富士薬品、茨城県龍ケ崎市と健康増進に関する包括連携協定を締結

2025.07.29 15:30
株式会社富士薬品
~ 市民の健康づくりを後押しし、地域活性化を支援 ~

 医薬品の開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市 代表取締役社長:高柳 昌幸、以下「富士薬品」)は、2025年7月29日(火)、茨城県龍ケ崎市と健康増進に関する包括連携協定を締結いたしました。
 富士薬品は本協定をもって龍ケ崎市と連携し、配置薬の事業活動を通じて以下の5項目に取り組みます。これにより、龍ケ崎市民の「健康づくり」を後押しし、ひいては地域社会の活性化に貢献することを目指します。同日、龍ケ崎市役所において、協定締結式を行いました。
協定締結式(左から、龍ケ崎市 市長 萩原 勇氏、株式会社富士薬品 配置事業本部 配置営業統括部 第2営業部 部長 伊庭 圭之助)
 連携協定の5項目
1.セルフメディケーション(※1)の強化に関する事業
 配置薬は「ご契約いただいているお客様のもとへ訪問する(廻商)」という仕組みのビジネスです。また、厚生労働省の定めにより、配置薬販売を行う営業員は、原則として登録販売者(※2)の資格を有しています。この仕組みと営業員の専門知識を生かし、お客様に向けて対面にて、OTC医薬品の適正使用や生活習慣病などの啓発をはじめ、地域住民の健康意識の向上につながる情報提供を行います。

2.健康情報の発信に関する事業
 熱中症や夏バテ予防など季節ごとの疾患予防・事故防止の啓発を目的に、営業員による対面での健康情報の提供やチラシの配布のほか、ドラッグストア店舗への啓発ポスターの掲示を行います。また、市営イベントへの参加や、セミナー・イベントなども実施も検討してまいります。

3.高齢者等の見守りサービスに関する事業
 ご高齢の方のいらっしゃるお宅を訪問した際の積極的な声掛けや、困りごとへの相談対応などの活動を行うほか、健康診断などへの参加の呼びかけや、日常の営業活動の中で徘徊者等の捜索協力などを行います。こうした活動を通じて異常を察知した際は、龍ケ崎市のガイドラインに従い、速やかに報告することで、龍ケ崎市の安心・安全なまちづくりを支援してまいります。

4.防災・災害対策に関する事業
 災害への備えとして、平常時から市の公共施設への配置薬の設置を支援するほか(災害時に無償化)、災害発生時には、避難所などへ医薬品を無償提供(※3)します。また、龍ケ崎市からの防災・災害対策に関する情報を、営業員が廻商時に地域のお客様へお届けしてまいります。

5.その他、前条の目的を達成するために必要と認められる事業
 上記の他、本協定の目的を達成するために必要な事項に関して、具体的な取り組みを龍ケ崎市と協議のうえ実施してまいります。
(※1)自分の健康状態や生活習慣に気を配り、不調の際は市販薬を使って病気の予防・治療にあたること。
(※2)登録販売者とは、一般用医薬品(OTC医薬品)の販売に必要な専門資格です。医薬品の専門の知識を持ち、薬剤師しか販売できない第1類医薬品を除く一般用医薬品を販売することができます。
(※3)「配置薬」のご契約期間中に被災されたお客様については従前より無償です。
協定の背景
 龍ケ崎市では、市民と行政がともに力をあわせ将来にわたって持続可能なまちを築いていくことを目指し、2023年にまちづくりの方向性を示す計画「龍ケ崎みらい創造ビジョンfor2030」を策定しました。本計画では、政策の柱として「共に支え合い、誰もが健康に暮らせるまちづくり」「安全・安心が実感できるまちづくり」を掲げており、この柱のもと、地域住民の健康づくりや、防災強化に取り組まれています(※4)。
 一方、富士薬品は、「とどけ、元気。つづけ、元気。」のスローガンのもと、ひとの元気なくらしを支え続けることを使命に掲げ、配置薬販売をはじめ、ドラッグストア・調剤薬局の展開、医薬品の開発・製造を通じて、地域の人々の生活に寄り添う良質なサービスの提供に努めています。特に配置薬においては、龍ケ崎市のご家庭や企業を合わせ現在1500軒のお客様にお使いいただいています。
そして昨今は、配置薬販売をはじめ富士薬品の事業活動を通じて、地方自治体が取り組む地域住民の健康づくりを支援すべく、2022年の新潟県南魚沼市を皮切りに、地方自治体との連携協定を推進しています。
 こうした中で龍ケ崎市からは、富士薬品が事業活動を通じて、龍ケ崎市の多くの地域住民の生活に接していることに加え、お客様のもとを一軒一軒訪問するという配置薬販売の営業スタイルが、高齢者等の見守りに生かせる点を評価いただき、この度の連携協定の締結に至りました。自治体との連携協定は、これにより27例目となります。
 富士薬品は龍ケ崎市と連携して、龍ケ崎市民の「健康づくり」を後押しし、地域社会の活性化に貢献してまいります。

(※4)「龍ケ崎みらい創造ビジョンfor2030」
【富士薬品について】
 富士薬品は、1930年富山県富山市における配置薬販売業の創業からスタートし、現在では配置薬販売事業に加えて、ドラッグストア・調剤薬局事業、医薬品製造事業、医薬品研究開発事業、医療用医薬品販売事業を展開する複合型医薬品企業です。スローガン「とどけ、元気。つづけ、元気。」のもと、富士薬品グループ全体で日本全国に1,273店(2025年3月末時点)を展開する「セイムス」ブランドを中心としたドラッグストアと、全国に広がるラストワンマイルを埋める配置薬販売ネットワークを生かし、誰もが豊かな人生を送れる社会の実現に向けて、人々の暮らしのあらゆる場面で寄り添い、元気な生活を支え続けてまいります。

あわせて読みたい

エレコムが横須賀市と「市民の健康と福祉の推進にかかる連携協定」を締結
PR TIMES
バイシクルセオ ベルマーレサイクルステーション茅ケ崎柳島スポーツ公園店|今月の最新情報
FUNQ
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
セレクトショップ『FREAK’S STORE(フリークス ストア)』を運営する株式会社デイトナ・インターナショナルが長野県と包括連携協定を締結
PR TIMES
【千葉ロッテ】【千葉ロッテ】ファーム移転先の君津市とフレンドシップシティ協定を締結!学校訪問活動やマリーンズ主催の一軍公式戦における市民優待などで連携!
ラブすぽ
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
8月1日は「配置薬の日」! 地元・埼玉県からセルフメディケーションの意識向上を目指す
PR TIMES
製薬会社のサプリメントブランド「Laforth」から「Choice Series」9商品が7/1(火) 新発売!
PR TIMES
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
埼玉県 川越市×ブランジスタメディア 包括連携協定を締結
PR TIMES
デリバリーサービスWolt、呉市と地域見守りに係る協定締結
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
Uber Eats Japan、静岡県焼津市と包括連携協定を締結
PR TIMES
コロワイド、宮城県名取市が包括連携協定を締結
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
エレコムが長浜市と「包括連携協定」を締結
PR TIMES
北海道北広島市とSQUEEZEが包括連携協定を締結~「泊まれるまちづくり」を核とした観光DXと地域共創による持続可能な都市モデルの構築へ~
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
明祥㈱、富山市と「富山市民の健康づくりに関する協定」を締結 ~「地域の人々の健康と幸福に貢献する」理念が生み出す新たなチャレンジ~
PR TIMES STORY
マルトモ 伊予市と防災に関する連携協定締結
PR TIMES
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics