【〈化粧品生成AI〉正式リリース】わずか“1クリック”で化粧品が生まれる未来へ

2025.05.15 14:00
株式会社ベイコスメティックス
「アイデアが湧かない」「時間がない」――そんな開発現場のお悩みを、生成AIが一瞬で解決。ボタンひとつで、企画立案から処方設計までを全自動。経験ゼロでも“ヒット商品”を圧倒的な速さでカタチにできます。
1年で100万本以上を売り上げた自社美容液"カプセルセラム"

2025年5月12日、化粧品OEM事業を展開する株式会社ベイコスメティックス(本社:大阪府泉佐野市下瓦屋3-3-27、代表取締役:加藤 聡太)は、企画提案から処方開発までをワンストップで自動化する【化粧品生成AI】を発表しました。
化粧品生成AIが塗り替える“常識”
たった5分で処方が決まる衝撃
従来は数週間かかった処方設計を、AIが5分でフィニッシュ。
膨大な成分データをリアルタイム解析し、高品質・高安定の処方をブレなしで導きます。
化粧品生成AIによって開発した処方開発

担当者コメント
[AIマーケター 清水 大輔]私たちは従来の“経験と勘”に頼るやり方から、“データ × ひらめき × AI”の三位一体へと進化しました。だからこそ、企画会議で眠っていたアイデアも、スキルに自信がない新人の発想も、すべてが武器になります。

『もう開発で悩まない時代を、一緒に体感してほしい』――これが、私たちベイコスメティックスから業界へのメッセージです。」



なぜ、私たちは生成AIを開発したのか
化粧品市場の現場では「アイデア不足」「試作コスト高騰」「開発遅延」が慢性化し、新規参入の障壁は年々高まっています。
「開発を、より速く・より楽しく・より自由に」――この想いから、ベイコスメティックスは2024年から社内R&DでAI研究を開始。

全成分と約6,000件の処方試作データ、独自メソッドである"ヒットする商品開発法"を学習させ、“誰でもヒットを狙える”プラットフォームを誕生させました。
今後の展望 ― “コスメ開発の民主化”へ
原料選定の専門知識、厳しい法規制、試作にかかる時間とコスト――化粧品づくりには、いまだ高い壁が立ちはだかっています。
私たちはその障壁をAIの力で取り払い、「つくりたい」という想いさえあれば、誰でも自由にコスメを生み出せる世界をめざします。
-クリエイターやスタートアップが発想を即・形にできることで、斬新なプロダクトが次々に誕生し、市場はもっと多様で刺激的に。
-個人ユーザーが自分だけの処方や香りをカスタマイズできるようになれば、毎日のセルフケアが自己表現の場となり、人生に“彩り”と“自信”が生まれます。

美しさをつくる権利を、限られた企業だけの特権にしない。
ベイコスメティックスは、AIとともに“コスメ開発の民主化”を推進し、一人ひとりの可能性と生活を豊かにする未来を切り拓いていきます。
今すぐ資料請求・デモ体験
「試してみたい」と感じたら、30秒で完了。
▶︎ 
お問い合わせ先
株式会社ベイコスメティックス
TEL:03-6823-7543 | MAIL:contact@baycosme.com
会社概要

あわせて読みたい

株式会社 エム・データ、AIエージェント向けのTVメタデータの提供開始!
PR TIMES
50代をもっとキレイに魅せるセザンヌ化粧品の名品3選
大人のおしゃれ手帖web
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
株式会社ノーコード総合研究所と共同開発パートナーはスマートリング「Patrus Ring」をリリース
PR TIMES
簡単なテキストから360度パノラマ画像と空間動画を一括生成する新AI技術「viscend(ヴィセンド)」を公開
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
【GENKING.登壇】「NEXT COSMETIC EXPO 2025」盛況のうちに開催
PR TIMES
【化粧品の価格の理由】デパコスはなぜ高級?プチプラでも高機能なのはなぜ?
VOCE
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
イコオ、マンデル酸を用いた低刺激ピーリング処方で化粧品OEM受託を開始
PR TIMES
デジタルとAIを駆使して「習慣を科学する」ライオンの“DX戦略”とは?全社デジタル戦略担当が語る
TOKYO FM+
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics
リーガルテック社、AIエージェント実装のTokkyo.AI、化粧品・日用品製造業向けに処方・パッケージ技術の“知財化”支援を本格展開
PR TIMES
Hitachi Social Innovation Forum 2025 JAPAN, OSAKA 会場レポート&展示紹介
PR TIMES STORY
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
AnyMind Groupの生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」が日本語に対応開始
PR TIMES
生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」、ライブパフォーマンスを最大化する新機能を提供開始。「データ自動収集・分析」と「スクリプト最適化」でAIが継続的な改善を支援
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
韓国のスキンケアブランド「Beauty of Joseon」、生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」を導入
PR TIMES
積み木を並べるだけで映画監督に!AIが生成する映画ポスター体験『シネマト倶楽部』を世界初公開
PR TIMES
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics