【西表島ホテル】海の生き物と仲良くなるシュノーケリングプログラム「友だち100匹できるかな」開催

2025.04.03 13:00
星野リゾート
~今年の夏は、海で西表島に棲む多種多様な生き物と友だちになる~
シュノーケリングで海の生き物に出会う様子

世界自然遺産に登録された西表島(いりおもてじま)で、日本初の「エコツーリズムリゾート」を目指す「西表島ホテル by 星野リゾート」では、2025年6月1日から9月30日の期間、海の生き物と仲良くなるシュノーケリングプログラム「友だち100匹できるかな」を開催します。このアクティビティでは、まず、海の生き物と仲良しのガイドから海の中の生き物について聞きます。その後、シュノーケリングをして海の生き物と出会い、一緒に泳いで仲良くなります。多種多様な生き物たちと仲良くなったあとは、シュノーケリングログブック(*1)に友だちの特徴を記録します。西表島の海に暮らす個性的な海の生き物について知り、友だちづくりを楽しむ体験です。
*1 観察記録を書き込める専用のノート

背景 
西表島には、4857種もの生物が生育・生息しており、国際的に希少な固有種に代表される生物多様性保全上重要な地域であることが認められ、2021年7月26日に世界自然遺産に登録されました。その登録地域である陸域から栄養豊富な水が海へ流れることにより、西表島と石垣島の間には、日本最大規模のサンゴ礁海域である石西礁湖(せきせいしょうこ)が広がっています。(*2)日本で確認されているサンゴの中の360種以上が八重山諸島の海域に生息しているため、多種多様なサンゴや魚をシュノーケリングで見ることができます。陸域だけではなく、海の生物多様性も知って、出会い、その後も継続的に海での体験を楽しんでほしいと思い、本プログラムの開催に至りました。
*2 
STEP1 海の中で出会える生き物に興味を持つ
海の中の生き物について聞いている様子

西表島の海では、たくさんの魚やサンゴに出会うことができます。海の生き物と仲良しのガイドが、どんな場所にどんな生き物が暮らしているのか教えてくれます。海の生き物を身近に感じられるよう「サンゴをかじれるほど歯が丈夫な」ナンヨウブダイや「水玉模様を着たおしゃれ好きな」ミナミハコフグなど、特徴を分かりやすく紹介。海の中の生き物について事前に知ることで、一緒に泳ぐことが楽しみになり、親近感が湧いてきます。
STEP2 海の中のさまざまな生き物と出会って仲良くなる
カクレクマノミ
モンガラカワハギ
ミナミハコフグ

西表島の海の生き物について興味を持ったら、実際に海の中にいる気になるあの子を探しに行きます。イソギンチャクの家の中にすぐ隠れてしまうカクレクマノミや、カラフルで個性的な模様のモンガラカワハギなど、海の上からでは見ることができない世界で暮らす生き物によく出会える場所へガイドが案内します。事前のレクチャーで知った魚やサンゴと仲良くなって、一緒に写真を撮ることもできます。
STEP3 シュノーケリングログブックに友だちとの思い出を記録する
シュノーケリングログブック

水中で撮った写真と図鑑を見比べながら、海の中で出会った友だちとの思い出を記録します。シュノーケリングをした場所や出会った魚の名前や特徴をしっかり残せるように、オリジナルのシュノーケリングログブックを用意。海の中で出会った友だちとの思い出を記録して持ち帰ることができ、次に海で泳いだときにも、再会した生き物や初めて出会った生き物などをまとめていくことで、友だちの輪を広げることができます。

「友だち100匹できるかな」シュノーケリング編 概要
期間      :2025年6月1日~9月30日 (金・日・月曜日限定)
催行時間    :8:30~12:00
料金      :1名 12,000円(税・サービス料込)
対象      :7歳~65歳 ※中学生以下のお子様は保護者参加必須
定員      :8名
含まれるもの  :ガイドによるレクチャー、シュノーケリングツアー、図鑑のレンタル、
         シュノーリングセットのレンタル、防水カメラのレンタル、
         シュノーケリングログブック
予約      :西表島ホテル公式サイトにて前日18:00までに予約
備考      :当日の天候状況により行程の変更や中止の可能性があります。


【参考】友だち100匹できるかな 2025年3月20日~5月31日
ナチュラリストガイドによるレクチャー
生き物と仲良くなる

新たな出会いや新学期の季節、新しい環境で新たな友だちに出会えるワクワク感がある春に、「生物多様性」が豊かな西表島で、さまざまな個性的な生き物を知って、友だちづくりを楽しむプログラムを開催しています。西表島にどのような生き物がいるのか知って、興味を持ち、実際フィールドに会いに行くことで仲良くなります。仲良くなった生き物の特徴をシールやスタンプを使用して記録に残し、持ち帰ることができます。

