「劣悪な住環境」に冷えた白米…「生活貧困者」を食い物にする「生活保護ビジネス」のヤバすぎる実態

2023.06.13 05:55
「貧困ビジネス」という言葉が存在するが、表向きには生活に困窮している貧困者を支援するとしながらその実飼い殺しにして不当な利益を得るビジネスモデルだ。その中でも特に生活保護受給者を食い物にする「生活保護ビジネス」は大きな社会問題に発展している。国民にとって重要なセーフティネットである生活保護がなぜ貧困ビジネスに利用されてしまうのか。その実態に迫っていく。…

あわせて読みたい

杉並区が都で初となる「年間30万円を最大2年」の家賃補助施策を開始へ…民間の空き室を有効活用できる一方、個人への“現金支給”には賛否も…
集英社オンライン
知識がない人は大損する「ねんきん定期便」正しい見方と落とし穴…ハガキが届いたら一番に見るべき項目【2025年3月BEST5】
PRESIDENT Online
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
「家賃をクレカ払い」可能にするサービスの正体
東洋経済オンライン
4月から「実質手取り10割」育休給付金を徹底解説
東洋経済オンライン
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
なぜ生活保護受給者と専業主婦はバッシングの対象になりやすいのか
ヨガジャーナルオンライン
「働くよりストレスない」逆転する「貧困」と「生活保護」の暮らしぶりに疑問。今、問われる必要な人に届く本当の生活保護とは【識者解説】
FORZA STYLE
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
〈大阪万博開催〉西成にも「コメ不足」と「万博」のしわ寄せが…炊き出し危機のなか暗躍する“ハンター”と“生活保護ビジネス”の実態
集英社オンライン
「病気があるわけではないが働けない…」80歳老親の年金と貯金が命綱の無職43歳娘が見つけた"生きる希望"
PRESIDENT Online
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
燃え盛るドラム缶「30年前の大阪・西成」で見た現実
東洋経済オンライン
「働くのダルいし生活保護」労働なしで生きる権利を求める人々。関係者が語る「真面目に働いている人がバカをみる国」ニッポン【専門家解説】
FORZA STYLE
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
50代が陥る住宅ローン地獄、賢い人が「死ぬまでに完済しよう」と決して思わない理由〈FPが解説〉
ダイヤモンド・オンライン
月収約80万円でも車上生活を選んだ20代男性、トイレは公園、シャワーはネカフェ、食事は1日一食でも「まったく不便がない」リアルな生活
集英社オンライン
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
中学生を襲う厳しい現実…生活保護・ヤングケアラー問題を描いたNHKドラマ「むこう岸」が貧困ジャーナリズム特別賞を受賞
コクリコ[cocreco]
イーコス「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」にエコロジネットプラスを導入
PR TIMES