「対立ではなく連続性へ」SNS時代の対立をほどく現代サーカス 『トゥ・ルート・ディレクトリ』、8月22日よりシアタートラムにて(チケット好評発売中)

2025.07.23 10:00
Room Kids
世田谷区の後援を得て、対立に疲れた現代人に贈る新作。鑑賞の視覚・聴覚支援や医師常駐体制も

現代サーカスカンパニーRoom Kids(ルームキッズ)は、2025年8月22日(金)~24日(日)の3日間、シアタートラム(東京都世田谷区)にて新作『トゥ・ルート・ディレクトリ』を上演いたします。本作は、SNS時代に深まる"対立構造"に対して、身体と映像、そしてジャグリングを通して“連続性”の中にある新たな見方を提示する現代サーカス作品です。

■ジャグリング×メディアアートで哲学を。SNS社会の「分断」を「遊び」でほどく
『トゥ・ルート・ディレクトリ』は、身体と道具の「かたち」を使った遊びであるジャグリングを、映像や日常物(レトロな扇風機など)の存在感と組み合わせることで、現代社会の「分けたがる視点」に対抗するような身体表現に挑みます。情報が氾濫し、意見の極端化が進む今、Room Kidsはサーカスという形式を拡張して「具体」と「抽象」、「リアル」と「デジタル」、「感情」と「データ」の境界を再考するための空間をつくります。
■現代サーカスとは?
サーカスといえば派手なテントに超人的な技……。そう思われる方も少なくありません。Room Kidsが取り組むのは、フランスなどヨーロッパを中心に芸術として発展してきた「現代サーカス」。ジャグリングやアクロバットの"技"を、ただ見せるためではなく、感情や思想の道具として使い、舞台芸術・現代美術・身体表現の要素を取り込んだ新しい舞台ジャンルです。
■作品の主題:「具体と抽象は二項対立ではなく、アカシックレコードからの距離である」
メインパフォーマーの岡本晃樹は、抽象性の高いジャグリング道具(ボールやリング)と、日常物(扇風機・カメラ)を同じモードで扱います。その中で、「身体」そのものがモノと化す瞬間すら描かれます。現実と虚構、実体と映像が交錯し、「これはどこまでが何か?」を問い直す空間が出現します。
■10年の集大成としての新作、そして挑戦
本作は、カンパニー設立10周年の集大成でもあります。Edinburgh Fringeでの受賞経験を持つRoom Kidsは、今作で世田谷区の後援、世田谷パブリックシアターの提携を得て、新作を発表します。公演規模が大きくなり、カンパニーとしても挑戦です。舞台美術に関わる費用のためにクラウドファンディングを行い、170%を達成、現在も続伸中です。

■社会へ現代サーカスを接続する
新たな観客層との接続にも挑戦。アーツカウンシル東京の東京芸術文化鑑賞サポート助成金を得て、鑑賞サポートとして、医師常駐体制を整備し、視覚・聴覚支援についても現在調整中です。また、現代サーカスを見慣れていない方でも安心できるよう、劇場内での初級者向けサポート、公演後は初級者向けのアフターイベントを企画中です。
すべての人に“観る”体験を届けるための体制も、舞台上のテーマと響き合っています。
■観客の声で作品の価値を伝えるキャンペーンも実施
7月11日より、SNSでは過去のRoom Kids作品を観た観客による「観た人の声」キャンペーンを開始。「使う光に、懐かしさを感じる」「気づけそうで気づけなかった、モノとの対話の仕方を教えてくれる」など、多様なリアクションが寄せられています。観劇経験のない人にも届けるため、実際の言葉で作品の魅力を紐解いています。

【公演情報】
Room Kids『トゥ・ルート・ディレクトリ』
日程:2025年8月22日(金)~8月24日(日)
会場:シアタートラム(東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー1F)
チケット:2025年5月18日より発売中(


【スタッフ・出演】
出演: 岡本晃樹、関矢昌宏、 山田タカマサ 舞台監督:守山真利恵 照明:上田剛(RYU) 音響:中原楽(KARABINER inc.) 制作: 井手優介 制作アドバイザー:呉宮百合香 記録映像:Nexus 記録写真:加藤春日 広報写真撮影:関矢昌宏 宣伝美術:嘉春佳
協賛:MAP RENTAL(株式会社エムジー)/ Nexus /ジャグリングショップナランハ / 日本ディアボロ協会 / PM juggling / jugmap
協力:Circus Laboratory CouCou / 全日本皿回し協会
提携:公益財団法人せたがや文化財団 / 世田谷パブリックシアター
後援:世田谷区 / サーカス学会

【画像素材・映像】
過去作品映像
 Magnetic Sea:
 Tranquilizer:
画像素材は別途ダウンロードURLをご用意しております。お気軽にお問い合わせください

【お問い合わせ・取材対応】
広報担当:古谷正幸
連絡先はメディア関係者向けの情報に記載しております。ビデオ通話でのインタビュー、写真・動画撮影対応も可能です。
Room Kids公式サイト:
SNS:
チケット:

あわせて読みたい

展覧会レビュー:「鷹野隆大 カスババ ―この日常を生きのびるために―」@東京都写真美術館
Numero TOKYO
[7/26(土)] 隅田川花火大会2025 屋上鑑賞プランのご案内/TOE LIBRARY HOTEL(東京浅草)
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
ルルトが「ピラティススタジオアワード2025」ゴールドグレードを受賞
PR TIMES
理学療法士監修ピラティススタジオ「ルルト」、6月に新たに4店舗オープン
PR TIMES
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics
一人の男とその娘の物語をトリプルキャストで上演する『キャプテン・アメイジング』
Numero TOKYO
現代美術家 中村夏野による宿泊ルームが、京都のアートホテル BnA Alter Museum にてオープン。
PR TIMES
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
「大阪府20世紀美術コレクション」を大阪証券取引所ビルアトリウムで展示いたします
PR TIMES
【愛知県名古屋市】名古屋大学東山キャンパスで新共創拠点の開館記念イベント!ツアーやキッチンカーなど
STRAIGHT PRESS
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
香川県「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)」で、猪熊さんの作品と現代アートを鑑賞
ことりっぷ
タグチアートコレクション収蔵作品を活かした、多彩なプログラムを実施。「ミネバネ!現代アート タグチアートコレクション」展
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
【草彅剛】主演、舞台『シッダールタ』が2025年11月より上演──“悟り”をめぐる魂の巡礼
GLOW online
造形作家の「起こし絵」をつくる。『美術手帖』2025年7月号は「岡﨑乾二郎」特集
美術手帖
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
問い直される「太陽」としての女性。笠原美智子評「『元始女性は太陽だった』のか?」展
美術手帖
【Hey! Sɑy! JUMP・中島裕翔】稽古場はすごくなごやか|舞台『みんな鳥になって』の座長としての意気込みは?
andGIRL