杉本博司「本歌取り」展の新展開を白井晟一建築の松濤美術館で見る

2023.09.16 22:00
 自身の作家活動の原点とも言える写真技法を和歌の伝統技法である「本歌取り」と比較し、「本歌取り論」を展開する杉本博司。2022年には本歌取りをテーマにした展覧会「杉本博司 本歌取り―日本文化の伝承と飛翔」を姫路市立美術館で初めて開催し、大きな注目を集めた。これを新たに展開させた展覧会「杉本博司 本歌取り 東下り」が、渋谷区立松濤美術館で始まった。会期は11月12日まで。 そもそも「本歌取り」とは何…

あわせて読みたい

春は国宝、咲き誇る美の国へ/後編 【展覧会チケットプレゼントつき】
T JAPAN
「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」(森美術館)開幕レポート。人間と「マシン」のあいだで美術の在処を探る
美術手帖
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
KITTE大阪で開催される「志摩フェスタ in 大阪」で魅力を発見!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
安藤忠雄の大規模個展へ。建築を迫力の映像インスタレーションで見せる!
Casa BRUTUS
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
杉本博司が原作。杉本修羅能『巣鴨塚 ハルの便り』が喜多能楽堂で上演
美術手帖
ポーラ美術館の新コレクションで「色」の多彩な顔を見る|青野尚子の今週末見るべきアート
Casa BRUTUS
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
【千葉県柏市】砂川七郎コレクション第31回芹沢銈介作品展「型染と吉祥の旅」を開催
PR TIMES
尾形光琳の国宝「燕子花図屏風」、美術ジャーナリストの鑑賞法
GOETHE
杉本博司が驚嘆した隠岐との因縁。後鳥羽院が『新古今和歌集』の後に編集した歌合とは?
婦人画報
ウェス・アンダーソン監督作品の小道具や衣装など600点を展示する展覧会がロンドンで開催 11月21日から
cinemacafe.net
「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」(日本橋髙島屋S.C.本館)開幕レポート
美術手帖
特別展「日本国宝展」(大阪市立美術館)開幕レポート。135件の国宝でたどる日本美術の系譜
美術手帖
「ラーメンどんぶり展」(21_21 DESIGN SIGHT)開幕レポート。愛すべき「ラーメン」を通じて焼き物の広がりと奥行きに目を向ける
美術手帖
【奈良県 ~春の絶景・風物詩10選~】“天竺牡丹”が境内で華やぐ、日本で最初の厄除け霊場/2025年版
CREA