“努力しない救い”? 念仏が“修行”でも“善行”でもない理由【眠れなくなるほど面白い 図解 歎異抄】

2025.07.01 14:22
念仏を唱えることで自力から脱する第八条では念仏とはどういうものか、ということについて説明しています。冒頭に「念仏は行者のために、非行・非善なり。」と記されています。念仏は座禅や写経、読経など「仏教の修行」ではありません。困っている人を助けたりする「善い行い」でもないのです。念仏を唱えることは、修行でもなく、善い行いを積んでいるわけではありません。念仏とは阿弥陀仏のはたらきによるものですから自力を超…

あわせて読みたい

親鸞と法然の信心は異なっていた?『歎異抄』後序に記された“あとがき”とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 歎異抄】
ラブすぽ
お布施の多さと仏の大きさは無関係【眠れなくなるほど面白い 図解 歎異抄】
ラブすぽ
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
【ブッダの次は、ノブナガ!?】円城塔さんによる最新作『去年、本能寺で』を5月29日に発売いたします
PR TIMES
【難読漢字】「肯ずる」の読み方は?「こうずる」ではありません!
ラブすぽ
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
【毎日書評】なぜ『歎異抄』は、ビジネスパーソンにも響くのか?普遍的な「生き方」のヒント
lifehacker
ビジネスパーソンの心に響く700年前の『歎異抄』
東洋経済オンライン
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
700年前の仏教書『歎異抄』に現代人が救われる訳
東洋経済オンライン
もうすぐお盆!ルーツにあるのはちょっと怖い話?盆踊りの発祥に関わったお坊さんとは?
さんたつ by 散歩の達人
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
仏さまには、さまざまな種類があり、それぞれに由来があり、逸話があります。それらを知ることで、仏像鑑賞がもっと楽しくなる『お参りしたくなる! 仏さまと仏像の教科書』を5月19日に発売。
PR TIMES
【難読漢字】「寅む」の読み方は?もちろん「とらむ」ではなく・・・
ラブすぽ
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
他人にイラッとしたとき、不幸体質の人は「私は悪くない」と考える。では、いつも穏やかな人は何をしている?
ダイヤモンド・オンライン
歴史学者ハラリが示す人類の「危険シナリオ」
東洋経済オンライン
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
“メンタルが強い人”だけが知っている「弱い自分にイラッとした気持ちを抑える」シンプルな考え方・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン
中田敦彦のYouTube大学で紹介! 『眠れなくなるほど面白い 図解 三国志』
ラブすぽ
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics