Kudan、次世代デジタルツインソリューション「Kudan PRISM」を正式リリース

2025.08.14 17:05
Kudan株式会社
~フォトリアルな3D再現と先進の空間知覚技術で、設備・施設管理のDXを加速~

Kudan株式会社(本社:東京都、CEO:項 大雨、以下「Kudan」)は、次世代デジタルツインソリューション「Kudan PRISM(Photo-Realistic Integrated Spatial Management)」を本日正式にリリースしましたことをお知らせいたします。本ソリューションは、既存の「DAMS(Digital Asset Management Solution)」を進化させ、最先端の3D Gaussian Splatting技術とKudan独自の空間知覚(Spatial Intelligence)技術を融合しています。これにより、現実空間のフォトリアルな3D再構築を活用しつつ、AIによる自動解析と高度な設備資産データ管理を一体化した、全く新しい空間・設備情報管理プラットフォームを提供します。
1.ソリューション概要と特徴
橋梁・トンネル・プラント・都市インフラなどの維持管理の現場では、老朽化対策と熟練人材不足が深刻化しており、高精度な現状把握と効率的な保守運用の両立が求められています。従来の“3D点群中心”のソリューションは、データ容量の大きさ/表示の重さ・操作性の制限/情報連携の難しさが大きな課題となっていました。

Kudan PRISMは、これらの課題を解決し、現場のDX化を加速するために開発されたプラットフォームです。軽量・フォトリアルで意味情報(セマンティクス)を備えた3Dデジタルツインをスピーディーに生成・活用でき、従来困難だった空間情報の共有や分析を誰でも直感的かつ容易に実現できます。

設備・施設管理、インフラ点検、ロボティクスシミュレーション、スマートシティ構想など幅広い分野で活用可能です。軽快に動くフォトリアル3D表示に、Kudanの空間知覚技術とAIによる自動処理により、管理対象の分類・タグ付け・解析まで一気通貫で実行します。これにより、直感的なデータ管理、情報連携、並びに自動化による業務効率化とサービス品質の向上を実現します。
Kudan PRISM 動作イメージ動画 (Youtube)
主な特徴:
-写真のようにリアルな3Dを、すばやく生成し軽快に操作最新の3D Gaussian Splattingと空間知覚技術により、点群より軽量で滑らか、かつ高いリアリティを実現。一般的なノートパソコンやタブレットでも快適に動作し、現場状況をそのまま再現します。

-多様なスキャン方式で現場にフィットXGRIDS社との協業により、ハンドヘルド・ドローン・ロボット搭載など、環境に合わせたデータ取得が可能。また、定点撮影を必要とせず、広範囲を短時間で高精度に3D化できます。

-拠点が増えてもスムーズに展開1拠点での試行から複数拠点、全社展開まで柔軟に拡張可能。PC・タブレット・スマートフォンから同じ情報を共有し、現場と本部がリアルタイムに意思決定できます。

-“情報を3Dに集約”し、探す時間をゼロに設備の属性・メタデータ・図面・手順書・点検履歴などを3D空間上で一元管理。現場でも遠隔でも、必要な情報に瞬時にアクセスし、素早い情報検索や作業判断を支援します。

-AIで自動識別し、作業効率と精度を向上設備の種別や劣化・異常箇所をAIが自動識別。作業負荷を軽減し、復旧の優先順位付けや品質向上を支援します。

-円滑な情報共有を実現3D空間上の対象設備に作業指示や手順書、写真、メモ、会話スレッドを添付可能。チーム内のやり取りを一元化し、意思疎通をスムーズにします。

-既存システムとのシームレス連携既存システム(CAFM/SCADA等)やBIM/CIMと連携し、業務フローをエンドツーエンドで最適化します。

-柔軟な運用形態と堅牢なセキュリティSaaS・プライベートクラウド・オンプレミスのいずれにも対応。細かな閲覧・操作権限を設定し、企業ガバナンスに準拠して安全に運用できます。


Kudan PRISM デモ:AIでアセット情報を自動検出
Kudan PRISM デモ: トンネル保守と点検
2.提供価値
-“早く・安く・頻繁に”現場の最新状況を把握軽量でフォトリアルな3Dを短時間で生成。差分更新で常に最新化し、現場確認や再訪の回数を減らします。

-業務効率化によるコスト削減3Dフォトリアルモデルを“社内の信頼できる一元的な情報源”とすることで、探す・確認する・入力する手間を削減(人件費・移動費・手戻り費の低減)。

-品質と稼働率の向上AIと標準手順により点検品質を均一化。故障を早期に発見・対応し、ダウンタイムを短縮し、設備の安定稼働に寄与。

-リスクとESGの見える化・改善重要設備のリスクを把握し、災害時の影響を3Dでシミュレーション。出張・巡回の削減によりCO2排出の低減にも貢献。

-人材不足への備え(ナレッジ継承)ベテランのノウハウを3D上の注釈・テンプレートに蓄積。新人の早期戦力化と、拠点間の品質均一化を実現。
3.対象ユースケース
A.アセットマネジメント:施設・設備の資産情報を一元管理し、運用・保守を効率化
課題:
複数拠点・多種類の設備資産を紙やExcelで管理している場合、最新情報の反映漏れや担当者間の情報共有の遅延が発生。

Kudan PRISMでの解決例:
- 設備の位置・型式・メンテナンス履歴などをフォトリアル3Dモデルに紐づけて、自動識別して管理
- PC/タブレットから現場の最新状態を即座に確認可能
- 保計画・部品手配を最適化し、無駄な現場訪問を削減

効果例:
保守工数を30~50%削減、資産情報の更新を即日化
B. インフラ点検・保守:構造物の劣化状況を高精度に自動検知、可視化し、差分比較で劣化進行を把握
課題:
広域かつ危険な現場での点検作業は高コスト・高リスク。劣化進行の把握も人間の目視に依存。

Kudan PRISMでの解決例:
- ドローンや自律走行ロボットで広範囲を短時間でスキャン
- AI解析で亀裂、錆、塗装剥離などを自動検出
- 過去データとの3D差分比較で劣化進行を可視化

効果例:
点検作業の現地滞在時間を80%削減、異常検知の精度を人間比+20~30%向上
C. 都市計画や災害対策、交通管理に活用可能
課題:
多部門間の情報共有や意思決定が遅れ、計画策定や災害対応が長期化

Kudan PRISMでの解決例:
- 街区全体をフォトリアル3D化し、道路、建築物インフラ情報を統合
- 災害時シミュレーション、避難経路設計、交通流解析を実施
- 部門間でのオンライン共有とリアルタイム修正が可能

効果例:
計画策定期間を数週間から数日に短縮、また災害発生時は対応計画の即時修正が可能に
D. ロボティクス開発:AMRや産業用ロボットのシミュレーション環境として利用
課題:
実機でのナビゲーション開発は環境制約が大きく、また実環境におけるテスト工数も膨大。

Kudan PRISMでの解決例:
- 実際の工場・倉庫を迅速にフォトリアル3Dモデル化し、仮想空間上で経路計画や障害物回避アルゴリズムを検証
- 実環境での導入前に、動作安定性や効率をフォトリアルな仮想環境で事前評価

効果例:
開発期間を30~50%短縮、導入前の不具合発生率を大幅低減

(※)効果数値は当社事例・検証に基づく参考値です。導入規模、対象設備や使用機能により変動します。
4.料金モデル及び提供形態
Kudan PRISMは、以下の料金モデルに基づきご提供します:

- 初期導入費用
- 基本使用料:サブスクリプション(SaaS)
- オプション: AI解析パック、API・システム連携パック、追加ユーザーパック

また、ライセンス契約による技術提供にも対応しています。

提供形態は、お客様の運用環境に合わせて以下から選択可能です:

- SaaS(Kudanクラウド基盤)
- プライベートクラウド(お客様クラウド基盤)
- オンプレミス(お客様IT機器上)

資料請求及び利用料金の詳細については以下フォームよりお問い合わせください:
【Kudan株式会社について】
Kudanは、現実空間とデジタル空間を結びつける空間知覚アルゴリズムの研究開発と技術提供を通して、ロボティクス・自動運転・デジタルツインなどの次世代ソリューションの進化をリードしています。英国発祥のグローバル企業であり、革新的な人工知覚(機械の眼)を中核として、人工知能の適応をデジタル空間から現実空間に新たに拡張させ、あらゆる産業における自動化・無人化・遠隔化を後押しすることで、社会課題の抜本的な解決と生産性の飛躍的な向上を目指しています。
詳細な情報は、Kudanのウェブサイト(https://www.kudan.io/jp/)をご参照ください。

■会社概要
会 社 名:Kudan株式会社
証券コード:4425(東証グロース)
代 表 者:代表取締役CEO 項 大雨

あわせて読みたい

ウェアラブルカメラ『ACW-P5000』の法人向けレンタルを開始
PR TIMES
株式会社イクス × 株式会社teamS “SSE”搭載ディスプレイで業務効率の最大化を目指す実証実験を実施
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
【食品事業者向け】特殊急速冷凍代行サービス「フリーズコネクト」、デモ機の無料レンタルキャンペーンを開始
PR TIMES
ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
PR TIMES
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
【三機工業株式会社】小型ドローンによる画像データからの3Dモデリング技術を確立
PR TIMES
Kudan、NEDOが公募した事業「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ ロボティクス分野におけるソフトウェア開発基盤構築」に採択
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
構造物の「いま」をデジタルアセット化、次世代施設マネジメントソリューション
PR TIMES
消えゆく前に、未来へ残す。日本全国の建物・文化財を最新技術と3Dスキャンで守る“文化アーカイブ”を始動します!
PR TIMES
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
生産効率を最大化するための設備保全術 ~設備保全の基礎と実践~
PR TIMES STORY
図面の修正差分をAIで自動検出・可視化する技術「revisio」を公開
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
最短0.2秒でお会計「AIレジ・Truly 2.0」リリース
PR TIMES
AI建物管理クラウドシステム「管理ロイド」が大幅アップデート~二次元バーコードスキャンによる点検業務効率化とフロア単位での業務管理を実現~
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
三井不動産とダイキン工業の連携により実現 LTE通信を利用した新たな空調機設備点検システムを導入
PR TIMES
JTOWER、ドコモから取得した鉄塔で初となる携帯キャリア4社によるタワーシェアリングを開始
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics