「大NTT」復活も?法改正で浮上する再編シナリオ

2023.09.08 07:20
「国の金を何十兆円も使って作った独占的インフラをベースに、独占的になんでもやってよい企業を許すのはありえない。それをさせないために分割したのに」

楽天の三木谷浩史会長兼社長は9月5日、自身のX(旧ツイッター)上で、不快感をあらわにした。三木谷氏が問題視しているのは、目下、急ピッチで議論が進められているNTT法の改正だ。

政府内でNTT法の改正がにわかに俎上に上がったのは、防衛費に充てる財源をい…

あわせて読みたい

高配当利回りのゆうちょ銀行株「今は売り時、買い時?」「将来の株価はどうなる?」
ダイヤモンド・オンライン
「ガチ支持層の立憲離れ」が一気に加速…聞こえだけは良い「消費減税」に手を出した「グダグダ政党」の成れの果て
PRESIDENT Online
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
Amazonドライバー間でも、対応遅れによる稼働制限のリスクが指摘されています|2025年軽貨物法改正対応サービス開始
PR TIMES
国民と維新「ガソリン暫定税率」すれ違いの"必然"
東洋経済オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
選挙のための"給付金バラマキ"を国民は望んでいない…石破政権は「消費減税」を本当に拒み通せるのか
PRESIDENT Online
ITmedia Mobile人気記事より:メリカリに詐欺に遭わないようにするには?/ドコモが新料金プラン発表
ITmedia Mobile
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
日本人の生活を左右する年金制度改正案の中身
東洋経済オンライン
野党第1党「立民」の影が"やたらと薄い"根本原因
東洋経済オンライン
楽天モバイルの衛星通信が“ブロードバンド”を実現できる理由 Starlinkとの違いを「技術」「ビジネス」面から解説
ITmedia Mobile
迷走したメタ株を全売り…その後、敏腕投資家に「買い戻し」を決意させた「ザッカーバーグの経営手腕」
ダイヤモンド・オンライン
「全入化時代」の大学入試再考、文科省答申の限界
東洋経済オンライン
〈横行する外国人の転売問題〉「免税の悪用」を防止する新制度導入も…国民民主党・玉木代表らは「免税制度廃止論」を提唱
集英社オンライン
新NISAで買う株は“メリット”を考えて選べ! 狙いは「確実に儲ける」&「大きく増やす」
ダイヤモンド・オンライン
トロント上場の鉱山会社が「カナダ脱出」の裏事情
東洋経済オンライン