2023年の「中秋の名月」はいつ?由来や風習、月見酒にぴったりの日本酒もご紹介!

2023.08.22 09:00
秋の風物詩「中秋の名月」。今年は9月29日です。中秋の名月は、年によって日にちが変わります。本記事では、「中秋の名月」の由来や風習、そんな月夜の一杯におすすめの日本酒もご紹介します!
「中秋の名月」とは?
「中秋の名月」とは旧暦の8月15日の月のことです。文字通り、「中秋に見ることができる美しい月」を意味しています。
旧暦では、1~3月が春、4~6月が夏、7~9月が秋、10~12月が冬に該当し、その秋の真ん中にあたる8月15日は、「中秋」と呼ばれていました。
ではなぜ「名月」なのでしょうか?それは、一年で最も月が鮮やかで美しい日とされているからです。空が澄み渡り、月の高度もほどよく眺められる時期なのです。

旧暦は月の満ち欠けと深く関係し、毎月1日が新月で、次の新月が訪れる29日~30日後を新しい月としていました。新月から満月になるまでの日数は平均14日~15日後のため、毎月15日頃が満月の日だったのです。
しかし新暦が用いられている現代は、月の満ち欠けは暦と関係していないので、「中秋の名月」の日が毎年異なります。2023年は9月29日ですが、来年2024年は9月17日です。
杯に月を映し、月の姿を愛でる
「中秋の名月」に月を鑑賞する風習は、平安時代に生まれたと言われています。貴族たちは様々なお供物をし、月への想いを詠み、音楽を楽しむ「観月の宴」を開催するようになりました。そのお供であった「月見酒」。単に月を見ながらお酒を酌み交わすのではなく、杯に月を映して月の姿を愛でる、粋な楽しみ方でした。

貴族の風流な月見風習は、江戸時代頃には一般の人々にも広がっていきました。秋の収穫祭と結びつき、里芋などの収穫物や新米で醸した酒を月に供え、豊作を感謝する風習に。
現代のようにお団子を供えるようになったのは、この頃からと言われています。団子の丸い形が満月と重なりますよね。

今年の中秋の名月は、杯に月を映して月の姿を愛で、日本の古来からの風習を楽しんでみてはいかがでしょうか。
月見酒におすすめの日本酒
得月
その名の通り、月見酒を楽しんでほしいという想いを込めて、命名された「得月」。得月には、水面に映った月を見るという意味もあります。
パッケージは「鳥獣戯画」をヒントに、うさぎが月見をしながら宴を楽しんでいる様子が描かれ、4箱並べると1枚の絵になります。

原料米には新潟県産「ゆきの精」を使用し、28%まで磨き上げました。三昼夜もの時間をかけ磨いたゆきの精はまん丸で、あたかも空に輝く満月のよう。
軽く冷やして、気品ある香味と優しい味わいをお楽しみください。

得月
720ml    4,787円(税込5,265円)
※2023年の出荷は9月4日から開始
※商品の価格は2023年9月4日時点のものです。
久保田 千寿 秋あがり
9月限定出荷の「久保田 千寿 秋あがり」。冬に仕込んだ千寿の原酒を、秋までじっくり熟成させました。生原酒ならではの濃厚な味わいが、夏を越えて熟成し、まろやかな味わいへと変化しています。

冷やすと、千寿ならではのキレとやわらかな酸味を、常温でとろっとした口当たりと旨味を感じられます。味わい深いため、お酒をメインにじっくり楽しむのはもちろん、秋が旬の茄子やさつまいもなどの野菜や、秋鮭をはじめとした上品な旨味のある魚介類や肉類とも相性のよいお酒です。

ちなみに、商品名にある「秋あがり」とは、春に搾ったお酒が夏を越し、“秋になり旨味が増した”お酒のことをいいます。
旬の秋あがりと秋の味覚とともに、月夜を楽しみませんか?

久保田 千寿 秋あがり
720ml    1,547円(税込1,701円)
※2023年の出荷は9月4日から開始
※商品の価格は2023年9月4日時点のものです。
月見酒で粋に
日本には古来から、四季を愛でながら、お酒を楽しむ風習がありました。雪見酒、花見酒、そして月見酒。今年の中秋の名月は、盃に月を映して月を愛で、粋な楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか。子供の頃とはまた違った月見の魅力に出会えるはずです。

あわせて読みたい

旨辛マリアージュ!スパイシーな韓国料理と「久保田 純米吟醸にごり」の相性を検証してみた
KUBOTAYA
熱々で食べたい!美味しかったご当地鍋4選
KUBOTAYA
眞鍋かをりが実践する「睡眠習慣」とは?
antenna
【今日の月の満ち欠けカレンダー】 3月2週目(3/11~3/17):miraimikuさんのムーン週報
リンネル.jp
2月4日の月が教えてくれるヒント 今日は立春
CREA
【AKOMEYA TOKYO】今年のお花見は会話に花咲く茶話会で!「茶話会フェア」開催
PR TIMES Topics
3月8日はギョーザの日!日本酒と合うご当地餃子3選
KUBOTAYA
大人の節分の「恵方呑み」 日本酒を片手に願い事を
KUBOTAYA
ビジネス界の未来を拓く 「STEVIE®️ AWARDS」の魅力にせまる
antenna
節分は実は年4回?豆×恵方巻×日本酒で美味しい節分を
KUBOTAYA
72%チョコレートは何に合う?濃度違いのチョコレートと日本酒をペアリングしてみた
KUBOTAYA
人気声優・小野賢章が「自分をアップデートさせる」ドライブ旅へ! @江ノ島〜葉山
antenna
酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「酒粕とベーコンの香ばしミルフィーユ」
KUBOTAYA
おでんを味わい尽くす!とっておきのだし活用レシピ
KUBOTAYA
夏の楽しみ再び!「WATERBOMB JAPAN 2024」開催決定
antenna
歴史から知る!もっと日本酒がおいしくなる小ネタ6選【後編】
Discover Japan
無濾過生原酒とは?意味や味わいの特徴を解説
KUBOTAYA
これがにんじんジュース? 驚きのカゴメ新商品を体験レポート
antenna
見た目も味も楽しめる!ピンク色が可愛い、いちご×日本酒カクテルアレンジ3選
KUBOTAYA
季節のお酒「久保田 萬寿 無濾過生原酒」と旬の食材を合わせるペアリングレシピ
KUBOTAYA