中国の物価が下落 「かなりヤバい状態だ」エコノミストが指摘

2023.08.09 19:51
第一生命経済研究所首席エコノミストの永濱利廣氏が8月9日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。中国国家統計局が同日発表した7月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で0.3%下落し、2021年2月以来2年5カ月ぶりのマイナスに転じたことが話題となり、「中国経済はかなりヤバい状態だ」と指摘した。中国国家統計局が9日発表した7月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月…

あわせて読みたい

2025年3月のカレー物価は1食421円 前年同月比で103円上昇、過去10年で最高値
イチオシ
トランプの2大恐怖政策「関税大乱発」「移民大排斥」が招く米景気崩壊シナリオ【日本も他人事ではない】
ダイヤモンド・オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
米GM、不振の中国事業に「トランプ関税」追い打ち
東洋経済オンライン
<一冊一会>AI、量子コンピューター、歴史、物価から「経済社会」を読み解く
Wedge[国内+ライフ]
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
消費者物価上昇「4カ月連続3%台」、物価対策でやるべきこと・やめるべきこと
ダイヤモンド・オンライン
「台湾有事は日本有事と言いふらすなら…」全人代会見で中国外相が日本に不満、今年の日中関係が意外と危ういワケ
ダイヤモンド・オンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
中国経済「不動産バブル崩壊」と「コロナショック」で激変した消費マインドとビジネスチャンス
ダイヤモンド・オンライン
中国経済に漂う「不吉な既視感」…物足りない景気刺激策が拍車をかける、中国版「失われた30年」の現実味
ダイヤモンド・オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
EV産業は勢いあるが低迷続く中国経済の根本問題
東洋経済オンライン
「株価が上がる確率が6割・下がる確率が4割」のとき、普通のエコノミストは「上がる」と予測する。では一流の驚くべき決断とは?
ダイヤモンド・オンライン
マツダRX-8のボロボロ、カリカリの下回りを修復|『Octane』UKスタッフの愛車日記
octane.jp
ついに開幕!大阪・関西万博を辛坊治郎が現地から生解説!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
メキシコ「ペソ安再進行」リスク大、経済減速にトランプ関税が追い打ち
ダイヤモンド・オンライン
タイ経済は低成長続きバーツ相場も厳しさ増す、コロナ禍の回復遅れで内需振るわず
ダイヤモンド・オンライン