中国で自然災害・重大人災が頻発…「国家の安全」習近平指導部に危機感

2024.02.01 08:40
2024.02.01 up提供:RKBラジオ
能登半島地震から1か月。被災地では、行方不明者の捜索が続く。早く家族の元に帰れるようになればと誰もが祈る。一方、中国でもこのところ災害が続いているという。東アジア情勢に詳しい、飯田和郎・元RKB解説委員長が2月1日、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演し「習近平指導部も危機感を強めている」とコメントした。
子供や少数民族が犠牲に
まずは中国国内で今年1月の後半に起きた災害だけをピックアップする。19日夜には中部・河南省南陽市にある学校の寮で火事が発生し、小学生13人が逃げ遅れて死亡した。管理責任を問われ、職員7人が逮捕された。

また中国南西部・雲南省の山間部で22日早朝、地滑りが発生した。広範囲に山の斜面が崩落、この地滑りによって、麓の農家多数が土砂に呑み込まれ、約50人が生き埋めになった。そのほとんどが遺体で発見された。逃げ出す間もなかったようだ。

この地滑りは人災ではないかと問題視されている。現場近くには炭鉱があり、石炭採掘の影響なのか、以前から山肌に亀裂が確認されており、住民は不安視していたという。地方では今も石炭採掘が続いており、中には無秩序の生産も多い。その影響による地滑りなら、人災といえるだろう。

さらに翌23日、新疆ウイグル自治区ではマグニチュード7.1の地震が発生した。中国の西にある新疆ウイグル自治区だが、その西の端。旧ソ連のキリギスと国境を接するアクスという地域で起きた。死者は4人、1万2000人以上が避難した。こちらも山岳地帯で、きのう1月31日のアクスの最低気温はマイナス7度だった。ここでは今も余震が続く。

アクスは住民の7割から8割がウイグル族だ。民族問題が敏感な地域で復旧が遅れると、当局に対する住民の不満が高まる。当然、政権側にはその懸念もあるだろう。国営メディアは被災状況とともに、軍などが現地へ投入されて、救助や被災者支援に懸命な様子を、詳しく報じている。

さらに24日には中国の南部、江西省で39人が亡くなるビル火災が起きた。火事は地下1階で発生した。犠牲者の多くは、ビル2階にある予備校のような施設で勉強していた学生だった。火災の原因は、地下で行われていた工事で、作業員が使用を禁じられていた火を使ったことによる、とされている。これは明らかに人災だ。
習近平政権が危機感
これだけ自然災害、それに過失による災害が続くと、政権も危機感を抱く。このビル火災は午後3時半に発生したのだが、習近平主席はその日のうちに、指示を出している。「負傷者の治療に全力を尽くし、犠牲者家族へのケアを適切に行う必要がある」と、こんな指示を出した。

「これもまた、最近発生した重大な事故の一つであり、一刻も早く原因を究明し、法律に則って責任を追及し、深く反省しなくてはいけない」
「さまざまな事故の頻発を断固として抑制し、人民の生命と財産の安全、社会全体の安定を確保する必要がある」
習近平氏はただちに副首相を現地へ派遣した。事態を重大視している表れだ。
経済成長よりも「国家の安全」
今から紹介するのは、1月20日に中国政府が発表した自然災害の被害統計だ。2023年の死者・行方不明者は691人、倒壊した家屋は約21万戸、直接的な経済損失は日本円で約7兆円。この経済損失に関しては、過去5年間の平均と比べて12.6%増えたという。

生命だけでなく、国民の財産が自然災害によって、これだけ損なわれると「災難だった」「運が悪かった」というだけでは済まなくなるように思う。

最近、話題になっているインタビュー記事を紹介したい。昨年12月まで中国大使を務めた垂秀夫さんのインタビューが、月刊『文藝春秋』2月号に掲載されている。垂さんはこの中で、習近平政権について、こんな見解を示している。

「国家戦略目標、すなわちトッププライオリティの変化です。鄧小平時代のトッププライオリティは経済成長でしたが、習近平氏はそれより優位のプライオリティを設定しました。それが、『国家の安全』であります」
「今の中国経済は実際相当悪い状況だと思いますが、習近平氏にとっては、国家の安全の方がはるかに重要。これは各国の外交官にもあまり理解されていません」
「国家の安全」が最も重要だという指摘は私も同じようにみている。垂さんはその具体例として、外国人も対象にしたスパイ防止法の厳格化などを挙げている。ただ、国内の不安要因が大きくならないように摘み取るという意味では、自然災害への対応、人災の防止も同じ線の上にあるといえる。

中国での最近の不安要因といえば、不動産バブルの崩壊だ。不動産大手の恒大グループに、香港の高等裁判所が、会社を清算するよう命じる判決を出した。実際に会社が清算されるかどうかは、中国本土の裁判所の判断によるが、そこには当然、中国当局の意向が働く。恒大グループに限らず、不動産はかなり落ち込んでいる。

盤石に見える習近平政権だが、「国家の安全」という意味で、2024年は不安を抱えるスタートになった。
田畑竜介 Grooooow Up放送局:RKBラジオ放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分出演者:田畑竜介、田中みずき、飯田和郎
出演番組をラジコで聴く
田畑 竜介田中 みずき
※放送情報は変更となる場合があります。

あわせて読みたい

中国全人代閉幕 首相会見をなくした「2つの理由」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
人的往来で中ロを天秤にかける北朝鮮の思惑
東洋経済オンライン
カゴメの新にんじん100%ジュース、そのおいしさの秘密は!?
antenna
中国のIT締め付け「習政権の過剰介入」は、不動産不況や人口減少より経済成長に深刻!? - 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る
ダイヤモンド・オンライン
「香港のナワリヌイ」たち…さらに過酷な法律整備へ
radiko news
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*
中国・全人代から見える習近平政権の硬直性をウオッチャーが解説
radiko news
花蓮地震めぐる中国との世論戦は「台湾に軍配」ウォッチャーが解説
radiko news
りんご飴の新定番「塩りんご飴」登場
PR TIMES Topics
「我々は日本より下なのか」メッシ騒動が示唆する中国の国民感情
radiko news
金門島…中国と台湾の「海の最前線」で混在する緊張と融和
radiko news
新TVCM「アニメとススメ!」篇放送開始
antenna
「世界最強のパスポート」にビザを課す…日本と中国の関係の現在地
radiko news
中国人不法移民がアメリカで急増している!?米大統領選の論点にも
radiko news
dアニメストアCMに須田景凪氏の新曲起用
antenna
川勝平太静岡県知事の差別発言は「知性への執着の表れ」松尾潔が分析
radiko news
松尾潔「上川外相は麻生氏の暴言に抗議すべき」ラジオ番組で痛烈批判
radiko news
日本に上陸したこのトロフィーは一体? 歴史あるヨットレース「アメリカズカップ」を知ろう
antenna*
『不適切にもほどがある!』松尾潔「時代の功罪をフェアにジャッジ」と評価
radiko news
松尾潔「ディーバブームの流れをつくった」UAから受けた衝撃を語る
radiko news
【NEW ERA®✕ANEICA】コラボ第二弾!キャップとTシャツ発売開始
PR TIMES Topics