発足3年で加盟企業240社を突破!日本最大級の睡眠課題解決企業間コミュニティ「ZAKONE」加盟企業の睡眠市場における最新動向と新たな休息空間「ZZZN NATURE」の提供開始

2025.08.01 16:27
株式会社NTT DXパートナー
 Sleep Network Hub 「ZAKONE」(以下、ZAKONE)は、株式会社NTT DXパートナー(代表取締役社長 阿部 隆、東京都新宿区)およびNTT東日本株式会社(代表取締役社長 澁谷 直樹、東京都新宿区)が運営する、日本の睡眠課題解決をめざす企業間コミュニティです。2022年9月に14社で発足したZAKONEは、2025年7月末時点で参画企業数240社、ZAKONEを通しての企業・団体マッチング件数は150件以上にまで成長しました。
 2025/9/3(秋の睡眠の日)にむけて、ZAKONEの動向や新たなプロジェクトについて紹介します。
1. 背景 
 厚生労働省の「健康づくりのための睡眠ガイド2023※1」によると、令和元年の国民健康・栄養調査結果における「1日の平均睡眠時間が6時間未満の者の割合」は、男性 37.5%、女性 40.6%であり、適正な睡眠時間の確保が日本の重要な健康課題となっています。
 こうした中、健康経営の観点で睡眠に着目する企業・団体が増加するなど、個人が自身の睡眠課題を解決するだけでなく、国や企業を通じた日本国民の睡眠改善の動きが加速する傾向もあり、寝具・家電といった関連製品からスマートフォン向けアプリや睡眠改善サービスを含むスリープテックの国内市場規模は2020年の30億円から2023年には95億円と3倍以上に拡大、2027年には160億円にまで拡大すると予測されています。※2

※1
※2 矢野経済研究所「睡眠関連ビジネス市場の現状と将来展望」 
2. ZAKONEの取り組み
 日本の睡眠課題解決に向けたサービス開発や新規事業創出を目的として活動するZAKONEの加盟企業数の伸びはこの3年で堅調に推移しており、睡眠関連コミュニティでは国内最大級の規模となりました。中でも、睡眠業界への新規参入を検討する企業が新規加盟企業の7.4%を占めるなど、睡眠市場に対する注目度の高さが伺えます。加盟企業の業種はメーカーが最多で、小売・卸、宿・ホテルをはじめ、自治体や寺院など多岐にわたっています。共創プロジェクトの傾向としては、発足当時のPoC(概念実証)形式から、最近では継続的なサービス提供での協業の形が増えてきました。
【ZAKONE参画企業の取り組み例】
-株式会社グリーンハウス
 令和5年度補正PHR社会実装加速化事業(情報連携基盤を介したPHRユースケースの創出に向けた課題・論点整理等調査実証事業)の一環として、同社運営グループの「ホテルグランバッハ京都セレクト」において、日々の生活習慣や健診データ、睡眠時脳波データの解析をもとにした睡眠改善アドバイスを受けられる特別な体験プランを実証。
-BREATHER株式会社
 睡眠前の深い呼吸がもたらす効果について3週間にわたり株式会社ブレインスリープと株式会社BP&CO.と共同検証を実施。結果、睡眠前に深い呼吸を取り入れなかった場合と比べ、寝る前に約20分間の深呼吸サポートデバイス「ston s(ストンエス)※」を用いた深い呼吸を実践することで、副交感神経を優位にしてリラックス状態を作り出し、さらに睡眠の質向上に繋がる可能性があることが主観指標と客観指標から示唆された。 ※検証ではGABA成分を含まないデバイスを使用。
-株式会社スーパーホテル
 株式会社ブレインスリープと秋田大学と共同で、ホテルに設置された天然温泉における睡眠効果について検証を実施。その結果、天然温泉に入ることで、身体内部の深部体温の低下を促し、寝つきが良くなることが示された。
※その他ZAKONE参画企業の取り組みは以下のサイトで随時公開します。
※ZAKONE参画企業の取り組みについて、秋の睡眠の日(9月3日)までに取材を希望される方は、以下のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。
info.sleeptech@nttdxpn.co.jp
3. 新たな休息空間「ZZZN NATURE」の提供開始
 ZAKONE加盟企業がコラボレーションし、各社が持つ仮眠ノウハウを基軸に五感に対する最新テクノロジーを活用しリラックス状態を誘発する新たな休息空間「ZZZN NATURE」を、2025年9月3日より、健康経営に取り組む企業・団体などに提供開始します。
「ZZZN NATURE」は NTTデータ、NTT東日本、ストーリーラインの3社で2025年5月にオープンした、ウェルビーイングとPHRデータを組み合わせた実証ラウンジ「Wellness Lounge※3」における休息スペース「KOKAGEエリア」として初公開しました。
※3
 以下のZAKONE企業のノウハウを取り入れた新たな休息空間として、企業・団体の休憩室などに設置いただくことで、利用者のストレスを軽減し、心身の回復をサポートします。
- 視覚:株式会社ランドスキップのリラックス空間映像
- 嗅覚:日本かおり研究所のトドマツオイルを配合した香り
- 聴覚:VIE.Incのニューロミュージック
- 味覚:ストーリーライン株式会社のカフェインコントロールコーヒー
- 触覚:やさしいロボット研究所の仮眠支援ロボット
4. 今後の展開
日本の睡眠課題解決を加速させるために、2025年度末までにZAKONE加盟企業数300社をめざし、さまざまな知見・経験・技術を持った企業・団体が集い、共創する日本最大級の睡眠課題解決企業間コミュニティZAKONEをますます発展させていきます。直近では以下の共創の取り組みを予定しています。

-実践型事業創出キャンプ「ZAKONE CAMP」の開催
 2025年9月2~3日に、「自然×睡眠」をテーマとした1泊2日の実践型事業創出キャンプを開催。株式会社NTT DXパートナーと株式会社スノーピークビジネスソリューションズが共催し、スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパを舞台に、ZAKONE参画企業17社・約30名が参加予定。自然環境の中で各社の資産や課題を掛け合わせ、新たな睡眠ビジネスの可能性を共創します。

-ZAKONE加盟企業の商品・サービスカタログの発行
 健康経営に取り組む企業の従業員に対し、ZAKONE加盟企業の商品・サービスを掲載したカタログを配布します(2025年8月~9月開始予定)。これにより、健康経営に取り組む企業・団体がそれぞれに合った睡眠関連商品・サービスを一覧で比較・検討しやすくなるとともに、ZAKONE参画企業の販路拡大ならびに睡眠関連商品の購入・体験による睡眠課題の解決をめざします。
5. 本件に関するお客さまからのお問い合わせ先
NTT DXパートナー スリープテック事業チーム
<ZAKONEホームページ>
(参考:直近1年間のZAKONEの取り組み)
- 健康経営と睡眠をテーマにしたオンライン講義「Health Pro Academy」の提供開始
-子どもの寝かしつけの課題を解決する音声だけの絵本「おやすみ書店 みみみん」提供開始
-「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」の開発および2025年大阪・関西万博での体験展示
-いびきや日中の強い眠気に悩む人々を集めた「ZAKONE × ResMed いびきツアー」
‐睡眠相談専用AIチャット「nemuso(ネムソウ)」提供開始(NTT DXパートナー単体)

あわせて読みたい

スリープテック「Nemielu」、サービスサイトとコーポレートサイトをリニューアル。
PR TIMES
更年期ケアの選択肢を生活者と共に育てる共創型プラットフォーム「TRULY SELECT」正式ローンチのお知らせ
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
体感しよう!沖縄スポーツスマート観光都市
PR TIMES
高齢者介護の現場を変える「予測テクノロジー」──スタートアップと積水化学の共創が生んだ、次世代介護テックの最前線
PR TIMES STORY
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
Makuake歴代No.1スマートリング「RingConn」、企業共創型コミュニティ「ZAKONE」に参画
PR TIMES
株式会社ACCELStarsと株式会社伊藤園は、TAKANAWA GATEWAY CITYにて、オフィスワーカーを対象とした睡眠・メンタルヘルスに関する共同研究を開始
PR TIMES
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
【事後レポート】大阪・関西万博でパーソナルな健康・医療データ「PHR」がもたらす、新時代のウェルネスライフを体感!
PR TIMES
三菱UFJ銀行と富士通、健康予防領域の社会課題解決に向け協業
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
2025年大阪・関西万博における「Life Assist2」を活用したPHR実証ユースケース体験展示の予約受付を開始
PR TIMES
ビジネスパーソンが実践したい脳にいい行動Top3は『睡眠休息』、『健康管理』、『学習・社会生活』
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
Wellmira、歩数計アプリ「RenoBody(リノボディ)」で英語表記機能をリリース!
PR TIMES
大阪・関西万博でパーソナルな健康・医療データ「PHR」がもたらす、新時代のウェルネスライフを体感!「3Dボディスキャンから始まるヘルスケア体験」予約スタート!
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
株式会社エムステージ「心の健康投資推進コンソーシアム」の取り組みへ参画。産官学のステークホルダーが協力して職域での「心の健康」投資を拡大へ
PR TIMES
Wellmira、静岡県焼津市が8月から開始する「地域で取り組む健幸・デジタル生活推進事業」にAI健康アプリ「カロママ プラス」を提供、自治体のデジタルヘルス推進を支援
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics