ピンチを友だちと家族でのりきる! 文研出版より『ヒーロー 新型コロナVSぼくたち』を発売!

2025.08.13 12:00
株式会社 新興出版社啓林館
株式会社新興出版社啓林館(本社:大阪市、代表取締役社長:佐藤諭史)は、児童書の「文研出版」ブランドで『ヒーロー 新型コロナVSぼくたち』(文研ブックランド)を、本日より全国の書店で発売いたします。
あらすじ
小学二年生の守は、新型コロナの流行により始業式がありませんでした。6月に学校が再開。でも親友の祐子ちゃんは来ていません。花屋のお父さんは、お店をお母さんと守に任せて、病院に手伝うことにいったまま帰ってこれませんでした。学校が再開しても、以前のように運動会や学芸会が出来ず、給食も一人でしゃべらずに食べる「黙食」をすることに。新型コロナに負けずに成長していく子どもたちの三年間を描いた物語。
編集者より
2020年1月、国内で新型コロナウイルス感染症の患者が初めて確認され、3月には学校が臨時休校になりました。2023年5月に新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行し、すこしずつ以前の生活が戻ってきました。この3年間、小学生たちはどんな気持ちで、どのような学校生活を送っていたのでしょうか?愛知県西尾市の小学校長(2025年現在)による、コロナ禍における子どもたちの活動と成長を描いた物語です。
著者
今本政勝・作家
島根県で生まれて和歌山県で育つ。愛知県西尾市在住。愛知県西尾市立八ツ面小学校に校長として勤務(2025年6月現在)。小中学校の教員経験を生かした、児童文学の創作活動を行っている。中日新聞社主催の第52回中日教育賞受賞。児童書の著作は本作品が初めて。本作品の原作は、西尾市ホームページにて令和2年6月に「風評被害対策のための教員自作による道徳教材の活用について」として公開されており、本作品は原作をもとに加筆された。

黒須高嶺・画家
イラストレーター、挿絵画家。埼玉県生まれ。おもな児童書の仕事に『日本国憲法の誕生』(岩崎書店)、『白い虹を投げる』(Gakken)、『みんなはアイスをなめている』(講談社)、『ぼくへのレファレンス』(国土社)、『きっと、大丈夫』『バラクラバ・ボーイ』(第71回青少年読書感想文全国コンクール課題図書)(ともに文研出版)、『秘密基地のつくりかた教えます』(ポプラ社)などがある。
商品情報
『ヒーロー 新型コロナVSぼくたち』
シリーズ:文研ブックランド
対象:小学校中学年以上
判型:A5
本体価格:1540円(本体1400円+税10%)
ISBN:978-4-580-82720-2
HP:

あわせて読みたい

「未経験のスポーツの部活顧問になり妻が“部活未亡人”に」「日曜夜に『サザエさん』を観て涙をこぼす教頭…」 教師の労働環境はなぜ“過酷”なのか
CREA
ディズニーキャラクターがいっぱい!1冊で2分野の学習をスタートできる小学生向け「ディズニー/Wスタートドリル」(ダブルスタートドリル)全6冊が、2025年6月新登場!
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
【新刊情報】「どうしてうちの子はこんなに“いや”ばかり…?」そんなあなたに届けたい。イヤイヤ期をユーモアたっぷりに描いた絵本登場!『いやいや はるくん』(よこたあきこ・作/田中六大・絵)発売!
PR TIMES
「コロナ後遺症」とは? 倦怠感、ブレインフォグなどの症状・現在の治療法と対処法・公的支援
All About
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
探知犬の誕生と成長、現場での活やく、引退後の生活、そして別れ。文研出版より『探知犬ものがたり』を発売!
PR TIMES
全国の高校受験生にエールを送る物語! 文研出版より『さくら前線急上昇! 高校受験で大逆転!?』を発売!
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
写したのは、ありのままの”ぼくたち”。文研出版より『ぼくたちの卒業写真』を発売!
PR TIMES
詳しく、だけど読みやすく。ノンフィクションでおなじみの著者が描く人物伝シリーズ文研出版より『伊能忠敬 足で日本地図をつくった男』を発売!
PR TIMES
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
自然観察の面白さと空想の楽しさ。文研出版より『ぼくたちのいえ』を発売!
PR TIMES
出会って、笑って、泣いた夏。文研出版より『どろろん ようかいの森 夏まつりとナゾの少年』を発売!
PR TIMES
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
「明日から学校に来させないでください」校長発言で敗訴 広島市立工業高校はなぜ退学処分ではなく「家庭反省指導」を選択したのか?
Wedge[国内+ライフ]
「失敗は無駄じゃない」を子供たちに伝える、夏休みの水泳教室が舞台の物語。もう一度立ちあがる力をくれる『まだまだここから』発売
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
【西新宿小学校】校長が通知表・単元テスト・宿題を廃止した理由 子どもを序列化する「見えない線」をなくしたい
コクリコ[cocreco]
「あんたら、そんなんやし、何も出来ひんねん!」特別支援学級で一日中罵倒する不適切教師、専門職のはずが担任決めも“後回し”にされる“名ばかり支援級”の実態
集英社オンライン
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics