株式会社ACCELStarsと株式会社伊藤園は、TAKANAWA GATEWAY CITYにて、オフィスワーカーを対象とした睡眠・メンタルヘルスに関する共同研究を開始

2025.05.14 16:00
ACCELStars
東京大学発の睡眠テックスタートアップ、株式会社ACCELStars(本社:福岡県久留米市、代表取締役:宮原禎、以下「ACCELStars」)と株式会社伊藤園(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:本庄大介、以下「伊藤園」)は、TAKANAWA GATEWAY CITYにおいて、オフィスワーカーを対象に、緑茶の飲用習慣とメンタルヘルスおよび睡眠との関連・影響に関する共同研究を開始することをお知らせいたします。
本取り組みは、JR東日本グループが推進する「100年先の心豊かな暮らしのための実験場」をコンセプトとするTAKANAWA GATEWAY CITYを舞台に開かれるビジネス創造イベント「GATEWAY Tech TAKANAWA」から創出された共創の一環として実施します。お客様の健康で豊かな生活と持続可能な社会を実現する「健康創造企業」という伊藤園のグループミッションのもと、100年先まで続く新たな茶文化「お茶のある暮らし」の協創を目指した取り組みです。
本研究において、ACCELStarsは調査・研究計画の設計、睡眠・ストレス等の計測に向けた仕組みの提供、データ収集・解析などの支援を担当します。また、ACCELStars創業者である東京大学大学院医学系研究科教授上田泰己も参画する東京大学 GATEWAY Campusとの連携に加え、ワークエンゲージメントを中心とした企業経営への影響把握のため、慶應義塾大学商学部佐藤和教授もアドバイザーとして参画。学術的な知見とスタートアップならではのアジャイルな研究支援体制を活かし、エビデンスの創出に貢献します。
伊藤園は、本研究を通じて、緑茶の飲用習慣とワークエンゲージメントや健康意識、睡眠、メンタルヘルスなどとの関係性への理解を深め、「お茶の成分」と「お茶の時間」がもたらすマインドフル・マインドリセット効果の実証を目指します。また、個人のメンタルや嗜好にパーソナライズされた茶の種類や飲み方等の提案の実用化することにも取組みます。
また伊藤園は、本取組みと並行してACCELStarsが提供するウェアラブルデバイスでの測定に基づく睡眠健診サービス「SLEEP COMPASS」などを活用し、睡眠を通じた人的資本経営施策を2025年5月から一部の社員を対象に開始し、段階的に全社員を対象に展開する予定です。今後両社は、本研究の成果を起点に、お茶を通じたウェルビーイングの新たなスタンダードを社会に提案してまいります。


[株式会社ACCELStarsの事業状況]
ACCELStarsは「睡眠を解明し、新たな医療を創造する」というビジョンのもと、東京大学 大学院医学系研究科教授の上田泰己が2020年8月に設立したメディカル・スリープテック企業です。
東京大学・上田の研究チームで開発した、腕時計型デバイスによって取得するデータから世界最高精度で睡眠および睡眠中の中途覚醒を捉える技術(睡眠測定アルゴリズム)を起点に事業開発を進めており、睡眠データを活用した、企業における健康経営の取組支援、健康保険組合における生活習慣病予防、重症化予防を目的とした、睡眠健康度測定サービス『SLEEP COMPASS』の提供、また、睡眠解析AIを活用した睡眠医療領域におけるアプリケーション・アルゴリズムの開発・提供を進めております。近時は、睡眠デジタルバイオマーカーを活用した、医薬品・医療機器・ヘルスケア機器・サービス開発に向けた支援事業にも着手しており、私たちの提供する技術・サービスの用途及び社会的ニーズの広がりを感じております。

『SLEEP COMPASS』を中心とした睡眠予防サービスについては、産業保健領域における、従業員の睡眠習慣の改善に向けたニーズの高まり等を受けて、多くのお客様からご関心をいただいており、2023年5月のサービスローンチ以降、企業、保険者、自治体等を中心に、導入事業者数は90に達しました。

また、多くの医療機関・研究者との間で、睡眠障害関連疾患に加え、精神疾患、神経変性疾患領域における、共同研究を進めております。国内外の大学・医療機関・企業等との間で、151件の共同研究に関する協議を行い、49件、倫理審査承認の上、研究を実施しております。

そうした活動の中から、医薬品・医療機器・ヘルスケア機器・サービス開発に向けた支援要請の声をいただき、睡眠解析AIプラットフォーム・医療機器の提供にとどまらず、中枢神経のデジタルバイオマーカーの共同研究・開発や臨床研究や治験におけるエビデンス開発サービスも事業として展開を始めております。

【会社概要】
株式会社ACCELStars(アクセルスターズ) 
代表取締役CEO 宮原 禎

設立日:2020 年 8 月 28日
本社所在地:
〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1-1
東京オフィス:
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1東京大学アントレプレナープラザ205
HP:
宮原 禎(代表取締役 CEO)
リクルートにて事業開発を経験後、複数社の経営経験を経てヘルスデータプラットフォーム株式会社代表取締役社長に就任。PepUpを立ち上げ、国内最大級のPHRサービスへ成長させる。JMDC統合後はFitbit社との日本独占提携などを指揮。2021年5月より現職。

上田 泰己(創業者 / 取締役 CTO)
2004年、東京大学大学院医学系研究科修了。03年から理化学研究所チームリーダー等を経て13年より東京大学大学院医学系研究科教授。現在、東京大学大学院情報理工学研究科教授等を兼務。専門はシステムズ薬理学・睡眠。

あわせて読みたい

【Upmind】関西最大級の健康増進施設「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」にてマインドフルネス瞑想を体験できる空間・プログラムを監修・開発
PR TIMES
高輪ゲートウェイ駅前に広がる国内最大規模のエキマチ一体の街100年先の心豊かなくらしのための実験場「TAKANAWA GATEWAY CITY」が本日ついにまちびらき!
PR TIMES
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
TSIグループ公式オンラインストア「mix.tokyo」で生成AIエンジンの”Coordware”を導入
PR TIMES
ネットプロテクションズの後払い決済「NP後払い」がNTTデータの決済代行ソリューション「Omni Payment Gateway(R)」と連携
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
スカイファーム、TAKANAWA GATEWAY CITYアプリの注文・決済システムをJR東日本と共同開発
PR TIMES
街のサービスを集めた「TAKANAWA INNOVATION PLATFORM」100年先の心豊かなくらしに向けてサービス開始
PR TIMES
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
TAKANAWA GATEWAY CITYのまちびらきイベント「Gateway Park Market」でロボットデリバリーサービスを開始!
PR TIMES
慶應義塾大学理工学部 満倉靖恵教授と共同研究「香料と皮膚への使用感が精神的・認知機能に及ぼす影響調査」を開始
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
2025年3月27日(木) まちびらき「TAKANAWA GATEWAY CITY」で” まちあるきイベント ”を毎日開催!キャストと歩き、未来を感じましょう!
PR TIMES
港区と「港区の観光情報の提供等に関する協定書」を締結し、観光情報の提供で連携していきます
PR TIMES
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
TAKANAWA GATEWAY CITY フードトラックエリアの出店管理をモビマルが受託
PR TIMES
『b.ring』でスマートリング市場へ本格参入のAPPOSTER JAPAN、睡眠ヘルスケア協議会(SHA)に加盟
PR TIMES
高輪ゲートウェイ駅直結!TAKANAWA GATEWAY CITYに新設されるビジネス創造拠点「LiSH」の本格運営を2025年5月13日より開始
PR TIMES
Craif、国立がん研究センター中央病院とのすい臓がんに関する共同研究成果をASCO GIにて発表
PR TIMES