【投資のプロが教える】これは知っておくと便利! 金融政策と景気の4つのサイクル - インフレ・円安からお金を守る最強の投資

2023.05.06 03:20
インフレ・円安の時代に入った今、資産を預金だけで持つことはリスクがあり、おすすめできない。「先行き不透明な時代」には、これまで投資に無縁だった人も資産を守り・育てるために資産運用を始める必要がある。『このままではあなたの現金の価値が下がる! インフレ・円安からお金を守る最強の投資』(朝倉智也著、ダイヤモンド社)が発売された。本書は、投信業界のご意見番が新しい時代を乗り切る「究極の運用法」をアドバイ…

あわせて読みたい

神すぎる投資「新NISA」にもある落とし穴、50代から意識する“無理のない”資産形成術
ダイヤモンド・オンライン
「新NISAが大損しました」そんな声に耳を貸してはいけない…株価が大暴落しても「貯金より断然マシ」のワケ
PRESIDENT Online
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
投資のストレスで「心が荒んでしまう人」の“ざんねんすぎる共通点”
ダイヤモンド・オンライン
【NISA】積立投資vs一括投資、ホントはどっちが資産を増やせるか?
ダイヤモンド・オンライン
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
今や資産運用は常識?!新NISAや個人向け国債も。初心者でも安心の商品とは?【マネートピックス2025/資産運用編】
OZmall
新NISAで9割の日本人はカモにされるだけ…荻原博子「絶対投資のアドバイスを受けてはいけない相手」
PRESIDENT Online
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
中野晴啓がインフレ時代に強い投資法を伝授『ほったらかし投資はやめなさい』3/14発売
PR TIMES
「投資と投機は違う」と言うけれど、インフレで毎日の買い物すら苦しい今、本当に投資なんてして大丈夫?
OTONA SALONE
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
トランプの2大恐怖政策「関税大乱発」「移民大排斥」が招く米景気崩壊シナリオ【日本も他人事ではない】
ダイヤモンド・オンライン
「円安放置」の金融緩和継続、家計犠牲の“物価安定”は日銀法の理念に抵触しないか
ダイヤモンド・オンライン
廃棄漁具をフレーム素材に活用したサングラス商品を販売開始
PR TIMES Topics
物価高の備えとしても、投資は大切! お金に働いてもらう上手な投資活用法とは?:将来の不安を解消するマネープラン④
リンネル.jp
センスのあるお金の使い方【実践編】/金融経済アナリスト・横川 楓
BRUDER
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
およそ10年に1度は訪れる「暴落」。必ずくるその恐怖の瞬間、覚えておくと「冷静になれること」とは
OTONA SALONE
いま「100円ショップの品質が低下中」…世界の金融情勢が絡む、その驚きの理由とは
現代ビジネス