「人形」は芸術なのか。「人形」は人間の代わりになり得るのか。渋谷区立松濤美術館で見る「私たちは何者? ボーダレス・ドールズ」

2023.07.01 08:30
 日本の「人形」の歴史を振り返りながら、そこに通底する「ものをつくる」という行為のあり方や、「人形」と「美術」の境界を問う展覧会「私たちは何者? ボーダレス・ドールズ」が東京・渋谷の渋谷区立松濤美術館で開幕した。会期は8月27日まで。企画構成は同館学芸員の野城今日子、平泉千枝が担当している。展示風景より、左が三代 安本亀八《生人形 徳川時代花見上臈》(明治時代・20世紀) 日本の「人形」といえば雛…

あわせて読みたい

サントリー美術館で「まだまだざわつく日本美術」が開催。「ざわつく日本美術」が4年ぶりのカムバック
美術手帖
「ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ・THE・アート展」(森アーツセンターギャラリー)レポート。「ゴジラとは、何か」に現代美術からアプローチ
美術手帖
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
今週末に見たい展覧会ベスト18。学習院の新ミュージアムから大覚寺、パウル・クレーにロバート・キャパまで
美術手帖
温泉水が生み出す新たなアートの形 箱根湯本ホテル「湯在 - Yuzai -」展 開催のお知らせ
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
「大仏」も「考える人」も「ハチ公」もみんな “推し”たい!彫刻の楽しみ方を提案する、“彫刻特化型図鑑”制作秘話
PR TIMES STORY
特別展「日本国宝展」(大阪市立美術館)開幕レポート。135件の国宝でたどる日本美術の系譜
美術手帖
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」(京都国立博物館)開幕。異文化交流の軌跡たどる
美術手帖
「タピオ・ヴィルカラ 世界の果て」(東京ステーションギャラリー)開幕レポート。一堂に集った多彩な造形でその軌跡をたどる
美術手帖
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
「ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ」(アーティゾン美術館)開幕レポート。誰かと何かをつくることの深遠さ
美術手帖
「石田尚志 絵と窓の間」(アーツ前橋)開幕レポート。絵画における時間とは、光とは、音とは何か
美術手帖
約140作品が初来日! 「ヒルマ・アフ・クリント展」で 新たな美術史の目撃者に
T JAPAN
今週末に見たい展覧会ベスト17。坂本龍一展からDIC川村記念美術館まで
美術手帖
「今村遼佑×光島貴之 感覚をめぐるリサーチ・プロジェクト 〈感覚の点P〉展」(東京都渋谷公園通りギャラリー)開幕レポート。目で見るだけでは見えないものを探して
美術手帖
【東京都美術館】企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」開催!
PR TIMES