【西表島ホテル】冬の西表島で八重山固有種のカエルの声を楽しむ「ヤエヤマアオガエル鑑賞ナイトツアー」開催|期間:2023年12月1日~2024年1月21日

2023.09.20 10:18
~小鳥のような美しい鳴き声に耳を澄ませる~
世界自然遺産に登録された西表島(いりおもてじま)で、日本初の「エコツーリズムリゾート」を目指す「星野リゾート 西表島ホテル」では、2023年12月1日~2024年1月21日の間、冬の西表島で八重山固有種*1のカエルの声を楽しむ「ヤエヤマアオガエル鑑賞ナイトツアー」を開催します。ヤエヤマアオガエルの最大の特徴は、コロコロという美しい鳴き声です。鳴き声を鑑賞しながら、カエル愛に溢れたホテルのガイドスタッフによる説明を聞くことで、ヤエヤマアオガエルについて、楽しみながら本格的に知ることができます。
*1 八重山諸島は日本の南西端に浮かぶ島々、高温・多湿な亜熱帯海洋気候に属し、年間平均気温は約24℃
背景 
沖縄県は、冬でも湿度が高く、気温が下がらないため、カエルが冬眠しないといわれています*2。さらに、西表島の冬は、雨天率が高く、雨の日に活発になるカエルの観察に最適です。八重山諸島でしか見られないヤエヤマアオガエルは、冬に繁殖の最盛期を迎え、活動が活発になります。ヤエヤマアオガエルの最大の特徴である美しい鳴き声を最も聞きやすい季節に、実際のフィールドに出て、聴いて、楽しみながら生態を知ってほしいと考え、本ツアーの開催に至りました。
*2 https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-864129.html
「ヤエヤマアオガエル鑑賞ナイトツアー」の特徴
1 小鳥のように美しいヤエヤマアオガエルの鳴き声を鑑賞
ヤエヤマアオガエルの声を聴きに、ホテル敷地内のジャングルやその周辺のフィールドに行きます。カエルといえば、「ゲロゲロ」という大きな鳴き声のイメージがありますが、ヤエヤマアオガエルは「コロコロ」とまるで小鳥のような美しい鳴き声です。繁殖の最盛期である冬は、ヤエヤマアオガエルのオスが最もよく鳴くため、カエルとは思えないような美しい鳴き声をじっくり鑑賞することができます。
2 西表島のカエルを愛するガイドの説明
ガイドが、西表島の他のカエルとの違いを交えながら、ヤエヤマアオガエルの魅力を語ります。木の上などのヤエヤマアオガエルを見つけやすい場所や、冬の夜に活動が活発になる理由などを、ガイドと一緒にフィールドを実際に歩きながら知ることができます。ヤエヤマアオガエルの生態を深く知ることで、そのユニークさや可愛さに惹きこまれていきます。
3 本物の鳴き声を吹き込んだオリジナルカード
ヤエヤマアオガエルの鳴き声を実際に聞いたら、その声を自ら録音します。ゲスト自身が録音した鳴き声を吹き込むのは、ヤエヤマアオガエルの綺麗な緑色や質感までこだわった、オリジナルの鳴き声カードです。ヤエヤマアオガエルの本物の鳴き声を持ち帰ることができます。
【参考】ヤエヤマアオガエルと西表島の生態系
西表島には、全部で8種類のカエルが生息しています。ヤエヤマアオガエルは、八重山諸島のみに生息するカエルです。冬眠するイメージの強いカエルには珍しく、冬に繁殖の最盛期を迎えます。最大の特徴は、繁殖期にオスが出す、コロコロ、ピピピなどの複雑な構造を持つ、美しい鳴き声です。これは、鳴き声を他のカエルと異なるものにすることで、他のカエルと誤って交尾することがないようにするためであるといわれています*3。また、ヤエヤマアオガエルは、食物連鎖の面で、西表島の生態系に影響を及ぼしています。ヤエヤマアオガエルの生息環境を守り、維持していくことは、西表島の生態系全体にとっても重要です。本ツアーに参加して、ヤエヤマアオガエルと西表島の生態系のつながりを知ることで、環境への意識も高まります。
*3 https://iwcc.jp/blog/2010/12/06/172063817/
SDGs への貢献について
西表島ホテルを経営する星野リゾートでは、経済価値と社会価値を両立するCSV経営*4が重要だと考えています。SDGs*5をCSV経営を促進するためのフレームワークとして捉え、各施設でさまざまな取り組みを推進しています。当ホテルでの本取り組みは、SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」に寄与することを目指しています。
*4 CSV:共通価値の創造
*5 SDGs:持続可能な開発目標
「ヤエヤマアオガエル鑑賞ナイトツアー」概要
期間    :2023年12月1日~2024年1月21日
料金    :3,800円(税・サービス料込)
含まれるもの:ネイチャーガイドによる案内、ヤエヤマアオガエルの鳴き声を吹き込んだカード
貸し出し品 :レコーダー、赤色光懐中電灯、長靴
予約    :西表島ホテル公式サイトにて前日18時までに予約
場所    :ホテル敷地内のジャングル及びその周辺フィールド
時間    :19:00~21:00
対象    :5歳以上(12歳以下のお子様は保護者同伴)
定員    :6名
備考    :天候によって中止または内容が変更になる可能性があります
       小雨決行(ガイドの判断により変更あり)
星野リゾート 西表島ホテル
西表島ホテルは日本初の「エコツーリズムリゾート」を目指し、マイボトルの貸し出しやロードキル防止活動など環境に配慮しながら、世界遺産に選ばれた島の魅力と価値を感じるネイチャーツアーを、一年を通して提案します。
所在地 :〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原2-2
電話  :050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
客室数 :139室・チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
料金  :2泊 28,000円~(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、朝食付)
アクセス:石垣港離島ターミナルより西表島上原港行きフェリーにて約45分、上原港から車で10分
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/iriomote/activities/

あわせて読みたい

日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」 2025年7月15日(火)リニューアルオープン
PR TIMES
横浜ベイエリアを一望!150m超の絶景ホテル「OMO5横浜馬車道」開業
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
【奥入瀬渓流ホテル】本物の苔そっくり!涼やかな夏の霧に包まれた苔を表現した「おいらせ苔パフェ」新登場
PR TIMES
【西表島ホテル】海の生き物と仲良くなるシュノーケリングプログラム「友だち100匹できるかな」開催
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
【西表島ホテル】野生のウミガメを観察し、生態について深く学べるアクティビティ「ウミガメディスカバリー」開催
PR TIMES
【西表島ホテル】船でしか行けない秘境まで、西表島が見せるさまざまな表情を堪能し尽くす「西表島一周プライベートクルーズ」開催
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
【西表島ホテル】初夏の早朝だけの幻想的な情景、水面に浮かぶ一夜限りの花を楽しむ「絶景サガリバナクルーズ」今年も開催
PR TIMES
【西表島ホテル】ほとんど市場に出回らない農家こだわりのマンゴーを、収穫最盛期に堪能「至福のマンゴーモーニング」開催
PR TIMES
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
星野リゾート 西表島ホテル「ヤエヤマヒメボタル鑑賞ツアー」を期間限定で開催
Premium Japan
【FOCUS IT.】春に沖縄旅という選択を。4月の西表島ホテル by 星野リゾートで感じた3つの楽しみ。
HOUYHNHNM
長年カエルを撮り続けてきたカメラマンが伝授する『コツがわかる!カエルの見つけ方図鑑』発売
PR TIMES
【星野リゾート 沖縄県施設】「台風安心特約2025」を開始 ~台風のときはキャンセル無償、宿泊は50%オフ、沖縄旅の予約をサポートします~
PR TIMES
【リゾナーレトマム】循環型農業を通して、学びあふれる体験を!牛が放牧されている100ヘクタールの広大なファームで学ぶ「酪農Academy ~夏休みの自由研究~」開催
PR TIMES
リソルの森 初夏の風物詩、ホタルの幻想的な光景に心ときめく「ホタル観賞ナイトツアー」5月24日(土)より毎日開催
ラブすぽ