ヒップホップ隆盛を築いたパイオニア・Run-DMCの“4つの功績”とは

2022.11.15 14:00
2022.11.15 up提供:RKBラジオ
世界の音楽シーンで隆盛を極めるヒップホップ。「その今を作ったのは紛れもなく、パイオニアであるRun-DMCに他ならない」と音楽プロデューサー・松尾潔さんは言う。出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で、その功績を解説した。
ヒップホップのパイオニア「Run-DMC」
Run-DMCというグループをご存知でしょうか。スーパーロックグループのエアロスミスと共演した「Walk This Way」で、世界的なヒットを記録して以来、ラップのみならず音楽シーンの中で有名な存在としてずっと影響力を持っている人たちです。

3人組なんですが、グループ名にも名前が入っているラッパーのRunことジョセフ・シモンズがきょう(11月14日)58歳の誕生日なんです。「58歳!?」という驚きがあるかもしれませんが、日本人アーティストでいうと、久保田利伸さんは60歳です。

それはさておき、今世界の音楽シーンでヒップホップは隆盛を誇って久しく、アメリカではチャート上位のほとんどがヒップホップ、ラップで占められることは少なくありません。そのパイオニア的なグループと言われるのがRun-DMCです。

アメリカほどではありませんが、日本でもヒップホップの人気者がたくさん出てきて、音楽の形態として定着しているんじゃないかなと思います。
ヒップホップとスポーツブランド
ファッションの世界でも活躍していたカニエ・ウェストという大物ラッパーがいるんですが、先ごろ、反ユダヤ発言でさまざまなブランドとのエンドースメント契約が解除された、ということがニュースになっていました。

中でも一番大きなものがアディダスとの契約だったんですが、一説によるとアディダスはカニエを切ったことで、2億ドル以上の損失が出たとか。まさに一アーティストとの契約を超えたビジネスですね。アディダスの売り上げの約1割は、カニエが関わっていたブランド「イージー」だったと言われています。

アディダスだけでなく、ナイキとか、いろんなスポーツブランドが今、ヒップホップ、ストリート的なミュージシャンたちとのコラボレーションを出しています。日本のアディダスでもKing Gnuがずっと宣伝塔になっています。

本来であれば文化系と運動系で、相容れなかったはずなんですが、今では何の違和感もなく受け入れられているミュージシャンとスポーツブランドとの提携も、やはりRun-DMCがその先駆けということになると思います。
ヒップホップアーティストとして初めてMTVの人気者に
Run-DMCの果たした功績を改めてまとめてみました。第1に、ロックアーティストと共演して、ラップアーティストとして初めてMTVの人気者になったということですね。冒頭にお話した「Walk This Way」は、元々エアロスミスの曲をラップカバーしたものなんですが、当時人気が停滞しかけていたエアロスミスを担ぎ出して、本人たちと共演したんです。

MTVは白人キッズの人気者ばかりが出ていて、黒人アーティストだとマイケル・ジャクソンやプリンスといった、限られた人しか出てなかったんですが、ここにラップアーティストとして初めて、エアロスミスと組むことによって登場したんです。おまけにエアロスミスもこれで人気を回復した、というのが「Walk This Way」ですね。
“陽気な奴ら”ではなく“強面のイメージ”で世に出る
彼らが世に出てきたのは1983年。ヒップホップの最初のメジャーヒットは1979年のシュガーヒル・ギャング「ラッパーズ・ディライト(Rapper's Delight)」と言われているので、まさに黎明期ですね。

「ラップは一過性のものじゃないか」なんて疑われていた頃の1983年、Run-DMCは「It's Like That」でデビューしたんです。それまでのラップの、パーティっぽいイメージとか楽しいイメージ、陽気な奴らみたいなのじゃなくて、ちょっと強面のやつらって感じで出てきました。

「It's Like That」も、「失業率が高い、過去最悪だ。俺達は死ぬために生まれたみたいなもんじゃないか。なんでこんな世の中になったのか理由はわかんないけど、そんなもんなんだ。それが現実だよ。It's Like That」という怒りの曲。要は黒人にとってのパンクみたいな、反体制のメッセージ、音の攻撃性っていうのがあったんですね。
“衣装がない”のが衣装
第二は、ヒップホップとファッション。つまり、彼らはストリートで身につけているようなレザーのジャケットにハットかぶって、足元アディダスっていう「衣装がないのが衣装」みたいな。それから随分経って日本でそれをやったのがPUFFYとかですよね。

そのときにRun-DMCは普段の生活でそうやっているように、アディダスのスーパースターを紐なしで履いたんですね。こういう、アスリートとは一風違った着こなしがかっこいいとされて、アディダスから、後付けで公式アーティストみたいになって、Run-DMCモデルまで登場したわけです。

ミュージシャンの公式モデルがスポーツメーカーから出るなんて、当時は異例中の異例でした。これに便乗して、Heavy D & The Boyzという別のラッパーは「Nike」って曲を作って、曲の中にブランド名を織り込むということも流行りました。そういうのもRun-DMCの「My adidas」がきっかけと言われてます。
Runの兄 ヒップホップの導師 ラッセル・シモンズ
そして第三の功績は、Runの兄でもあるマネージャーのラッセル・シモンズの存在。彼はもともとRun-DMCよりもっと前のカーティス・ブロウというラッパーのマネージャーだったんですが「ヒップホップは金になる」というところに目をつけて、デフジャム(Def Jam Records)っていうマネジメント組織を作り、映画ビジネスに打って出て『クラッシュ・グルーブ』という映画で、弟のグループであるRun-DMCを出演させてヒットさせたんです。

あとはファッション。アディダスと組むだけじゃなく、身内でブランドを立ち上げました。また、ロビイストとして、オバマ政権を後押ししたのも、このラッセル・シモンズといわれています。
「2MC+1DJ」ヒップホップのフォーマットを作る
このRun-DMC、現在のグループの活動としては長い休眠に入っています。というのも、Run-DMCは2人のラッパーと1人のDJですが、そのDJ、ジャム・マスター・ジェイが射殺されてしまうという痛ましい事件があったからなんです。

ラッパーのRunさん、なんと今牧師さんになっているんですね。牧師になってもラップは続けていて、キリスト教の世界においても一石を投じる存在になっているんです。

彼らの功績の中で忘れちゃいけないのが、2人のラッパー(MC)と1人のDJ、「2MC+1DJ」というフォーマットを定着させたことなんですよね。ラップグループっていうと、なんとなく3人組が多いようなイメージがありませんか? 日本で最初にヒップホップのヒットを出したと言ってもいいスチャダラパー。それからライムスター、イーストエンド。キングギドラ。みんな2MC+1DJっていうフォーマット。アメリカでもデ・ラ・ソウル、ATCQといったグループが今のヒップホップの形を作ってきています。
田畑竜介 Grooooow Up放送局:RKBラジオ放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分出演者:田畑竜介、武田伊央、松尾潔
※放送情報は変更となる場合があります。

あわせて読みたい

VivaOla、藤田織也、つやちゃんが語る「オルタナティブR&B」の変遷
Rolling Stone Japan
花蓮地震めぐる中国との世論戦は「台湾に軍配」ウォッチャーが解説
radiko news
カゴメの新にんじん100%ジュース、そのおいしさの秘密は!?
antenna
全日本ブレイキン選手権で優勝!岡山の現役高校生 ISSINの素顔に迫る!!『ブレイキンワールドマッチ2024』【TBS】
TBS[YouTube公式]
キーファーが明かすジャズとヒップホップ、鍵盤とプロダクションを繋ぐ思想と背景
Rolling Stone Japan
にんじん本来の味わいを詰め込んだ「カゴメにんじんジュース 高β―カロテン」のおいしさを体験!
antenna
松尾潔「ディーバブームの流れをつくった」UAから受けた衝撃を語る
radiko news
松尾潔「Border Song」は今聴くべき曲!同じ誕生日アレサ・フランクリンとエルトン・ジョンが邂逅
radiko news
焙煎所移転を機に併設されたSingle O Ryogoku Caféをグランドオープン
PR TIMES Topics
松尾潔「上川外相は麻生氏の暴言に抗議すべき」ラジオ番組で痛烈批判
radiko news
『不適切にもほどがある!』松尾潔「時代の功罪をフェアにジャッジ」と評価
radiko news
限界に挑戦し続ける姿勢とサステナブルな価値観。ヨットレース「アメリカズカップ」に世界が熱視線を送る理由
antenna*
川勝平太静岡県知事の差別発言は「知性への執着の表れ」松尾潔が分析
radiko news
松尾潔「バラエティ番組は地獄」という茂木健一郎の投稿をラジオで支持
radiko news
日本に上陸したこのトロフィーは一体? 歴史あるヨットレース「アメリカズカップ」を知ろう
antenna*
中国で自然災害・重大人災が頻発…「国家の安全」習近平指導部に危機感
radiko news
『不適切にもほどがある』小泉今日子が登場したその日彼女が語ったこと
radiko news
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*
「お前なんか“お父さん”じゃねえ!」男性里親と小学生…信頼あってこそ
radiko news
陸自連隊の“大東亜戦争”投稿に強烈な違和感「時が経つのは怖いこと」
radiko news
【NEW ERA®✕ANEICA】コラボ第二弾!キャップとTシャツ発売開始
PR TIMES Topics