山梨・甲府に、宿泊/カフェ&バー/食料品物販など、複合的な要素を備えた小さなホテル「horn(ホルン)」が今秋オープン

2025.07.29 09:55
株式会社horn
クラウドファンディングにて、宿泊チケットやドリンクチケットなどの支援受付を開始
クラウドファンディングページ:
株式会社horn(本社:山梨県甲府市、代表取締役:中込勇斗)は、山梨・甲府に「人やもの、文化が行き交う場所」を掲げた小さなホテル「horn(ホルン)」をオープンします。9月から飲食と食料品物販、11月から宿泊の営業開始を予定。オープンに先立って、クラウドファンディングサイト「For Good」にて、宿泊チケットやドリンクチケットなどによる支援募集を開始し、3日間で140万円を超えるご支援をいただきました。

● horn(ホルン)について
海のない山梨に、小さな港をひらく
港は、古くから世界各地で交易の中心として、人やもの、文化の交わりを生み、多様な価値観や新しい文化を育む重要な役割を担ってきました。訪れた人にとっては、土地の風土へと足を踏みいれるきっかけとなり、暮らす人にとっては多様な価値観や文化と出会える場所。私たちは、海のない山梨に、人やもの、多様な文化が行き交う、小さな港のような場所をつくれたらと思っています。
hornの全体像
hornは、宿泊 / カフェ&バー / グローサリー(食料品物販)などの複合的な要素を備えた小さなホテルです。JR中央本線・甲府駅の南口から徒歩8分ほどの1フロア100平米の3階建て。城跡を活用した舞鶴公園の東南の角に位置し、抜けのいい落ち着いた場所でありながらも、南口の飲食店街へ数分で歩いていける立地です。
3F:宿泊(個室3部屋)
客室は、温かみのある内装やヴィンテージを中心とした家具に加えて、信頼する県内の作り手さんの品々を取り入れる予定です。木の香りや手仕事のぬくもりの中で、山梨らしい時間の流れや空気感を感じられる部屋づくりをしていきます。ただ泊まるだけではなく、自然や人の営みを感じる心地いい暮らしに触れていただけたらと思います。

客室について
・定員2名まで(ツインベッド or ダブルベッド)
・シャワー/トイレ/洗面など水回りを完備
・ヴィンテージを中心とした天然素材の家具
・山梨・富士河口の寝装具ブランド「sinso」を導入
・山梨・富士吉田のWatanabe Textileの渡邊さんにテキスタイルの制作を依頼
・その他、さまざまな手仕事による小物をしつらえます
2F:ギャラリー
施工費の兼ね合いで、着手は未定ですが、2Fは、さまざまな文化活動の受け皿となるギャラリーやレンタルスペースとして活用できたらと思っています。

想定している活用例
・県内外の作家さんの生活用品などの展示・販売
・アコースティックライブや映画上映などの文化活動
・マルシェや蚤の市などのマーケットイベント
・小規模事業者向けのレンタルスペースとしての貸出

※構想段階のため変更となる可能性があります。
1F:カフェ&バー / グローサリー(食料品物販)
1Fは、カフェ&バーとして、キャッシュオン(都度支払い)で、気軽に立ち寄れる「まちのラウンジ」のような場所に。お茶とお菓子、お酒とアテを楽しみながら、山梨を訪れる人と暮らす人が交わる機会をつくれたらと思います。また県内外のユニークな活動をしている皆さんを招いて、定期的にイベントも開催していく予定です。

カフェ
・中国茶や国産茶など「お茶」を中心に提供
・地元の果物のフルーツソーダやクラフトドリンクも
・それらのドリンクに合わせた、お菓子やデザート

バー
・ビールやワインなどの山梨県産のお酒を中心に提供
・県内外の個性豊かなノンアルコールドリンク
・諸国調味料探訪さんと飲みものがすすむフードを開発

また、グローサリー(食料品物販)を併設し、加工食品や調味料、山梨ワインなど、県内を中心とした生産者さんの食料品を取り扱います。土地ならではの風土が生かされたもの、信念を持ったユニークな生産者さんのものをセレクトし、生産者の皆さんと山梨を訪れた方々を繋ぐ役割を担えたらと思います。


●クラウドファンディング実施中
オープンに先立って「For Good」にて、クラウドファンディングを実施しています。通常よりも、お得にご利用いただける宿泊チケットやドリンクチケット、今回のクラファン限定のリターンなどもご用意しています。クラウドファンディング開始から3日間で、140万円を超えるご支援をいただきました。

実施期間:2025年9月30日まで
URL:
●法人パートナー募集
「人やもの、文化が行き交う、港のような場所」をつくる。そんなhornの想いに共鳴してくださる法人パートナーを募集します。

・hornを、企業として応援したい
・カフェ&バーを、社員の福利厚生や社内イベントの場として活用したい
・宿泊を、社内合宿やワーケーション、取引先の滞在先として活用したい
・hornの事業と連携し、地域資源を活かした新たな価値づくりを一緒に模索したい

余白のある取り組みですので、内容は皆さんの状況に合わせて柔軟にご相談させていただければと思います。まずはお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ窓口:horn.kofu@gmail.com

●今後のスケジュール
・クラウドファンディング開始:2025年7月
・カフェ&バー / 食料品物販 オープン:2025月9月
・クラウドファンディング終了:2025年9月末
・リターンの発送:2025年10月中
・宿泊 オープン:2025年11月

●店舗概要
horn(ホルン)
所在地:山梨県甲府市中央2-5-20
オープン日程:
・カフェ&バー / 食料品物販:2025年9月
・宿泊:2025年11月
営業時間:
・カフェ&バー / グローサリー(食料品物販):13-22時
・宿泊:チェックイン 15-18時 / チェックアウト 10時
公式インスタグラム:
公式Webサイト:
●本件に関するお問い合わせ先
株式会社horn 代表 中込
E-mail:horn.kofu@gmail.com

あわせて読みたい

**『宿が足りない!』夏の菅平高原でキャンピングカー宿泊提供を開始 ~ラグビー合宿ピーク時の宿泊不足を移動型ホテルで解決~
PR TIMES
静谷和典が挑む"バーテンダーの未来を変える"フランチャイズバーを成功させたい!
CAMPFIRE
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
アサイーボウルを和素材で再発明!ライフスタイルホテル「THE LIVELY 大阪本町」にて、国産のハスカップや旬の果物を贅沢に使用した新スイーツ「ワサイー」が6月1日(日)より登場
PR TIMES
隠れ家喫茶バー「四畳半帝国」という店をつくる!!
CAMPFIRE
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
東京コーヒー2号店!立川で美味しいオーガニックを広める挑戦
CAMPFIRE
小学生がビルの空部屋をリノベーション
CAMPFIRE
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
キャロットケーキが人気♪緑が揺れるガラス張りのカフェで癒されて。大崎「カフェ&ホール アワーズ」
ことりっぷ
"ぶっかけ飯"スタイルで本場タイの屋台気分を味わう「バンコクナイト 新宿」歌舞伎町にオープン!
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
石川・小松市の古民家を改装した分散型ホテル「Komado」を株式会社水星がプロデュース。
PR TIMES
7月24日「Marked 池尻」オープン - 自家菜園とグランドピアノのあるCANTEEN(食堂)、Marked3号店が創る新しい食体験とコミュニティ
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
【千葉県流山市】お茶とお菓子のペアリングを体験できるお茶カフェ「Matataki-瞬-」オープン
STRAIGHT PRESS
【AlphaDrive高知】清水屋旅館のクラウドファンディングが目標達成で終了
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
佐渡島で活躍した海中透視船「シャーク号」が宿泊施設に!クラウドファンディングにもチャレンジ!
PR TIMES
【三重県伊勢市】廃校を再活用する地域共創プロジェクト「神社Cheers」始動!クラファンに挑戦中
STRAIGHT PRESS