「納豆」の食べ過ぎはNG!体に起こりうる“2つのリスク”と“理想的な納豆の量”とは

2023.06.21 07:00
健康のために「納豆」を積極的に食べている方も多いかもしれませんが、じつは“食べれば食べるほどよい”というわけではないのを知っていますか? 今回は、医学博士、循環器内科専門医の藤井崇博先生に「納豆を食べ過ぎることで起こりうるリスクと、理想的な1日の摂取量」について教えていただきました。教えてくれたのは……藤井崇博(ふじいたかひろ)先生医学博士、循環器内科専門医。
専門領域は循環器内科で、202…

あわせて読みたい

「40代の睡眠」ぐっすり眠るために日中に心がけたいことは?専門医に聞いた4つの習慣
GLOW online
【最新研究結果】バターをオリーブオイルなどの植物油に変えるだけで寿命が延びる!?
ヨガジャーナルオンライン
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
【統計×専門医が教える】病気になりたくなかったら、「地中海食」よりも食べるべき“食事”その正体
ダイヤモンド・オンライン
がん治療中に死んだ愛犬の体が「教えてくれた事」
東洋経済オンライン
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
テレビで大人気の血管先生、池谷敏郎最新刊!健康寿命を延ばす1日5分の「血管にいいこと」習慣
PR TIMES
これまでと同じ食事・運動だと閉経後、血糖値が上がる!?【専門医が教える血糖値を下げる方法】
ヨガジャーナルオンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
汗を拭き取ると、熱中症リスクが高まるって知ってた?
YOLO
「納豆を買い過ぎた…」混ぜて焼くだけ!飽きてしまった納豆の絶品アレンジレシピ
ヨガジャーナルオンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
【不整脈予防には早歩き!?】「歩く速度と不整脈発症リスクの関係」が研究から明らかに!
ヨガジャーナルオンライン
更年期のホットフラッシュ・不安感・抜け毛…“食事で変わる”5つのヒントを医師が解説!
OTONA SALONE
体を守るために、50代から覚えておきたいこと
クロワッサンオンライン
WEB問診Symviewで築く、持続可能な在宅医療 ─ 高齢化社会における糖尿病専門医のアプローチ
PR TIMES STORY
約20年にわたり糖質制限食を指導をしてきた管理栄養士が教える、ダイエットを超えた「健康長寿」としての糖質制限のすすめ
PR TIMES
納豆と卵、一緒に食べたらダメって本当?管理栄養士に聞いた
MELOS -メロス-