「防災の日」にチェックは済んだ?いざという時に役立つ最新の防災備蓄品5選

2023.09.03 11:00
9月1日は防災の日。今から100年前となる大正12年(1923年)9月1日に関東大震災が発生したことから、災害に対する認識を深め心構えをする日として昭和35年に制定されました。全国各地で防災訓練が行われることや、防災週間が設定されることから、認知度の高い日といえるかもしれません。防災の日にあらためて災害時の避難場所を確認したり、備蓄品を確認したりしている人も多いかもしれません。長期保存可能な備蓄用…

あわせて読みたい

イオンの防災推進活動「いざ活」をスタート
PR TIMES
【防災リュックの中身】大事すぎて、かえって忘れがちな「最重要」防災アイテムとは? 入れ忘れ防止のポイントは「買い替えどき」
OTONA SALONE
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
【防災士が推薦】在宅避難グッズを読者がお試し!
大人のおしゃれ手帖web
創業148年の防災メーカーである岸田産業、ミャンマー地震被災地へ電力を届ける支援
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
停電・災害時に“安心”を!Jackeryが7月2日(水)~7月4日(金)で「第4回 地域防災EXPO」に初出展
PR TIMES
保存食って味はイマイチと思っていない?イザメシの「そのままPASTA」は毎日食べたいほどのクオリティ!
&GP
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
【防災ギフトが防災行動のきっかけに】自治体から贈られた防災カタログ利用者が語る「選べる防災用品」の価値
PR TIMES
廊下と玄関を見れば一目でわかる…防災のプロが指摘する「大地震が起きたときに危険な家」の共通点
PRESIDENT Online
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
【能登半島地震の実体験から選ばれた“贈る備え”】リンベルの防災用品特化型カタログギフト「RING BELL SONAE」導入ストーリー
PR TIMES
あなたの家、安全ですか?危険な家の5つの特徴とは? M7.3 熊本地震から生まれた「地震に強い収納」のつくり方。発売前重版も決定!
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
「在宅避難のススメ」をテーマに新たな避難のカタチを提案 行政もマンション住民などに在宅避難を推奨、自宅で快適に過ごせる備えを!
PR TIMES
【災害時の活用や水不足の解決に】Greeshow 電動式携帯浄水器 清潔で安全な水を手に入れ、防災、アウトドア、多用途に使用
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
Bluetoothスピーカー×ラジオ×モバイルバッテリー+手回し充電可、ってまさに防災用にピッタリです
&GP
【防災用の「食糧備蓄」どうしてる?】「5年以上」長期保存できて「火を使わず」食べられる非常食、 Amazonで探してみた!≪今トク情報≫
OTONA SALONE