電気代高騰のウラで「私腹を肥やす企業」も…メディアが報じない「安い国・日本」が抱える問題の正体

2023.09.21 06:00
じわじわ感じる負担増、ガソリンや軽油の価格、電気代やガス代等の値上がりは、企業経営にとっても個人にとっても大きな痛手だ。円安で、これまでよりも多くのマネーを燃油などに支払っているのだから、日本のマネーが外国に流出していると思う人も多いだろう。しかし実際は、マネーは国外流出しない。逆に言えば、日本からの輸出が増えても、外国のマネーが減って日本のマネーが増えることもない。…

あわせて読みたい

原油相場はトランプ「朝令暮改」で方向感なく、米関税と地政学リスクの不透明感強く
ダイヤモンド・オンライン
PayPayが「デビットカード化」果たす PayPay銀行口座残高から即時引き落とし
ITmedia Mobile
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
新時代の資産運用サービス「ベイビュー投信」が4月22日より本格始動
PR TIMES
「今の為替レート」は日本にとって"メリット"か?
東洋経済オンライン
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
【大人女子のための経済講座】今年も続く円安傾向を解説!
InRed web
トランプ関税46%でも外資が逃げない国、その人気の「納得のワケ」とは?
ダイヤモンド・オンライン
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
米国「4つの赤字」限界迫る、トランプ関税と金価格上昇が示す危機の本質
ダイヤモンド・オンライン
吉野家が「PayPay給与受取」に対応
PR TIMES
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
エネルギーが国際秩序崩壊をもたらす主要通貨に
東洋経済オンライン
そりゃバンバン追い抜かれるわ…「成長しない日本企業」と「成長したアジア企業」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
JAL、国際貨物の燃油サーチャージを申請
PR TIMES
株価急落で「買っていい株」「買っては絶対ダメな株」
ダイヤモンド・オンライン
過去最高値を更新「金価格」はどこまで上がるか?
東洋経済オンライン
価格高騰で日本から消えかけていた「オレンジジュース」に復活の兆し…果汁の価格急落で「販売再開の予定は?」「安くなりますか?」各社メーカーに聞いてみた
集英社オンライン