在日外国人が語る「値上げ」に見る日本と母国の差

2025.08.14 19:00
日本に暮らす多くの外国人が、日々の生活を見直している。オリーブオイルは3割値上がりし、卵の価格は倍になった。鶏むね肉のような安価な食材も手に入りにくくなっているからだ。

10年ぶりに日本へ戻ってきた別のフィリピン人女性は、「2010年に日本を離れる前は、インターナショナルスクールの授業料は手の届く範囲でしたが、今や信じられないほど高額です」と話す。

彼女は旅行を控え、映画館に行く代わりに家で映…

あわせて読みたい

【賛否両論の定番料理】この衣…実は「柿の種」!鶏胸肉の「笠原流おかき揚げ」が冷めてもカリカリな件
あたらしい日日
お弁当に便利!「卵とチーズのはんぺん焼き」レシピ
フーディストノート
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
揚げ焼きで簡単!「さっくざくポテトスナックチキン」の作り方
フーディストノート
激安スーパー「ロピア」が“日本版コストコ“と呼ばれるワケ。超おすすめ商品を5つ厳選してみた
女子SPA!
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
値上げに負けない!読者に聞いた「買い物の節約術」無駄遣いを減らす‟家計のやりくり”4選
天然生活web
本場のタコスを日本のキッチンで再現できる、今までにないレシピ集! 『手作りトルティーヤから極めるタコス』8月発売
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
年間1000万円の学校に通うのは誰か? 日本に迫る「国際教育バブル」
ITmedia ビジネスオンライン
【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね
あたらしい日日
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
女性が40年間で得たもの!70年代のフランスでは女一人で○○もできなかった
AM[アム]
値上げに負けない!読者に聞いた「光熱費の節約術」電気代や水道代の節約アイデア4選
天然生活web
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
小学校入学、1年遅らせて大丈夫? インターママが取った“子ども基準”の選択
with online
「移民を排除する」は日本人の財布に直撃する…「値上げの無限ループ」を引き起こしている"真犯人"
PRESIDENT Online
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
鶏むね肉をつるんとおいしく♪夏にぴったりな食べ方アイデア【節約にも◎】
フーディストノート
日本の夏ツラすぎる…「電気代補助金」に喜んだ人がショックを受ける“残念な事実”
ダイヤモンド・オンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics