“孤独なExcel作業”や“キャリア不安”からの脱却へ。非IT職のための技術コミュニティが「ベースキャンプ」をテーマに祭典を開催

2025.08.13 11:30
プランノーツ
テーマは「明日への一歩につながる、ここが僕らのベースキャンプ」。テクノロジーと仲間の力で未来を切り拓こう
ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会(主宰:高橋 宣成)と株式会社プランノーツは、非IT職でありながら業務でITを活用し、現場の課題解決に挑む全ての人々(ノンプログラマー)を対象としたカンファレンス『ノンプログラマーズ・テックキャンプ2025』を、2025年9月6日(土)にサイボウズ株式会社(東京都中央区)にて開催することをお知らせします。
■企画背景:「孤独な情熱」を抱える、すべてのノンプログラマーが主人公
生成AIの急速な普及により、全てのビジネスパーソンにスキル変革が迫られる一方、企業のリスキリング支援は追い付いていないのが現状です。特に、IT部門に属さない『ノンプログラマー』は、体系的な学習機会がないまま、現場でAI導入やDX推進の重圧を担うケースが増えています。

そのような中、多くのノンプログラマーたちは、この新たな潮流の中で、異なる種類の壁に直面し、孤独な奮闘を強いられています。

例えば、「このままでは、将来も仕事ができているか不安」「AIに仕事を奪われるかもしれない」とキャリアについて悩みを持ち迷う人々、実務の課題を解決するために、デジタル技術を使いこなそうと学び始めるものの「自分だけで勉強していて辛い」「エラーの壁に挫折しそう…」などと孤独と戦いながらの学習者、「上司からAI導入を丸投げされたが相談相手がいない」という改革推進者、この不安定な世の中でチームや組織が勝ち抜きたいが「人も金もまったく足りない」と苦悩するリーダーなどが、主な参加者として想定されます。

本イベントは、こうした多様な壁に直面する、すべてのノンプログラマーが主人公です。それぞれの「孤独な情熱」に火を灯し、次の一歩を踏み出すための『ベースキャンプ』となることを目指します。
キャラクター化した各ターゲット像

■イベントコンセプト:「ベースキャンプ」で明日への一歩を
今年のテーマは「明日への一歩につながる、ここが僕らのベースキャンプ」。本イベントは、単に情報を得たり、事例を知ったりするだけの場ではありません。同じ志を持つ仲間と出会い、悩みを分かち合い、ノウハウや知見を共有し、明日からの冒険の準備を整えるための「前線基地」となることを目指します。

参加者は、具体的なスキルや知識だけでなく、共に壁を乗り越える仲間と勇気を手にし、それぞれの一歩を踏み出すこと、つまり具体的な行動を起こすことができるようになります。
株式会社プランノーツ 代表取締役 高橋 宣成(ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会 主宰)のコメント
「テクノロジーで未来を切り拓こうとするノンプログラマーは、日本のあちこちにいます。その情熱は、それぞれの働くの価値を高め、社会によいインパクトを与えるための、貴重な「火種」です。しかし、その火種は、仲間のいない孤独や、壁の多い環境によって、消えてしまうことも少なくありません。それは、とてももったいないことです。

このイベントが、そんな彼ら・彼女らの情熱の火をさらに広げ、仲間と共に大きな炎に変える、そしてそれぞれが明日から活力に満ちた一歩を踏み出す「ベースキャンプ」となることを、心から願っています。」
- 株式会社プランノーツ代表取締役/一般社団法人ノンプログラマー協会代表理事
- 「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」主宰
- 東京工芸大学大学院非常勤講師


モバイルコンテンツ業界でプロデューサー、マーケターなどを経験。日本のビジネスマンの働き方、生産性、IT活用などに課題を感じ、2015年6月に独立、起業。福岡県糸島市に在住。『ChatGPTで身につけるGoogle Apps Script』『ChatGPTで身につけるExcel VBA』『デジタルリスキリング入門』『パーフェクトExcelVBA』『Pythonプログラミング完全入門』ほか多数の著書がある。

【運営メディア】いつも隣にITのお仕事
Voicy「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」パーソナリティ。
■開催概要
-イベント名:ノンプログラマーズ・テックキャンプ2025
-日時:2025年9月6日(土) 10:00~18:00
-会場:サイボウズ株式会社 東京オフィス
-住所:〒103-6027 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階
-対象:職種を問わず、ITを活用して業務改善やキャリアアップを目指すすべての方(ノンプログラマー)
-定員:150名
-参加費:無料
-お申し込み:
-公式サイト:
-公式X(旧Twitter):
■主催者について
ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会
学習コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(ノンプロ研)とは、ノンプログラマーがプログラミングやITなどのスキルを身につけるための学び合う、約160名が所属する有料月額制の学習コミュニティです。

非ITの職場には詳しい仲間がいない、十分な環境や文化が整っていないなどの理由から、その学習や実践などは挫折しやすいという課題がありました。

ノンプロ研は、そんな課題を解決するために、学習意欲が高く、心理的安全性が高い環境で、学び合いながらスキルを磨ける環境を提供するものです。

参考URL:
株式会社プランノーツ
ITで日本の『働く』の価値を上げるーーITを活用することで、さまざまなつまらない仕事をコンピュータにまかせて、より創造性の高い仕事にリソースを充てることができます。

プランノーツはコミュニティ運営、書籍の執筆・出版、メディアの運営、研修・講演の提供などを通して、ノンプログラマー向けにIT・デジタル・AIを学習する機会を提供しています。

- 会社名: 株式会社プランノーツ
- 代表取締役: 高橋宣成
- 本社: 〒819-1121 福岡県糸島市荻浦2-2-7
- 設立日: 2015年6月16日
- URL:

あわせて読みたい

「また三日坊主…」はもう卒業。コクヨの大人のやる気ペンが、学習習慣を強力にサポートします
roomie
syd life AIが渋谷区の実証実験事業に採択されました
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
常陽銀行が「1500人の営業」を分析して分かった、スキルと売上成績の関係
ITmedia ビジネスオンライン
これからのマーケターに必要な生成AIの知識と実践法を網羅!『AI駆動マーケティング』を6月24日(火)に発売
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
【基礎から実践まで】89万人が利用するpaiza、『Pythonレベルアップドリル 初心者から一歩進むための厳選問題集』8月5日発売。
PR TIMES
【飲食業界の“次の一手”を共に考える】プロシェフ・小川智寛が主宰するオンラインサロン「nocs」がFANTSで開設!
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
世界最高峰バークリー音楽大学出身の講師陣に学ぶ 大人世代向けオンライン音楽レッスン・コミュニティーサービス『ボストリー・ミュージック・アカデミー』正式リリース
PR TIMES
ボストリー・ミュージック・アカデミーの「AI 教授」が大幅進化!合わせて名前も決定。
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
サイバー大学の教育革新 株式会社が創る新しい「大学のかたち」とは?
ITmedia ビジネスオンライン
大学入学共通テスト「情報I」を攻略!四天王寺高校で夏休み集中対策講座を実施
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
【〈化粧品生成AI〉正式リリース】わずか“1クリック”で化粧品が生まれる未来へ
PR TIMES
出版社直営「クロスメディア・ライティングスクール」開校記念!AI時代に活躍し続けるライターになるための限定特典を6月30日(月)まで無料プレゼント
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
Googleアカウントで即スタート! ノーコードでアプリ作り! 『AppSheet実践ガイド AIママからコメントが届くレシピ管理アプリを作ろう』発行 技術の泉シリーズ、6月の新刊
PR TIMES
「なぜダメか」だけでなく「どうすればよいか」を提示『子どもにチャットGPTを使わせていませんか?  子どものAIとの付き合い方』発行
PR TIMES
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics