3年かかった「実家じまい」生まれ育った家を“見送る”ということ|広瀬裕子の60歳からの衣食住健

2025.07.29 18:00
エッセイストで空間デザイン・ディレクターの広瀬裕子さん。書籍『60歳からあたらしい私』の続編として、そこから続く60代の暮らし方を、60歳になった広瀬さんが見つめます。50代の時と比べ、60代は新たな変化があります。できなくなっていくこと、見送ることも増えますが、反して、気づくこと、自分らしく過ごせるようになる時間できれば、年齢は、やさしくわたしに微笑んでくれるでしょう。「60代の衣食住健」。おつ…

あわせて読みたい

LIVE SMALL & WELL / 小さな家、小さな部屋。&Premium No. 141 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[本]
50代からの「家族」の備え。父の介護、母のひとり暮らし“家族が無理をしない”ことを優先して/hal・後藤由紀子さん
天然生活web
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
モラハラ父からの「最期の暴力」。遺言書に記された罵詈雑言に打ちのめされ、私は崩れていった
OTONA SALONE
毒親のいる実家へ帰ったら…ココどこ?!「二度と来ない」と誓った最低の一日/義実家・家族人気記事BEST
女子SPA!
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
悲しみの「実家じまい」から私が学んだ“ものを減らす暮らし”を選ぶ理由|広瀬裕子の60歳からの衣食住健
天然生活web
60歳「歯の治療」について医師と語り合う。これからの“体のメンテナンス”は、この先どう生きていきたいかを考えること|広瀬裕子の60歳からの衣食住健
天然生活web
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
60歳になりました。食事は“一汁一菜”より「一汁一丼」が心地いい|広瀬裕子の60歳からの衣食住健
天然生活web
「台所でひとり、『実家じまい』を考える」野口理恵(エッセイスト/編集者)
CREA
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
実家の「空き家問題」放置するとどうなる?維持費は?知っておきたい“実家じまい”が必要な理由/相続実務士®・曽根恵子さん
天然生活web
長年暮らしていた「実家を売却」…やっておいたほうが良い“思い出づくり”は? 悩む相談者へのアドバイス続々
TOKYO FM+
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
母に異変…「5LDKの豪邸」を3カ月で処分したワケ
東洋経済オンライン
60代に向けて「クローゼット」を整理。黒・グレー・白、アイロンいらずの厳選した服で快適に
ESSEonline
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
60歳目前で「理想のグレイヘア」に。途中経過も楽しみ 、自分らしくいられた理由
ESSEonline
【1500軒以上を片づけたプロが教える】「親が嫌がるから」と遠慮してはいけない、実家片づけの“決行タイミング”
ダイヤモンド・オンライン
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics