バイデン政権の「アジア外交への軽視」が、G7広島サミット「予定通り訪日へ」から見える

2023.05.14 11:45
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司が5月12日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。当初の予定通りG7広島サミットに参加することになったバイデン大統領について解説した。【クアッド日米豪印首脳会合】日米豪印首脳会合に臨む(左から)オーストラリアのアルバニージー首相、バイデン米大統領、インドのモディ首相=2022年5月24日午前10時31分、首相官邸 写真提供:産経…

あわせて読みたい

韓国が「武器輸出大国」に変容した納得の理由
東洋経済オンライン
<韓国が核武装する日>トランプの政策で世界の流れは「核廃絶」から「核拡散」へ いよいよ迫られる日本の選択
Wedge[国際]
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
米財務省、ハンガリー閣僚を制裁リストから除外
AFPBB News オススメ
米ウクライナ、鉱物協定に署名 復興基金設立へ
AFPBB News オススメ
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
中国主席、ベトナムに到着 東南アジア歴訪
AFPBB News オススメ
これでは中国の方がまともに見える?トランプが破壊する世界的な米国の同盟ネットワーク
Wedge[国際]
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
核拡散の土台にも?米国の同盟国がとるかもしれない「核の備え」とは ニクソン政権から得られる4つの教訓
Wedge[国際]
トランプのせいで中南米でのアメリカの存在感は消滅する!?このままでは中国による支配が強まるばかりだ
Wedge[国際]
カナダ、ロシアの「侵略」に対抗 米トランプ政権の姿勢でG7分裂
AFPBB News オススメ
中国主席、保護主義は「行き詰まる」 東南アジア歴訪でトランプ関税に対抗
AFPBB News オススメ
米中関税戦争の行方…中国は「正義の味方」となり得るか?
radiko news
核大国のアメリカとロシアが接近したら核戦争リスクが高まるのはなぜ?日本は逆風下で安全保障をどうしていくべきか
Wedge[国際]
トランプ劇場第二幕はまだ序盤…トランプ陣営に潜入したジャーナリストが指摘「さらなる暴走が始まるXデー」
PRESIDENT Online
【イアン・ブルマの衝撃論文】米国支配の終わりは近い!韓国は中国を頼り、独・仏はロシアを頼り、そして日本は……?
Wedge[国際]