「ASEAN関連会合」における日本やアメリカの基本的なスタンスは「経済安全保障に関して周辺地域を固める」こと

2023.09.04 17:45
ジャーナリストの須田慎一郎が9月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。インドネシアで開催されるASEAN関連会合について解説した。2023年8月17日、日米韓共同記者会見~出典:首相官邸HPより(https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202308/18usa.html)ASEAN関連会合が9月4日からインドネシアで…

あわせて読みたい

【大人の教養】アメリカが仕掛けた「ソ連包囲網」、戦後世界史のターニングポイント
ダイヤモンド・オンライン
トランプ関税 中国からはどう見えているのか?
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
中国大使館、一部英政治家は「傲慢」と非難 高炉閉鎖問題で
AFPBB News オススメ
米ウ首脳会談が決裂…レアアースをめぐり、ほくそ笑む国はどこ?
radiko news
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
<バルト三国がロシアから狙われる日>トランプ2.0で変容する米欧同盟 かつてない危機を迎えた欧州にプランBはあるのか?
Wedge[国際]
「ソフトパワー」生みの親ジョセフ・ナイが心配するトランプの歪な権力観、このままでは中国の「スマートパワー」戦略が勢いづく
Wedge[国際]
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
“地政学の祖”マッキンダーが説いた「理想と現実」との向き合い方 | 日本はどんな国になるべきか?
COURRiER Japon
トランプのせいで中南米でのアメリカの存在感は消滅する!?このままでは中国による支配が強まるばかりだ
Wedge[国際]
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
<図解>日本に対する認知戦で要注意なテーマとは? 陰謀論に対する「ワクチン」が重要な理由
Wedge[国際]
【これが現代の戦争の姿】国家の意志を歪める「影響力工作」の脅威 真偽織り交ぜて展開される認知戦
Wedge[国際]
<検証>バンス副大統領の「欧州への脅威は中露でなく内部から」演説、欧州・アメリカ・ドイツの見解とは?3論説から見えるそれぞれの正当性
Wedge[国際]
「ディープシーク・ショック」は日本にもチャンス!オープンAIも変えたオープンソース化の方針、日本企業はどう活用すべきか
Wedge[企業]
トランプ大統領は日本を「国」として認めていない…自国の防衛をアメリカに頼る日本が中国の配下になる日
PRESIDENT Online
アメリカ、ロシア、中国が抱える「恐怖と行動原理」を地政学の観点で読み解く | 戦争を避けるためにすべきこと
COURRiER Japon