サクサク読める
antenna*アプリはこちら
インストール
ホーム
アウトドア
女性ファッション
男性ファッション
毎日グルメ
SUV
休日旅行
休日お散歩
記事を検索
2023 . 04 . 02
ホーム
アウトドア
SPECIAL!
女性ファッション
男性ファッション
毎日グルメ
SUV
休日旅行
休日お散歩
[冷やしおでんレシピ3選]夏野菜をひんやりお出汁やジュレで!
VEGEDAY
2023.01.05 18:58
おでんと言えば冬の鍋料理の定番ですが、夏野菜を使った「冷やしおでん」もおいしいものです。夏に作りたい「冷やしおでん」のレシピを紹介します。
冷やしおでんのレシピ
さっと作れる手軽なものから、時間をかけて作る本格的なものまで、3つの冷やしおでんレシピを紹介します。
●夏の冷やしおでん
いりこだしが効いた一品。
夏の冷やしおでんのレシピ
材料(4人分)
トマト(中玉):4個
枝豆:12粒
しそ(大葉)、またはバジル:4枚
水:400ml
いりこ:10尾
塩:小さじ1/3
薄口醤油:小さじ1
作り方
トマトは皮に十字の切り込みを入れてから熱湯に浸け、冷水に取り出して湯むきする。
湯むきのコツはコチラ
いりこは腹ワタを取り、電子レンジにかけてカリカリにしてから鍋に入れた水に浸ける。
2を弱火で煮出し、薄口醤油と塩で調味してから、1と枝豆を入れて弱火で5分煮る。
3を冷まし、粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やす。
4を器に盛り付け、しそまたはバジルを飾る。いりこもいっしょにいただく。
●冷やし夏野菜おでん
梅干しのうまみが効いた爽やかなおでん。
冷やし夏野菜おでんのレシピ
材料(2人分)
<おでんの具材>
しめじ:1株
トマト(中玉):2個
オクラ:2本
パプリカ:1/2個
みょうが:1個
なす:1個
ズッキーニ:5cm
ちくわ:2本
豆腐:100g
昆布茶:少々
砂糖:少々
鶏手羽中:8本
<おでんつゆ>
水:500ml
おでん昆布(※1):4個
ニンニク:2片
ショウガ:少々
梅干し:6個
酒:大さじ2
砂糖:大さじ1と1/2
オイスターソース:大さじ1
粉ゼラチン:10g
1 結んである、おでん用の昆布のこと。
作り方
<野菜を冷凍しておく>
しめじは石づきを取り、2~3本ずつにほぐす。トマトはヘタと芯をくり抜き、皮に十文字の浅い切り込みを入れる。オクラは塩(分量外・あれば粗塩)でこすり洗いし、ヘタの先端を切り、ガクの周囲を薄く削り取る。パプリカは縦4つに切る。
オクラの下ごしらえの仕方はコチラ
1を野菜ごとにラップで包み、1日以上冷凍しておく。
memo
・好きな野菜を使ってOK。
・野菜を冷凍しておくことで、つゆに入れたときに味がしみ込みやすくなります。
・冷凍せず、おでんつゆといっしょに煮てもかまいません。<野菜とその他の具材を準備する>
みょうがは半分に切る。
なす(※2)はヘタを取って、空気が入らないようにラップで包み電子レンジで約2分加熱したら、すぐにラップごと冷水にとる。中の熱い水分を押し出し、水を換えながら完全に冷ます。これを縦半分に切り、昆布茶と砂糖を同量ずつ混ぜたもの少々を果肉にふり、なじませる。
ズッキーニ(※2)は縦6等分に切り、ラップで包んでレンジで1分加熱する。ちくわは斜め半分に切り、豆腐は食べやすい大きさに切り分ける。
2 つゆがよくなじむように、なすとズッキーニは下処理して11、12の工程で入れます。
<おでんのつゆを作る>
鍋に水を入れ、おでん昆布を浸けておく。
鶏手羽中は塩(分量外)でこすり、洗って水気をふく。
ニンニクは薄皮をむき、ショウガは薄切りにする。
6に8と梅干し、酒、砂糖、オイスターソースを入れ、沸騰させる。中火にして7 を加え、再沸騰したら弱火にしてあくを取り、ふたをして弱火で約20分煮る。
<つゆにゼラチンを加える>
9のふたを取り、再び強火にして沸騰直前まで温度を上げる。火からおろし、つゆの温度が80℃以上ある状態で、粉ゼラチンを振り入れ、よく混ぜて溶かす(煮立たせると固まらなくなるため注意)。
<野菜を加えて冷やす>
10にしめじを加えて具材を鍋の片側に寄せ、空いたスペースにトマトを加え、皮がむけてきたら取り除く。オクラとパプリカ、さらにみょうがを加え、全体をやさしく混ぜてからズッキーニも加える。冷蔵庫に入れ、煮汁が固まるまで冷やす。
<盛り付ける>
11を冷蔵庫から出し、なす、ちくわ、豆腐とともに器に盛り付けて完成。
●無水鍋で作る冷やしおでん
お酒のおつまみにもなる、ひんやりおでん。
無水鍋で作る冷やしおでんのレシピ
材料(4人分)
なす:2本
大根:12cm
ズッキーニ:1本
トマト:2個
水菜:30g
みょうが:1個
ごぼう天(※3):4本
[A ジュレ用]
ショウガの野菜出汁(※4):400ml(スープのみ)
みりん:大さじ1
砂糖:大さじ3と1/2
薄口醤油:大さじ1と1/2
塩:小さじ1
粉ゼラチン:7g
冷水:大さじ1
[B 煮込む用]
ショウガの野菜出汁(※4):400ml(スープのみ)
酒:小さじ4
みりん:小さじ4
薄口醤油:小さじ2
塩:小さじ1/2
3 おでん用の練り物。
4 ショウガの野菜出汁の作り方は下の囲みをご参照ください。
作り方
なすはヘタを切り落とし、ピーラーで間隔をあけて皮をむき、隠し包丁(※5)を入れて縦半分に切り、塩水(分量外)に浸けておく。大根は厚さ3cmの輪切りにし、米のとぎ汁(分量外、少量の生米でも可)でやわらかくなるまで煮ておく。ズッキーニはヘタを切り落とし、ピーラーで間隔をあけて皮をむき、厚さ1cmの斜め切りにする。ごぼう天は湯通しして斜め半分に切る。
トマトはヘタを取って湯むきする。水菜は長さ3cmに切り、みょうがは千切りにして水にさらす。
粉ゼラチンは冷水に入れ、ふやかしておく。
無水鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら火を止める。3を加えて混ぜ合わせ、バットに移し、底に冷水(分量外)をあてる。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やして固め、ジュレを作る。
耐熱皿になすを並べ、ラップをかけて電子レンジ600Wで6分30秒ほど加熱する。
無水鍋に5、大根、ズッキーニ、ごぼう天、Bを入れ、ふたをして中火にかける。沸騰したら弱火にして10分ほど煮込み、バットなどに取り出して、ラップをかけて冷ます。
6と2を器に盛り付け、4をフォークなどで崩しながら回しかけて完成。
5 味をしみ込みやすくするため、包丁でうすく切れ込みを入れること。
隠し包丁の入れ方はコチラ
ショウガの野菜出汁の作り方(すべて分量外)
●材料(6人分)
・タマネギ(中):1個(200g)
・にんじん(中):1/2本(50g)
・椎茸(中):3~4枚(40g)
・ショウガ:2片
・昆布:適量
・水:1600ml
・塩:小さじ1/2
[C]
・タマネギの皮(内側):2~3枚
・にんじんの皮:適宜
・椎茸の軸:適宜
・ショウガの皮:適宜
●作り方
1. タマネギ、にんじんは皮をむき、薄切りにする。椎茸は軸を取り、薄切りにする。ショウガは皮をむいて細切りにする。皮や軸も使うので取っておく。
2. Cをザルに入れ、10分ほど水にさらす。
3. 無水鍋に昆布と水を入れて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。
4. 3に1と塩を入れ、2を、水を切って加え、ふたをして中火にかける。沸騰したら弱火にして20分ほど煮て完成。
最後に
野菜を具材に使ったヒンヤリ冷たいおでんを、ぜひ楽しんでください。
[トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ
[トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ
トマトには大きく分けて2種類あり、果皮が赤い品種の「赤系」、果皮が透明な品種の「ピンク系」に区別されます。現在は品種改良が進み、あまり区別はなくなっています。鮮やかな赤い色の正体は「リコピン」。カロテノイドの一種です。
最終更新:2023.01.05
文:アーク・コミュニケーションズ
イラスト:林タロウ
監修:カゴメ
出典:
ひろしま県民だより(夏の冷やしおでん)
JAしみず(冷やし夏野菜おでん)
ル・クルーゼ「レシピ集」
冷やしおでん
しょうがの野菜だし
アプリで見る
あわせて読みたい
[なすと豚肉のレシピ]簡単でおいしい!麻婆なす&味噌豚肉炒め
VEGEDAY
蕎麦だけど、こってりボリューミー♡熱々!豚肉と白菜のワサビ香る、あったか蕎麦
暮らしニスタ
【料理家・和田明日香さん】Honda ZR-V e:HEVで巡る、自分らしさを磨く西伊豆ドライブ旅
antenna*
生トマトでできるトマトケチャップの作り方!切って煮つめるだけ
VEGEDAY
ブランチや軽めの夕食に! ごちそうサラダvol.3[ミューズレシピ]【なすとほたてのヨーグルトサラダ】【えびとグレープフルーツのベトナム風サラダ】
オトナミューズウェブ
4/7締め切り【豪華ホテル宿泊券が6組に当たる】家族で楽しむフォルクスワーゲン ID.4試乗&宿泊体験
antenna*
夏野菜のキーマカレーレシピ!なすやオクラのトロっと食感が美味
VEGEDAY
[夏野菜の簡単レシピ]冷や汁やマリネなど、冷製レシピ3選
VEGEDAY
【家族4名分の宿泊券が当たる】フォルクスワーゲン ID.4の試乗&宿泊体験プレゼント
antenna*
晩酌が進む"丁寧なおでん"
dancyu
トマト嫌いでもおいしく食べられる!苦手を克服するレシピ4選
VEGEDAY
【ブルーミューズ】第2回「Blue MUSE Cup in Oiso Long Beach」開催
PR TIMES Topics
トロっと食感がたまらない!かぶと豚挽き肉のあんかけ煮レシピ
VEGEDAY
かぶの豚挽き肉あんかけ煮レシピ!肉を先に煮て旨みを引き出す
VEGEDAY
【家族4名分の宿泊券が当たる】フォルクスワーゲン ID.4の試乗&宿泊体験プレゼント
antenna*
トマトはダイエットに向いているって本当? 正しい方法と効果をおすすめトマトレシピと共にご紹介
楚々(そそ)|SOSO WEB
トマトピューレーのラタトゥイユで取り分け後期離乳食!冷凍も
VEGEDAY
ワイヤレスイヤホンが「補聴器」の代替品になる? 研究結果によると…
J-WAVE
だしのうま味が具材に染み染み!「信州風おでん」【レシピ・飛田和緒さん】
リンネル.jp
野菜たっぷりスープカレーのレシピと、翌日のリメイクレシピも!
VEGEDAY
【宿泊券当たる!箱根・草津・京都宮津】フォルクスワーゲン ID.4と家族で過ごすドライブ旅へ
antenna*
アプリで好きな
記事を保存!
ココロうごく。キッカケとどく。antenna*
アプリなら気になる記事を保存して
好きな時に読めます!
あわせて読みたい
あわせて読みたい
[なすと豚肉のレシピ]簡単でおいしい!麻婆なす&味噌豚肉炒め
VEGEDAY
蕎麦だけど、こってりボリューミー♡熱々!豚肉と白菜のワサビ香る、あったか蕎麦
暮らしニスタ
【料理家・和田明日香さん】Honda ZR-V e:HEVで巡る、自分らしさを磨く西伊豆ドライブ旅
antenna*
生トマトでできるトマトケチャップの作り方!切って煮つめるだけ
VEGEDAY
ブランチや軽めの夕食に! ごちそうサラダvol.3[ミューズレシピ]【なすとほたてのヨーグルトサラダ】【えびとグレープフルーツのベトナム風サラダ】
オトナミューズウェブ
antenna* のSNSをチェック