戦後80年の夏休みに小学生と聞く戦争体験 広島お好み焼きで交流も 8月1日(金) 〔福島〕

2025.07.31 10:10
パルシステム連合会
沖縄地上戦や疎開体験を知る

生活協同組合パルシステム福島(本部:いわき市常磐西郷町、理事長:池端美雪)は8月1日(金)10時30分から12時30分まで、本部隣接の「みんなの交流館」で戦争を体験した利用者から話を聞く交流会を開催します。利用者家族20人が受け止めた思いを伝え合い、平和に向けできることを考えます。

当時と同年代の子どもたちへ
戦時中の話を聞かせてくれるのは、宅配サービス利用者の佐藤美和子さんです。幼かったころに経験した学童疎開などの記憶を、利用者家族の小学生たちに伝えてくれます。

パルシステム福島の理事を務める染谷美枝さんは、グループ生協の役職員とともに見学した、沖縄の戦跡などのようすを伝えます。国内唯一の地上戦が残した爪痕(あと)や、国内米軍施設の7割が集中する沖縄が隣り合わせる世界の対立の現状を教えてくれます。

「原爆の図」の作者丸木夫妻が描いた紙芝居「ちっちゃいこえ」の上演も予定し、広島の原爆投下による放射能で蝕(むしば)まれる生き物たちの細胞の小さな声を伝えます。

戦争にまつわる話を聞くことで、80年前の沖縄での激戦や広島と長崎の原爆投下、国内のあらゆる場所で我慢を強いられ暮らしていた人たちの思いを想像し、子どもたちとともに未来の平和のためにできることを考えます。

それぞれが受けとめた戦争の現実を話し合った後は、広島県出身の理事吉田智子さんが「広島お好み焼き」の作り方を教えてくれます。参加者一同で食卓を囲み、多様な世代がともに料理を味わえる平和の大切さをかみしめます。

パルシステム福島はこれからも、戦争が風化しないよう、利用者とともに戦争の災禍と平和の尊さを次世代に伝え続けていきます。
折り鶴カフェ「世代を超えて身近な戦争体験を聞いてみよう」開催概要
【日時】2025年8月1日(金)10時30分~12時30分
【会場】パルシステム福島いわきセンター内「みんなの交流館」
(福島県いわき市常磐西郷町落合278)
【内容】沖縄県学報告、戦争体験報告、参加者との交流、紙芝居「ちっちゃいこえ」上演
    広島お好み焼き調理と試食
【主催】パルシステム福島利用者による「ユニセフ・へいわ委員会」
▲2024年度の平和企画
▼「原爆の図」を7年がかりで紙芝居に。詩人アーサー・ビナードさんが伝えたかった「ちっちゃいこえ」とは?
生活協同組合パルシステム福島
所在地:福島県いわき市常磐西郷町磐西郷町落合278、理事長:池端美雪
出資金:9.9億円、組合員数:3.9万人、総事業高:49億円(2025年3月末現在)
HP:
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:渋澤温之
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,604.2億円/組合員総数176.2万人(2025年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:
2025年は国際協同組合年です

あわせて読みたい

新理事長に西村陽子が就任 第33回通常総代会を開催〔東京〕
PR TIMES
新理事長に西内良子が就任 第32回通常総代会を開催〔埼玉〕
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
【戦後80年】絵本『ぼくが子どものころ戦争があった』一部を無料公開 戦争体験を語れる最後の世代から、これからの日本をつくる世代へのメッセージ
PR TIMES
いま読んでおきたい。8月6日のあの夏、80年後のヒロシマを訪ねる旅。原爆の残響に耳を澄ませて——
さんたつ by 散歩の達人
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
日本被団協などが講演 被爆・戦後80年130人が受け止めた「考え続ける大切さ」〔東京〕
PR TIMES
被爆・戦後80年 「平和への思い」を茂らすメッセージツリー設置 8月8日(金)まで〔埼玉〕
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
被爆・戦後80年を4人の視点で発信 初の「子ども平和新聞」発行〔千葉〕
PR TIMES
地場野菜や産直肉など試食販売 配送拠点を地域に開放 5月31日(土)〔神奈川〕
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
注文の合間に応援 困窮世帯の「食」を支える募金受付 6月16日(月)から〔東京〕
PR TIMES
魅力ある地域づくりを資金で応援 「市民活動応援プログラム」募集7月21日(月)から〔神奈川〕
PR TIMES
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
配送拠点を地域に開放 諏訪センター1周年感謝イベント 7月26日(土)〔山梨 長野〕
PR TIMES
夏の北海道で産地ツアー プライベートブランド牛が育つ牧場を訪問 7月19日(土)20日(日)〔東京〕
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
ユージ 戦争は「残された家族もつらい。亡くなってしまった遺族もつらい。本当になくなってほしい」戦争を体験した祖父の葛藤を語る
TOKYO FM+
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 7月12日(土)・13日(日)〔東京〕
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics