坂倉準三建築の名作がホテルとして再生。公共図書館と一体となった新しいかたちの宿泊施設

2025.07.11 16:00
 三重県伊賀市の市指定文化財である旧上野市庁舎は、1964年にモダニズム建築の巨匠・坂倉準三によって建てられた。今回新たにその施設が再生され、スモールブティックホテル「泊船(はくせん)」として、7月21日に開業する。本施設は、公共図書館との一体型複合施設となっている点にも注目したい。
坂倉準三が手がけた旧上野市庁舎 坂倉準三は、ル・コルビュジエに学び、日本のモダニズム建築を牽引した建築家。1931…

あわせて読みたい

〈界 別府〉から足を伸ばして。100年の歳月を越えて、 街に溶け込むモダニズム建築
コロカル by マガジンハウス
モダニズム建築のキーパーソン、猪熊弦一郎の軌跡を追う“博覧会”へ|青野尚子の今週末見るべきアート
Casa BRUTUS
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
個展「藤本壮介の建築:原初・未来・森」@森美術館(7/2〜)の見どころを聞く|❶ 予習編
HILLS LIFE DAILY
ル・コルビュジエが生前手がけた〈国立西洋美術館〉の、収蔵品増加とともに大きくなる「無限成長美術館」とは?
Casa BRUTUS
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
坂倉準三の名建築を再生したホテル『泊船』が開業
PR TIMES
地域の観光資源を活かしたヒトコムの地方創生プロジェクトが始動
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
【◯か✕か?】20世紀建築の巨匠であるル・コルビュジエが日本につくった唯一の建築は、国立西洋美術館である。
Casa BRUTUS
20世紀建築の巨匠、ル・コルビュジエが提唱した“近代建築の五原則”とは?【今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics
ル・コルビュジエの名言「住宅は住むための○○である」○○とは?【今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
アートを軸に岡山の文化を堪能名建築と食を愉しむ11の観光スポット|岡山からはじまる、瀬戸内文化ツーリズム
Discover Japan
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
建築設計クラウド「DDDDbox(フォーディーボックス)」が「建設・建築DX EXPO 2025夏 東京」に出展
PR TIMES
大庄屋建築からモダニズム公共建築、近代化産業遺産に、再生する建築まで瀬戸内海が育んだ土地と人の暮らしが息づく建物たち『せとうち建築 海の道が紡いだ暮らしと建物』7月29日(火)発売
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
建築設計クラウド「DDDDbox(フォーディーボックス)」がボリューム生成と条例検索に関する新機能をリリース
PR TIMES
自身が設計した小さな休憩小屋のために、この箱のような形のスツールをデザインしたのは誰?
Casa BRUTUS
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics