トランプ関税 中国からはどう見えているのか?

2025.05.01 13:00
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第414回)5月に入りましたが、4月は世界的にアメリカ・トランプ政権の関税政策に振り回される1カ月でした。4月2日にはすべての輸入品に一律10%の基本関税を課すと発表し、トランプ大統領はこの日を「解放の日」と名付けました。富坂聰さん同じ日には貿易収支などを踏まえて、特定の国に追加関税を課す「相互関税」の導入が発表されました。…

あわせて読みたい

Appleはどう出るのか?トランプ関税発動で北米でのiPhone販売価格が2.5倍になる恐れも
@DIME
トランプ政権が日本の「スマホ新法」に圧力?米欧貿易戦争が他人事じゃないワケ
ダイヤモンド・オンライン
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
トランプ関税は世界経済大不況をもたらすだけだ
東洋経済オンライン
トランプ関税の背後にある「マールアラーゴ合意」とは
東洋経済オンライン
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
トヨタもVWも株価を下げたトランプ関税、唯一株価を上げた自動車メーカーとは
ダイヤモンド・オンライン
「NHKスペシャル」米中対立に巻き込まれた日本企業の行方を追う
TVガイド
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
習近平が仕掛けた“反関税の旅”、トランプ貿易戦争へ日本や世界が対処すべき3つのこと
Wedge[国際]
トランプ“iPhone関税”の衝撃度、「半導体課税」はアメリカ経済の最重要部分を破壊
ダイヤモンド・オンライン
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
トランプ関税「46%」標的になったベトナム、米中摩擦の“漁夫の利”縮小後も成長は可能か?
ダイヤモンド・オンライン
米国債下落には即座に反応したトランプ政権、“暴走”を阻止できるのは「債券自警団」だけ
ダイヤモンド・オンライン
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
インドネシアはトランプ関税と歳出削減で高成長路線に暗雲、政府への不信感がルピア相場の足かせに
ダイヤモンド・オンライン
恒常化なく、交渉道具以上の意味失った相互関税
東洋経済オンライン
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
トランプ関税の米家計負担増「年5000ドル超」!?世界経済は“悪化に向けた初期段階”
ダイヤモンド・オンライン
東南アジアの中国製造業を「トランプ関税」が翻弄
東洋経済オンライン