「友だち100匹できるかな」 概要 
期間      :2025年3月20日~5月31日
催行時間    :9:00~18:00の間で3時間のプログラム ※潮汐により開始時間が異なります
料金      :1名 8,500円(税・サービス料込)
対象      :小学生以上の西表島ホテル宿泊者  ※8歳以上推奨16歳未満は保護者同伴必須
定員      :8名
含まれるもの  :ナチュラリストガイドによるレクチャー、インスタントカメラのレンタル、
         フィールドスコープのレンタル、友だちノート、虫メガネ、ベスト、
         図鑑のレンタル
予約      :西表島ホテル公式サイトにて2日前18:00までに予約
備考      :当日の天候状況により行程の変更や中止の可能性があります。

SDGsへの貢献について
西表島ホテルを運営する星野リゾートでは、経済価値と社会価値を両立するCSV経営(*3)が重要だと考えています。SDGs(*4)を、CSV経営を促進するためのフレームワークとして捉え、各施設でさまざまな取り組みを推進しています。当ホテルの本取り組みは、SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」、目標14「海の豊かさを守ろう」、目標15「陸の豊かさも守ろう」に寄与することを目指しています。

*3 CSV:共通価値の創造。事業を通じて社会課題の解決を目指す考え方
*4 SDGs:持続可能な開発目標

西表島ホテル by 星野リゾート
西表島ホテルは日本初の「エコツーリズムリゾート」を目指し、マイボトルの貸し出しやロードキル防止活動など環境に配慮しながら、世界遺産に選ばれた島の魅力と価値を感じるネイチャーツアーを1年を通して提案します。

所在地 :〒907‐1541 沖縄県八重山郡竹富町上原2-2
電話  :050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
客室数 :139室・チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
料金  :2泊 24,000円~(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、食事別)
アクセス:石垣島離島ターミナルより西表島上原港行きフェリーにて約45分、上原港から車で10分
URL :

あわせて読みたい

【星のや沖縄】客室で旬のフルーツを堪能する夏限定の特別朝食。今年は夏のごちそう・マンゴーを存分に味わう「みーくふぁやー果実朝食」提供
PR TIMES
【鴨川シーワールド】1Dayチケットと閉館後のベルーガにタッチや夕食後の水族館ガイドツアーなどがセットに!鴨川シーワールド「水族館探検プラン」開催
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
家族婚におすすめ! リゾートウエディングの美しいチャペル
25ansウエディング
【西表島ホテル】船でしか行けない秘境まで、西表島が見せるさまざまな表情を堪能し尽くす「西表島一周プライベートクルーズ」開催
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
【西表島ホテル】野生のウミガメを観察し、生態について深く学べるアクティビティ「ウミガメディスカバリー」開催
PR TIMES
【西表島ホテル】初夏の早朝だけの幻想的な情景、水面に浮かぶ一夜限りの花を楽しむ「絶景サガリバナクルーズ」今年も開催
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
「星野リゾート 西表島ホテル」で体験! 早朝の静寂な空間を堪能する「朝凪マングローブカヤック」
るるぶ&more.
星野リゾート 西表島ホテル「ヤエヤマヒメボタル鑑賞ツアー」を期間限定で開催
Premium Japan
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
この時期だけ!「星野リゾート 西表島ホテル」で体験できる、森のイルミネーション「ヤエヤマヒメボタル鑑賞ツアー」
るるぶ&more.
絶景雪見露天風呂、雪景色で味わうご当地鍋や地酒、南の島で黒糖尽くしのステイ……星野リゾートで、冬だからこそ楽しめる贅沢を発見!
CREA
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」に新登場! POPな90年代のスキーファッションを楽しむ18~29歳限定宿泊プラン「90's レトロ★スキー旅」
るるぶ&more.
「星野リゾート BEB5土浦(べブ)」で24時間ネモフィラ観賞!「いつでもネモフィラブルーム」が4月20日から開園
るるぶ&more.
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
【リゾナーレ熱海】海洋環境保全団体スタッフから海藻の現状や重要性を学ぶ旅育プログラム「海藻の学校」開催
PR TIMES
日本から1番近いオーストラリア・ケアンズで遊び尽くす。24の『ヒーロー体験』!体験ダイビング&ケアンズ水族館【海・海洋生物編】
MORE