「読む、考える、書く」の中で最上位のスキルはどれか…ハーバード大学が150年にわたって重視する科目

2025.08.08 08:15
今、最も求められている能力は何か。ライティング・コーチのソン・スッキ氏は「世界的に注目されているのは文章力が高い人材だ。文章力が高い人は判断力に長けているとみなされ、消費者の心をつかむテキストを作ることもできるからだ」という――。※本稿は、ソン・スッキ『ハーバードの人生を変えるライティング』(かんき出版)の一部を再編集したものです。

■今求められているのは文章力の高い人材

パンデミックにより、…

あわせて読みたい

【東京都渋谷区】親子で価値観の共有やチーム作りを学ぶ「夏休みの親子体験ワークショップ」が開催!
STRAIGHT PRESS
イメージする力の育成を目的とした新しい家庭用学習教材「国語教室プログラム」発売
STRAIGHT PRESS
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
トランプの黄金時代を実現するための「ハーバード叩き」と「日本製鉄の新たな利用方法」
Wedge[国内+ライフ]
開成がスゴいのは「東大合格者日本一」だからではない…校長が感心した生徒発案による驚くべき留学サポート
PRESIDENT Online
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
ハーバード大で教えられる「7つの文章力」の正体
東洋経済オンライン
ハーバードの常識?心を掴む"文章の書き方"とは
東洋経済オンライン
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
自称ロジカルな人がハマる「思考の4つの罠」前編
東洋経済オンライン
アメリカ人がビジネスメールを「5行」で書く理由
東洋経済オンライン
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
人の心を揺さぶるコンテンツ制作のプロを目指す! 『編集・ライター養成講座 総合コース(全40回)』が7月26日(土)開講
PR TIMES
生成AI時代の「学び」とは? サイバー大学が挑む「教育とテクノロジー」の融合
ITmedia ビジネスオンライン
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
日本においてとくに力を発揮しやすいスキルとは
ZUU online
「丁寧すぎて逆にわかりづらい」そんな文章を書く人への対処法
ダイヤモンド・オンライン
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
「周りに流されやすい子」の親が家庭で無意識にしているNG習慣
ダイヤモンド・オンライン
【Amazon電子書籍56部門・41ヶ月間1位獲得実績の著者】脚本家・永妻優一の最新電子書籍「人の心に響くストーリーの書き方」
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics