「ウチはいつだって子どもに寄り添ってます!」子育てに自信満々な親が陥りがちな「大丈夫?→うん」の罠

2025.07.20 10:00
子どもの話に耳を傾けているつもりの親でも、何気ないひと言が子どもの口を閉ざしてしまうことがある。「正しいこと」よりも、「わかってほしい」が先にあるのが子どもの心。その“サイン”をどう受け取るかで、関係は少しずつ変わっていく。そこに、“わかってくれる大人”への第一歩がある。※本稿は、宮口幸治、田中繁富『「頑張れない」子をどう導くか――社会につながる学びのための見通し、目的、使命感』(筑摩書房)の一部…

あわせて読みたい

「お母さんは自分を犠牲にしなきゃダメ?」子育てだけに専念しようと思った漫画家が辿り着いた答え
ヨガジャーナルオンライン
“夏休みの宿題ゼロ”の小学校が急増中! 「受験組としてはありがたい」「子どもは自分から勉強しない」と賛否真っ二つも、廃止した学校で起こった意外な変化とは
集英社オンライン
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
「ゲームやめなさい!」に逆ギレするわが子…“叱らず効く”声かけ&ルールの作り方を児童精神科医が伝授!
with online
「発達障害の子ども」の多くが悩む「対人関係」。子どもをダメにする、ついやりがちな「親のしかり方」とは?【発達支援コンサルタントの「効果があった方法」】
OTONA SALONE
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは?
ダイヤモンド・オンライン
同じ「大丈夫」でも大違い! 子どもを安心させる親、追い詰める親
ダイヤモンド・オンライン
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
「僕はもう二度と誰も悲しませたくありません」と言う少年がまさかの出戻り!?少年院の“模範生”の正体【マンガ】
ダイヤモンド・オンライン
子育て交換日記vol.66「いつだって自分らしい選択ができるように、木を愛でる力も、森を見渡す力も伸ばしてあげたい」
NEXTWEEKEND
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
「ケーキの切れない非行少年」が4年後に起こした衝撃事件…精神科医が予想だにしなかった結末【マンガ】
ダイヤモンド・オンライン
「死刑にしてほしい…」少年院で模範生だった男を「奈落の底」に突き落とした「楽勝な仕事」【マンガ】
ダイヤモンド・オンライン
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
「IQ79だったら知的に問題ないですよね?」→それ、“境界知能”かも…15歳の少女が少年院に来たワケ【マンガ】
ダイヤモンド・オンライン
それ、「捨てハラ」じゃない? 片付けに熱中するばかり、家族にしがちな“押しつけ”
with online
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
「なんでちゃんとできないの?」子どもにイライラする本当の原因と、個性をつぶす親の思い込み
with online
小説家・平野啓一郎さんが子育てで「やらないようにしていたこと」とは?
VERY
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics