プロを目指すなら身につけておきたいReactを基礎から学ぶ!! 『プロフェッショナルWebプログラミング React』発売

2025.07.18 11:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川亨、略称:MdN)は、『プロフェッショナルWebプログラミング React』を発売しました。

『プロフェッショナルWebプログラミング React』
現在のWeb開発に欠かせないJavaScriptライブラリ/フレームワークのなかでも、最も人気を集めているのがReactです。本書は、最新バージョンであるReact19に対応した、プロを目指す方のためのReact入門書です。

本書ではまず、ローカルのパソコン上にViteで開発環境を構築します。そのうえで、コンポーネント、イベント、ステート、副作用の管理、メモ化、状態管理など、Reactの基本を短いコードで手を動かしながらしっかり学んでいきます。
さらに実践編として、TODOアプリをひと機能ずつ実装していくことで、SPA構築の流れを理解できます。最後にReactをベースにしたフレームワークであるNext.jsも学べます。

本書に掲載されているコードはテキスト、およびJSXファイル等でダウンロードできます。エラーが発生した際には正しいコードと比較したり、部分的にコピー&ペーストして正しい状態に修正したりできるので、学習もつまずきません。「JavaScriptはひととおりわかったから、これからReactを始めたい!」という方にぜひお読みいただきたい一冊です。

〈こんな方にオススメ〉
・実際に手を動かしながら段階的にReactを身に付けていきたい方
・Reactの標準的な開発方法を知りたい方
・TypeScriptなどの学習は後回しにしたい方

〈本書の内容〉
■PART1 Reactの基本を学ぶ
・CHAPTER1 Reactを始める準備
・CHAPTER2 Reactの第一歩
・CHAPTER3 ステート・副作用・メモ化
・CHAPTER4 グローバルステート

■PART2 Reactで実際にWebページを作る
・CHAPTER5 TODOアプリを作ってみよう
・CHAPTER6 Next.js

〈本書の特長〉
・Vite+VS Codeの標準的な開発環境で学習を進められる
・TypeScriptなどは使用せず、標準的なJavaScriptの知識で読み進められる
・部分的な掲載コードやターミナル上の実行コマンドもコピペできる
・ReactをベースにしたNext.jsも学習できる

〈著者プロフィール〉
西畑 一馬(にしはた・かずま)
2002年よりWeb制作を行い、2016年2月にフロントエンド専門の制作会社である株式会社トゥーアールを設立。ReactやNext.jsを利用したフロントエンドの開発を業務として行う。『Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門[改訂新版]』(KADOKAWA)や『初心者からちゃんとしたプロになる JavaScript基礎入門』(MdN)など多数の書籍を執筆している。

長谷川 広武(はせがわ・ひろむ)
株式会社HAMWORKS代表取締役。フロントエンドエンジニア兼テクニカルディレクターとして、HTML/CSS/JavaScriptやWordPress等の開発を手がける。Web制作の企画から設計、実装、運用まで一貫したサポートを提供。2009年より札幌でWebデザイナー向け勉強会「SaCSS」を主催・運営。

伊藤 将貴(いとう・まさたか)
株式会社FLAT フロントエンドテックリード/EM。業務システムやBtoB SaaSのフロントエンドを主軸に、React歴5年。アプリケーションのアーキテクチャ設計を担い、フロントエンドからクラウドインフラまでフルスタックで実装・運用。開発チームのマネジメントを行いつつ、開発プロセスを効率化やUI/UX改善にも取り組んでいる。

飛田 心(とびた・こころ)
株式会社FLATにてフロントエンド開発のリードエンジニアを担当。React/Next.js を用いたフロントエンド開発に加え、Node.js を用いたバックエンド開発を業務で行う。UI/UXの改善や保守性の高いアプリケーション設計・実装が得意。

【仕様】
西畑一馬、長谷川広武、伊藤将貴、飛田 心 共著
定価3,300円(本体3,000円+税10%)
B5変型判/320ページ/ダウンロードデータあり
ISBN 978-4-295-20733-7
【株式会社エムディエヌコーポレーション】
株式会社エムディエヌコーポレーション(MdN)は、デザインや各種表現の可能性とノウハウを伝える出版社です。1992年に創業し、デザインの考え方・学び方、PhotoshopやIllustratorを始めとするツールの使い方、Webと共に進化するテクノロジーの情報などを提供してきました。近年では、アニメーションや映像、ゲーム、芸能など、ビジュアル・カルチャー全般に渡るクリエイティブ情報にもテーマを広げ、デザインのおもしろさや魅力をさまざまな形でお届けしています。
URL:
【インプレスグループ】
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
URL:
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社エムディエヌコーポレーション
E-mail:info@MdN.co.jp
URL:

あわせて読みたい

これからのマーケターに必要な生成AIの知識と実践法を網羅!『AI駆動マーケティング』を6月24日(火)に発売
PR TIMES
Windowsで極めるWeb開発環境!VS CodeとWSLの最前線技法を一冊に!『クラウド時代のWindows開発環境 VS Code・Docker・WSL徹底攻略』発行 技術の泉シリーズ7月の新刊
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
日本百名山、南アルプス・光岳で山小屋をはじめた女性の奮闘記『私、山小屋はじめます』本日5/19発売!
PR TIMES
戦後80年、最新の「零戦」研究に基づき、開発の経緯を明らかに! 『なぜ?から始まる零戦開発史』6月17日発売
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
大好評の教科書が最新GA4に対応! 解説動画付き! 『Googleアナリティクス4のやさしい教科書。 改訂新版 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント』発売
PR TIMES
なんだか物足りないを解消!素材を上手に使ってワンランク上に仕上げる『飾りで差をつけるデザインアイデア帖』発売
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
講師としても活躍する人気イラストレーター・双木樹による、キャラデザ本の決定版! 『双木樹のキャラクターデザイン流技 世界観と個性が伝わる唯一無二のキャラづくり』発売
PR TIMES
イラストレーター・冨田マリーによる、日常イラストエッセイ! 『世界のすきまで踊ってる』発売
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
自社が勝てる“スモールカテゴリー”を見つけ、実案件で成約を獲る! 『強いBtoBマーケティング 起業から5年、アウトバウンド営業なしで年平均成長率185%を達成した手法』発売
PR TIMES
心や身体にたまったモヤモヤ、疲れ、いらない感情や感情を手放せる浄化パワースポット! 『見ると奇跡が起きる 浄化パワースポット巡り』発売
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
1枚の紙から命が生まれる。切らずに折る、リアルな昆虫・爬虫類・両生類の世界『切らずに1枚で折る 爬虫類・両生類・昆虫類 折り紙図鑑』発売
PR TIMES
プロから直接教わるように読める、キャラクターの塗りの最前線!『人気イラストレーターがしっかり教える キャラ塗り特別講座 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX/iPad 対応』発売
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
日々の食卓を、もっと丁寧に、もっと楽しく。『器を愛でるおうちごはん』発売
PR TIMES
おかげさまで『なるほどデザイン』が10周年・30万部突破! これを記念して店頭フェアが開催中&記念イベントの開催も決定!!
PR TIMES
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics