YUMI KATSURAの歴史と想いを纏ったドレスの残り布から生まれたLOVECOのテキスタイルフラワーを日比谷花壇がデザイン監修。ウエディング業界にもたらした新たなサステナブルのカタチ。

2025.08.01 14:00
株式会社日比谷花壇
歴代のウエディングドレスで使用されたYUMI KATSURAの希少なアーカイブ生地に新たな命を吹き込み、新郎新婦の門出を彩る唯一無二のアートピースとして生まれ変わらせました。
『テキスタイルフラワーウエディング』コーディネートイメージ ※生花とのハイブリットスタイル

株式会社日比谷花壇(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮島浩彰)は、ウエディング事業「HIBIYA KADAN WEDDING」において、世界的ウエディングドレスブランド「YUMI KATSURA(ユミカツラ)」の上質なドレスの残り布を活用した「LOVECO(ロヴェコ)」が生み出すテキスタイルフラワーのデザインを監修し、このサステナブルなテキスタイルフラワーを取り入れたウエディングコーディネートを、HIBIYA KADAN WEDDINGの提携する全国のホテル・ゲストハウス・専門式場で新たに提供を開始しました。
■HIBIYA KADAN WEDDING『テキスタイルフラワーウエディング』について:
※カタログの28ページから37ページに掲載


日比谷花壇が監修したこのテキスタイルフラワーは、YUMI KATSURAのドレス制作の時に出る裁断の余り生地や歴代のウエディングドレスで実際に使用されたという希少なアーカイブ生地に新たな命を吹き込み、新郎新婦の門出を彩る唯一無二のアートピースとして生まれ変わった、未来に想いを繋ぐサステナブルなフラワーアイテムです。
この取り組みは、「余った生地を使ってウエディングドレスにつける花を作ってほしい」という桂由美氏ご本人の、花嫁たちを輝かせるために大切につくり上げてきたドレスへの深い愛情が原点となっています。希少なアーカイブ生地から選び抜いた上質で特別な生地は、LOVECOの職人の手によって一つひとつ丁寧に花びらの形となり、緻密な手作業で繊細な花へと姿を変えていきます。

日比谷花壇はデザイン監修において、花を知り尽くすプロとしてLOVECOとともに、細部にまでこだわって生花の特徴をリアルに再現し、さらには布ならではの表現力を活かし生花ではつくりだせないダイナミックさを実現しました。そして「無垢な白」で統一することによって、門出を祝福する清らかさと素材の美しさを際立たせました。
『テキスタイルフラワーウエディング』コーディネートイメージ ※生花とのハイブリットスタイル

HIBIYA KADAN WEDDINGは「花とあなたと生きていく」をコンセプトに、これまでに生花の廃棄課題に真摯に向き合い、持続可能な提案を模索してきました。今回のYUMI KATSURAとLOVECOとの出会いは、廃棄されるはずだった素材を未来に繋ぐ花へと蘇らせ、まさに当社の「花を通じて想いを繋ぐ」という想いを具現化したものとなりました。これは、お客様にとっても社会や地球環境に想いを寄せていただくきっかけとなる意義のあるサステナブルな提案となります。

今回の取り組みで生まれたテキスタイルフラワーは、時を越えて美しさと想い紡ぎ、未来のスタートラインを彩ります。HIBIYA KADAN WEDDINGは、今後もお客様一人ひとりの想いにはもちろんのこと、社会や地球環境に寄り添い、最高のウエディングシーンの創造を目指してまいります。
≪HIBIYA KADAN WEDDING『テキスタイルフラワーウエディング』概要≫
提供場所:HIBIYA KADAN WEDDINGの提携する全国のホテル・ゲストハウス・専門式場
『テキスタイルフラワーウエディング』コーディネートイメージ ※生花とのハイブリットスタイル
テキスタイルフラワー
テキスタイルフラワー
対談の様子:日比谷花壇 デザイナー 門田沙由香(左)/LOVECO デザイナー(右)
<日比谷花壇 デザイナー 門田沙由香 コメント>
私たちはこれまでお花からたくさんの幸せをいただいてきました。だからこそ、今度はその花自身や、花を育む生産者の方々、そして豊かな自然環境に恩返しをしたい。その想いが、このサステナブルな取り組みの原点となっています。このテキスタイルフラワーでつくりあげるウエディングフラワーを通じて、花に関わるすべての人々と自然にとって、より良い未来へと続く、幸せな循環を生み出す一助となることを目指しています。
<LOVECO デザイナー コメント>
アパレル業界も大量生産・大量消費という課題に長年向き合ってきました。心を込めて作られたものが、その価値を発揮できずに眠ってしまう現状に対し、作り手として強い責任を感じています。このプロジェクトが未使用素材の活用というだけでなく、物の本質的な価値を見つめ直し、背景にあるストーリーを大切にするという文化を広める一助となれば幸いです。


■YUMI KATSURA (ユミカツラ)について:
日本初のウエディングファッションブランド。ユミカツラを語る上では、4つの美学が重要なファクターとなっている。高度な技術を用いて生まれた細部にわたる繊細な『テクニック』、360度どこから見てもドラマティックな花嫁を演出する完璧な『デザイン』、ミリ単位で微調整することで生まれたスタイル抜群に見せる魔法の『シルエット』、世界中から探し抜いた最高級の素材『マテリアル』。それらのすべてが融合したドレスが花嫁たちにかつて体験したことのない「自信と感動」を届けてくれるのです。


■Loveco (ロヴェコ)について:
洋服やインテリアを生産する上で余り、廃棄される布地、販売に至らなかった洋服などを素材にサステナブルテキスタイルフラワーを製造販売。Loveco=Love+ecology &economy  職人の手で1つ1つ大切に愛情〈Love〉いっぱいに生まれたもの。〈eco〉は、環境問題や経済にも役に立ちたいという意味を持ち、就労支援センターや子育て中の方を職人に育成し、働く場を提供しています。“人や物を大切にする”をコンセプトに現代のものづくりに関わる問題、衰退していくMADE IN JAPANと向き合いながら日本製を応援・発信していきます。


■「HIBIYA KADAN WEDDING(ヒビヤカダンウエディング)」について:
全国約250のホテル・ゲストハウス・専門式場・レストランと提携し、年間約25,000組のウエディングフラワーを手掛ける日比谷花壇のウエディング事業。「花とあなたと生きていく」をコンセプトに、経験豊富なフローリストが新郎新婦の理想を形にした世界に一つだけのウエディング空間を創り上げます。また、日比谷花壇が運営するフローリスト指名制の「FLOWER CREATION ROOM(フラワークリエーションルーム)」は、日比谷花壇の中でも優れたフローリストのみが集い、特別な日のウエディングフラワーをご提案します。その他、フォトウエディング「Leca wedding(レカウエディング)」の提供、さらにはウエディングフラワー業務管理システム「LINKs(リンクス)」なども展開し、新郎新婦・プランナー・フローリスト間の連携を強化することで、顧客満足度と業務効率の向上を図っています。
「FLOWER CREATION ROOM」:
株式会社日比谷花壇
1872年創業、1950年に東京・日比谷公園本店の出店後、株式会社日比谷花壇を設立。現在、全国約190拠点で展開。ウエディング装花、店舗及びオンラインショップでの個人/法人向けフラワーギフト・カジュアルフラワーの販売、お葬式サービス、緑を通じた暮らしの景観プロデュース、フラワーグラフィックサービス、地域のまちづくり事業等を行っています。今後も花や緑の販売、装飾にとどまらず、暮らしの明日を彩り、豊かなものへと変えていく提案を続けていきます。

企業サイト:
公式X:
公式Facebook:
日比谷花壇オンラインショップ:

あわせて読みたい

6月5日「環境の日」に合わせ、石油由来資源の低減を実現した新時代の環境配慮型アレンジメントを発表。渋谷のポップアップ「サステナチャレンジショップ」にて先行販売。
PR TIMES
ディズニー・アニメーション映画『美女と野獣』のロマンチックな世界観を表現したプリザーブドフラワー2種を日比谷花壇の店頭で数量限定発売。
PR TIMES
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
『リロ&スティッチ』の世界観を表現したトロピカルなフラワーギフトを日比谷花壇オンラインショップで受注開始。
PR TIMES
日比谷花壇がサントリー『金麦』と食卓を彩る新コラボ!12か月の花をモチーフにした「花やか皿」全12種のデザインを監修。
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
スワイプ診断で“理想のウエディングフラワー”を見つけ、「タイパ」と「自分らしさ」を両立。年間2.5万組を手掛けるHIBIYA KADAN WEDDINGがWEBカウンセリング『Favori』を公開。
PR TIMES
8月3日は「はちみつの日」。ディズニーキャラクター『くまのプーさん』とはちみつイエローの花々で店頭を彩るフェアを全国の日比谷花壇で開催。
PR TIMES
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics
色鮮やかなドライフラワーが織りなす一点物の盆栽アート『HANA BONSAI』誕生!日比谷花壇 帝国ホテル店・なかのしま本店にて販売開始。
PR TIMES
プロポーズや記念日に贈る花の新定番!ギフトコレクション『&Anniversary』、6月12日“恋人の日”に全国の日比谷花壇店舗で発売。
PR TIMES
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
青森の伝統工芸「津軽びいどろ」の器を使った初夏を感じるフラワーアレンジメント体験ワークショップを6月に4日間限定で神楽坂で開催。
PR TIMES
石油由来資材の使用量を削減した、環境に配慮したお葬式を実現。地球と故人に寄り添うサステナブルコレクション『サステナブル花祭壇』を「日比谷花壇のお葬式」で7月7日(月)から販売開始。
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
リトルツインスターズ50周年記念フラワーギフトが日比谷花壇オンラインショップに新登場。七夕の夜空のきらめきを詰め込んだ花々でファンタジックな世界をお届け。
PR TIMES
「花に託された想い」を確かな品質とともに届ける。日比谷花壇の信頼を支える「品質管理」へのこだわりとは。
PR TIMES STORY
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
《2年連続》最も満足度の高い結婚式場として【FIVESTAR WEDDING】がオリコン顧客満足度(R)調査 ハウスウエディング 総合第1位を2年連続で受賞
PR TIMES
フラワーグラフィックサービス『花屋さんのお花柄』から「2026年SS新作フラワーパターン」を発表。「第17回 ライセンシング ジャパン」への出展も決定。
PR TIMES
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics