まるごと一冊チェンマイ! 食から見どころまで、この街をじっくり味わいたい人必携ガイドブック『チェンマイヘ ― 古都で味わう北タイの美味』発売

2025.07.09 11:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、旅のヒントBOOKシリーズ『チェンマイヘ ― 古都で味わう北タイの美味』を2025年7月9日に発売いたしました。
■この街を愛してやまない著者が、チェンマイの魅力を一冊にぎゅっと詰め込んでご紹介
チェンマイはタイ第二の都市でありながら規模がほどよく、都会の便利さと自然が融合した過ごしやすい街。ラーンナー王朝の都があった古都ならではの独自の文化が息づいていて、伝統とモダンがほどよく調和した街並みと、穏やかで和やかな空気感が、世界中の観光客を魅了しています。移住するアーティストも多いため、豊かな自然とアート&デザインが共生したセンスのよさが街の随所にあふれています。

数々の寺院をはじめとする観光の魅力はもちろんのこと、北部タイ独自の食文化を堪能できるレストランやこだわりの一杯が楽しめる素敵カフェ、伝統建築をリノベーションしたおしゃれショップでのショッピングなど、短期間の滞在では楽しみつくせない魅力にあふれています。近年は、その過ごしやすさやコワーキングスペースの充実ぶりから、ノマドワーカーからの注目も集めています。

そんなチェンマイの魅力を、この街に惚れこみ移住して26年になる著者がたっぷりご紹介します。チェ
ンマイで、心も身体も胃袋も満たされる充実の時間を過ごしたい人必携の一冊です。

[2018年に発行した『北タイごはんと古都あるき チェンマイへ』を最新情報に更新し、多くの新しいスポットを加えた増補改訂版です。]

■本書は以下のような方におすすめです
・チェンマイへの旅を考えている方、いつか行ってみたい方
・北部タイの食文化や寺院めぐりに興味のある方
・古都の街歩きや伝統建築のリノベスポットが好きな方
・モダンな雑貨や伝統工芸品のショッピングを楽しみたい方
・ノマドワークやワーケーションを検討している方

■紙面イメージ
バンコクとはひと味違う、北部タイの郷土料理。カオソーイをはじめ、おいしい北タイごはんの魅力とおすすめ店をたっぷり紹介。
気鋭のクリエーターが手がける個性派ショップ情報や、北タイ料理以外のおいしい飲食店、著者お気に入りのレストランも紹介。
コーヒー豆やカカオ豆の栽培が盛んなチェンマイは、カフェ文化が根づく街。近年はクラフトチョコレート店も次々登場しています。
少し足をのばせば、ゾウとのふれあいや茶摘み、カカオ農園など、自然の中でリフレッシュできる体験が待っています。


■本書の構成
はじめに/チェンマイ・カレンダー/タイ・チェンマイ基本情報&タイMAP
●おいしい北タイごはん
北タイごはんって?/北タイごはん図鑑/おすすめ北タイ料理店ガイド/つくってみたい! 北タイごはんレシピ
●ラーンナーの古都へ ~旧市街
●昔に思いをはせて川沿いを歩こう ~リバーサイド
●若者が集うにぎやかな通り ~ニマーンヘーミン
●地元っ子に人気のエリア ~ワット・ウモーン
●足をのばして郊外へ
極楽スパ・マッサージ
チェンマイのホテル
おすすめおみやげガイド/チェンマイMAP/チェンマイ旅のヒント

■著者プロフィール
岡本麻里(おかもと・まり)
学生の頃にバックパック旅行をはじめる。19 歳の時に初めてタイを訪れ、タイ人のやさしさに魅了される。イギリスの大学を卒業後、1999 年にチェンマイにタイ語を勉強しにきてそのまま移住。ホテルでの勤務やローカル日本語情報誌制作などを経て、現在はタイの魅力を広く伝えるべくチェンマイとタイの情報を現地から発信している。タイとチェンマイのファンを増やすのが喜び。最近は、郊外でカカオ栽培もはじめた。著書に「タイの屋台図鑑」(情報センター出版局)、「今日からタイ語!【新版】」(白水社)、「タイに住んでみた![タイ語]」(The Writer’ s Secret)、「タイ味紀行~知られざる‟おいしい”を訪ねて」(イカロス出版)などがある。
[WEBサイト]チェンマイ 食いだおれタイ kuidaore-thai.com

■書誌情報
シリーズ名:旅のヒントBOOK
書名:チェンマイヘ―古都で味わう北タイの美味
著者: 岡本麻里
発売日:2025年7月9日(水)
仕様:A5判 / 160ページ
定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
ISBN:978-4-8022-1625-8
◇Amazonの書籍情報ページ:
◇旅のヒントBOOK WEBページ:
【イカロス出版株式会社】
『月刊エアライン』を中心に航空、鉄道、ミリタリー、レスキュー分野で出版活動を展開。
さらに旅行、通訳・翻訳、ライフスタイルなどの分野でも多くの出版物を展開しています。

【インプレスグループ】
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】
イカロス出版株式会社 担当:旅行・カルチャー編集部
tabinohint@ikaros.co.jp

あわせて読みたい

いま絶対に知っておきたいポイ活テクニックの基本を一挙紹介! 『0円から始められる! 最強ポイ活大全』を発売
PR TIMES
首都圏のJR電車を大きな写真とイラストで解説『ビジュアルガイド首都圏新系列電車2025-26』発刊
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
「マンガ読みのプロ」と、人気マンガ家の豪華コラボレーションが1冊に。読売新聞の人気連載から生まれた『マンガぶらぶら 21世紀マンガをひたすら読む』が発売
PR TIMES
大胆かつ繊細な唯一無二の世界が堪能できる世界的なフラワーアーティスト、赤井 勝氏初の作品集を6月23日に発売
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
ポルトガルに通い続ける著者の推しスポットが満載! 『ポルトガルへ――リスボンととっておきの町を訪ねるレトロな旅時間』発売
PR TIMES
食堂車や夜行列車など、日本では体験しにくくなった鉄道旅を満喫できるヨーロッパの鉄道の愉しみ方を大紹介!『鉄道で楽しむヨーロッパ2025』を発売
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
ページをめくるたび、ウィーンの街を歩いて旅しているような気分になれるフォトエッセイ最新刊『季節で綴るウィーン204 歴史と芸術が香る日々の風景』発売
PR TIMES
今はなき18駅の跡には何がある? 『鉄道“消えたターミナル” を歩く』を発売
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
この夏の鉄道旅の計画に役立つこと間違いなし! 日本全国のローカル線の風景と鉄道地図を併せて楽しむことができる『ローカル線で旅する 鉄道地図帳2025』を発売!
PR TIMES
夏こそ行きたい! 絶景・海沿い鉄道旅『旅と鉄道』2025年7月号増刊を発売
PR TIMES
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
鉄道や鉄道旅に興味を持ち始めたビギナーにオススメ! 初心者が聞きにくいことを、イラストを交えて解説した『イラストで読む! 鉄道知識と旅の基本 鉄道イロハ』発売
PR TIMES
日本の鉄道乗りつぶし旅を徹底サポート! 『日本全国乗りつぶしガイド』(付録「日本全国塗りつぶし路線図」付き)を発売!
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
個性豊かな鉄道車両はどうやってデザインされるのか? 第一人者が30年以上におよぶ経験から得た知見を語り尽くす『鉄道車両デザインの教科書』を発売
PR TIMES
世界中のさまざまな焼そば&麺料理をぜ~んぶマルちゃん焼そばで作るレシピBOOK『マルちゃん焼そば 世界の旅レシピ50』発売決定 & 予約開始!
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics