家事・育児、仕事にと、毎日必死で頑張る全国のお母さんへ。“夢中”が集まり、幸せの輪が広がるオンラインコミュニティを創るために動き始めます!
自分のことは後回しに、家族や仕事を優先するのが当たり前の中で、「私って今、笑えているかな?」ってふと感じる瞬間はありませんか?
毎日時間に追われて、気づけばため息ばかり。
もっとニコニコご機嫌でいられたら、家族も私もきっともっと幸せなのに……。
先日、子供たちと他愛もない話に夢中になり、バランスボールから勢いよく落下。ドン!とお尻を強打した母の姿に、子供たちは大爆笑!私もつられて笑い転げました。“みんなでこうして笑い合ったのはいつぶりだろう……?”
日々、時間に追われるあまり、子供たちの前でちゃんと笑えていなかったのかもしれない。
もっと自分を楽しんで、もっと自分を愛して、もっと家族を包み込めるお母さんでありたい!とその時、思ったのです。
「今を夢中に生きる」とは、何か特別なことを成し遂げることではなく、自分のワクワクすることや目標に向かって、心と体に目を向けてあげること。自分を楽しんだ先に生まれるやさしい空間を、大切な人と分かち合うことなのではないかと思います。
誰かと比べるのではなく、「これが好き」「これをやってみたい!」そんな心の声に耳を傾け、毎日少しずつ自分を信じる選択を積み重ねていくと、本当に大切なものが浮かびあがり、自分らしい軸が育っていくのだと思います。
つまり、人生をきちんと“自分のもの”にしていくということ。
派手さはなくても、とても力強く美しい生き方だと思います。
だから私は“今を夢中に生きる”ことを応援しあうオンラインコミュニティをつくりたいのです。その繋がりの中にこそ私たちは「今を生きている」ことを実感できるようになるのだから。
はじめまして!
笑顔と愛嬌と時々スベるユーモアで、周りを明るくする井上沙織です。
「誰かのホッとできる空間」やあなたの「今日ちょっと元気になれた!」を日々の生活の中で感じていただくことが私の幸せです。
現在、私は40歳。
二人の男の子を育てる母として、あなた(全国のお母さんたち)と同じように私も葛藤の中にいます。
自分の時間なんてなくて、でも本当は自分も大切にしたい。だからこそ“夢中に生きること”を応援しあう場所をつくりたい。心と体を動かして、お母さんも笑顔になれる場所を。
それは家族にとっても、私(あなた)自身にとっても、かけがえのないものになるはずです。
家族を大切に思うように「私」という一人の存在(人生)とちゃんと向き合える時間を持つことで、お母さんのご機嫌が家族に伝染し、家の中がパッと明るくなる。
家族は笑い合い、夫婦は助け合い、家庭という場がとても心地の良い場所になるはずです。
家庭に安心感があることは、子供の心の土台となります。
そして自分を大切にして、イキイキとしているお母さんの姿は、子供から見てもきっと、自慢のお母さんですよね。
私もそうでありたいし、あなたにもそうであってほしい。そんな“夢中”が集まり、幸せの輪が広がるオンラインコミュニティを創るために動き始めます!
信じてもらえないかもしれませんが、私はずっと自分が嫌いでした。
「こうしたい!」「これはイヤだ!」そんな想いがあっても、言葉にする勇気も、行動に移す力も出せずに、周りの目を気にしながら他人軸で生きる毎日でした。
どこか窮屈で、心から「今を生きている」とは感じられませんでした。
そんな私が運動指導者という道に進み、挑戦の連続の中で、何度も壁にぶつかり、もがきながらも前に進む自分に気づいた時、「今、夢中に生きているこの私、ちょっとカッコイイかも」って初めて思ったのです!小さなチャレンジを積み重ね、少しずつ自己肯定感が育っていく!高みを目指して努力をすることが、人のためにも自分のためにもなる!そんな実感を得ることができたのです。
これらの体験から新たな挑戦として、クラウドファンディングに踏み出すことを決意しました。
さらに自分を認め受け入れて、少しずつ愛せるようになった時、自然と周りの人も大切に思えて「何か力になりたい」「寄り添いたい」と思えるようになりました。
そんな私だからこそ、今度は同じように悩んでいる人の力になり、自分を大切にできる人を増やしたいのです。
オンラインコミュニティでは、周りの目を気にせずに、自宅から気軽に参加でき、時間的、金銭的節約ができることはもちろんのこと、習慣化することで成果が出やすいというメリットがあります。あなたが手にできることは、、
・子供がそばにいても参加できる
・自分のペースで習慣化しやすい
・移動時間や交通費などの継続にかかるコストが抑えられる
・自分のペースで継続できるので身体の変化に気づきやすくなる
時間やお金も無理なく、自分のペースで、心と体に良いことをコツコツ続けていけます。そして、「自分を大切にすること」が当たり前になる、そんなやさしい環境を目指しています。
あなたはいくつ当てはまりますか?
・子育てや家事に追われて「自分の時間」がなかなか取れないと感じていませんか?
・「私って何が好きだっけ?」と、自分のことがわからなくなっていませんか?
・「頑張っているのにどこか満たされない」そんなモヤモヤ抱えていませんか?
・誰かと一緒に前向きに「自分の人生をもっと楽しみたい」と思っていませんか?
・「夢中で生きる大人の姿」を、子供たちに見せたいと思いませんか?
・「ご機嫌なお母さん」で毎日を過ごしたいと思ったことはありませんか?
1つでもYESがあればあなたにぴったりの場所です。
また、お母さんに限らず
・夢中になれる居場所を探している方
・フィットネスが好きな方
・心地よく汗を流したい方
・不調を整えたい方
・運動が初めての方へこのコミュニティは、自分自身を大切にしながら、心×体×未来と向き合う場所です。誰かと比べるのではなく、自分のペースで「今の私」を楽しみ、夢中になれる時間を持つことで「自分の人生を生きている」と実感できるそんなきっかけを作る場がここにあります。
ここで私のことを少しお話しさせてください。
私は小学生の頃から、日本の伝統文化である剣道に30年間打ち込んできました。
2022年には錬士六段に合格し、現在は2027年の七段審査に向けて修行の日々です。
何事も粘り強く「これだ!」と思ったことにはとことん向き合う性格。剣道を通じて培ったブレない心と、前向きに挑戦する姿勢を大切に、今はフィットネスや心と体のサポートにも力を入れています。
夢は警察官!地域の安全を護りながら剣道も極める!
剣道を始めた小学生の頃から、ずっと胸に抱いていた夢は「警察官になって、地域の安全を護りながら、剣道のプロである特練員として生きる」ことでした。
高校時代は、夏のインターハイ、春の全国選抜大会、どちらも決勝の舞台に立ちながら、あと一歩で力およばず、2度の悔し涙を流しました。
その悔しさをバネに「もう一度、てっぺんを目指したい!」と決意し、日本一稽古が厳しいといわれていた関東の大学に特待生として進学。自分の限界に挑戦し続けながら、日本一を目指す日々が始まりました。
運命を変えた大学3年時の怪我
大学剣道の最大の舞台 全日本学生剣道選手権大会。
その出場を懸けた関東予選を突破し、いざ全国大会!という矢先、私は怪我に見舞われ選手から外れることになりました。悔しさと不甲斐なさで自分を責めました。そんな中で出会ったリハビリの先生が、私よりも私の身体を理解して寄り添ってくれました。
不安、痛み、焦り、孤独感で押しつぶされそうな私に、やさしく寄り添い、背中を押してくれたことで、通うのが毎回楽しみになりました。
絶対的な信頼と安心感。先生の存在に私は心から救われました。
「私もこんなふうに病気や怪我で悩む誰かの力になりたい!」そう強く思ったと同時に、「人を元気にするには、怪我した箇所へのアプローチの他に、心に寄り添うことも大切だ!」ということに気づかされたのです。
この気づきが、私の人生を大きく動かしました。夢は警察官から、心と体に寄り添う運動指導者へ
2008年フィットネスクラブに入社し、インストラクターとしてのキャリアをスタート。
結婚、出産、コロナ禍、独立、自身の怪我など多くの経験が、私の在り方を変えてくれました。
今は「こう在りたい」という内側の想いを大切に、人生全体を豊かにする“きっかけ”を届けることを目指しています。
小さな“できた!”の積み重ねが自信となり、前向きな姿勢が見た目の美しさにも影響を与え、そんな自分をきっともっと好きになるはずです。
心と体の健康を土台に、その人自身が「自分の人生を生きている」と実感できるような指導を心がけています。
・心地よく身体をほぐす癒しのストレッチ
・肩こりや腰のつらさには「からだバー®」でやさしく整える
・陽気なラテンのリズムで踊る「ZUMBA®」
・ちょっと引き締めたい日はボクササイズで汗をかいてスッキリ
・お悩み相談会やオフ会など心の癒しコンテンツもあり
毎日、家事・育児・仕事に追われて自分のことは後回しになりがちなお母さんたちへ、子育てが終わってからではなく、“今子育て真っ只中”のお母さんこそ、”自分に夢中になる時間”を持てる場所を創ります。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
私は”今を夢中に生きるお母さんを増やしたい!”自分を後回しにしがちな人が、自分を大切にすることを「わがまま」ではなくむしろ「誇り」として感じられる世の中にしたいのです。その想い一筋で、このプロジェクトを立ち上げました。
ですがこの取り組みは、私一人では叶えることはできません。
このクラウドファンディングは私にとって、ただの資金集めではなく、共感と応援の輪を広げていく挑戦です。
私の声に少しでも「分かる!」「応援したい!」と思ってくださったあなたの力が、きっと誰かの人生を変える一歩になります。私は信じています。“人の本気は人の心を動かす”……と。
あなたの応援は、未来を変えるエネルギーになります。どうかあなたのその温かい手で、この想いを実現する力を貸してください。そして一緒に“夢中に生きる”人が増える明るい未来を創っていきましょう!
最後まで読んでくださったあなたに心からの愛と感謝を込めて。
夢中にやりきります!
井上沙織(いのうえ さおり)
・2022年 エフエムやつしろ ラジオゲスト出演
・2023年 JWI主催 AQUAJAPAN ONLINE 2023 ファイナリスト
・2023年 JWI主催 AROUND47JAPAN 熊本県代表 ZUMBA担当
・2024年 JWI主催 ZUMBA11JAPAN FUKUOKA AFAA部門 Presenter
・アパレルブランド &me BONDGIRLS・クエン酸スポーツ飲料「さらに燃える」アンバサダー