50代のミニマリストが「ティッシュをやめた」わけ。1年分のストックを管理するコツ2つ

2025.07.23 16:00
生活用品のストック管理は、暮らしのなかで手間のかかる家事のひとつ。「半年から1年分ストックすると決めてしまえば、管理がぐんとラクになります」と話すのは、団地ですっきり暮らしを送るブロガーのやまだめがねさん。今回はやまださんに、ストック管理のコツを教えていただきました。…

あわせて読みたい

親子でストレスゼロ!夏休みの宿題を「見える化」する管理術
with online
結局「丁寧な暮らし」って何?ミニマリストが語る。9割手放して気づいた、本当の意味
Sheage
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
“買い忘れ・ストック切れ”の悩みを解決!家庭用在庫管理アプリ「かしこストック」のリリースを記念し、サブスクリプションセールを開催!!
PR TIMES
無印良品の隠れた逸品で「箱ティッシュそのまま」と「ティッシュケース入れて使う」のいいとこ取りが実現
roomie
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
50代・団地暮らし、「物欲」とうまくつき合うコツ。散らかりとムダ使いを同時になくす
ESSEonline
50代ミニマリストが見つけた「かさばる書類の収納術」。紙のファイルならそのままゴミ箱へ
ESSEonline
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
50代、8年間続く「義実家の片づけ」のリアル。ゴミ同然の書類たちにトラップが潜む
ESSEonline
50代、「義実家の片づけ」のリアル。明らかに使っていないものも勝手に捨てられない
ESSEonline
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
50代・団地暮らし、「いただきもの」を手放して快適さを手に入れた。処分に迷うものの大半は、捨てても困らない
ESSEonline
50代団地暮らし。今すぐできる「暑さ対策」。日よけ代わりになる意外なアイテム
ESSEonline
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
【収納のプロ実践】ストックの“買いすぎ・忘れ・ダブり”がゼロに!日用品収納の極意
Sheage
「義実家の片づけ」を8年間続けた50代が、本当に処分に困ったもの。大量のスプレー缶に途方にくれる
ESSEonline
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
“やらない家事”を決めたらグッとラクになる!暑すぎてムリ…な日に家事をラクにするコツ5選
michill
築40年団地、暑い夏を「快適に過ごすコツ」4つ。エアコンだけに頼らない
ESSEonline
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics