモード