松丸亮吾さんが魅力を語る『角川の集める図鑑GET!ひらめく理科』発売記念インタビュー公開

2025.07.09 11:00
株式会社KADOKAWA
松丸さん推薦の体験型図鑑『ひらめく理科』7/9刊行

株式会社KADOKAWA(東京都千代田区)は、2025年7月9日(水)に『角川の集める図鑑GET! ひらめく理科』(監修:日本科学未来館)発売を記念し、謎解きクリエイター・松丸亮吾さんのインタビューを公開しました。
●『ひらめく理科』アンバサダー・松丸亮吾さんのインタビュー公開中!
『ひらめく理科』の発売を記念して、KADOKAWAの児童書ポータルサイト「ヨメルバ」にて、松丸さんのインタビューを公開しました。幼少期の遊びや学び、理科にまつわる思い出、『ひらめく理科』の使い方など、たっぷりとお話を伺いました。
(松丸亮吾さんインタビューより)
 『ひらめく理科』は、最初に「これはなんでだと思う?」などの疑問があり、その答えを予想しながら読めるので、まさに“ひらめき”を大事にしていていいなと思いました。
子どもって何のために勉強するかがわからないと、強制されたような受け身の学びになってしまいがち。でもこの図鑑は、身近なものから興味を持てるような内容になっています。図鑑で得た知識を「明日学校で友だちに言いたい!」というきっかけから、「もっと知りたい」という知識欲がくすぐられて、自発的な学びにつながるなと感じました。

▼インタビューの全文はこちら▼
・3歳からの体験型図鑑『ひらめく理科』の発売を記念して、松丸亮吾さんの特別インタビューを公開!
●監修:日本科学未来館よりコメントが到着!
『ひらめく理科』は日本科学未来館の監修のもと制作しました。
各分野のスペシャリストたちの豊富な知識や研究がこの図鑑に詰まっています。
日本科学未来館コメント
 便利な道具にも、きれいな花にも、おいしいご飯にも、かならず科学がひそんでいます。この図鑑を読めば、身近なところに科学はあふれていて、知らず知らずのうちに利用していたり、感動させられたりしていることに気づくことでしょう。
 監修の際には2つの点を意識しました。まず、子どもたちが自分自身でふしぎを感じ、もっと知りたいと思うヒントとなるような内容を盛り込こみました。つぎに、保護者の方が子どもたちに理解を促す声かけができることを意識しました。ページをめくりながら、親子でたくさん会話を交わしてください。
 この図鑑をきっかけに科学の入口である理科を楽しみ、そして少しでも科学が好きなっていただけたらうれしいです。
●『ひらめく理科』ご紹介
親子で楽しめる3歳からの「体験型」理科図鑑!

【本書の特徴】
◆いろいろな体験を掲載、夏休みの遊びや自由研究に使える
◆問いかけに答えようとすることで、考える力が身につく
◆見るだけで楽しめるコラムも充実、文字が読めなくても楽しい
◆理科の幅広いジャンルを網羅、中学受験にも使える

『ひらめく理科』は、親子で理科に関わる体験ができる図鑑です。
理科を好きになるだけでなく、ものの見方が変わり、生きる力が育ちます。

「興味関心を広げて楽しく過ごしてほしい」、「将来困らない力を身につけてほしい」、そう願う保護者の想いに応える図鑑です。
■書誌情報
書名:角川の集める図鑑GET! ひらめく理科
監修:日本科学未来館
発売日:2025年7月9日(水)
定価:2,970円(本体2,700円+税)
仕様:A4変型判・オールカラー
頁数:184頁
ISBN:978-4-04-116367-2
発行:株式会社KADOKAWA

・KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」書誌詳細ページ
・KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ
■日本科学未来館について
日本科学未来館は先端の科学技術を体験できるサイエンスミュージアムです。テーマはロボットや人工知能、生命科学、地球環境、宇宙など私たちの未来にかかわる科学技術。自分自身で触れ、発見できる体験型の展示が数多くあり、大人から子供までそれぞれの興味に合わせて楽しむことができます。常設展示のほか、トークセッション、ワークショップなどのイベントメニューも豊富。ドーム型のシアターでの迫力ある3D映像も人気です。

あわせて読みたい

【夏休みはコレ!】令和でいちばん売れている児童文庫ラブコメ※ 『時間割男子』最新刊が発売、初回限定特典もついてくる!
PR TIMES
『透明なルール』(著:佐藤いつ子)が、10代へ贈る新たな文学賞「未来屋アオハル文学賞」入賞!
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
「この本は世界一いい本だと思う」子どもは絶賛、大人もうなる「やばい児童書」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【関連シリーズ累計25万部突破!】「ふたごチャレンジ!」10巻が初回限定ぬりえつきで発売!
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
角川まんが学習シリーズ公式サイト、リニューアルオープンのお知らせ
PR TIMES
世界累計770万部の大人気シリーズが学習まんがになって日本上陸!『ぶっ飛び☆ 理科でゴー! 海洋・気候編』2025年7月2日(水)発売!
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
【丸まってねむる姿やたまごを抱いた恐竜も!】科学的知識に基づいて制作された、遊べるのに学べる新しい恐竜図鑑『きょうりゅうさがしえずかん』2025年7月9日(水)発売
PR TIMES
子どもたちに大人気のドラゴンをテーマにした新シリーズが登場! 子どもが夢中になるしかけで想像力をぐんぐん刺激する、初めての学習まんがにもオススメ!!
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
オリジナルプラネタリウムなどの豪華賞品が当たる! 「角川まんが学習 夏のどっちがのびーるフェア」実施中
PR TIMES
1日1ページで子どもが知りたいことが全部わかる!! 『366日でかがくはかせ! 自分で学ぶ力を育てるずかん』2025年7月2日(水)発売
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
戦後80年・昭和100年記念、角川まんが学習シリーズ『よくわかる近現代史2 戦中・戦後の日本』まんが1冊分まるまる無料公開中!
PR TIMES
関連シリーズ累計580万部突破!! 圧倒的おもしろさで子どもが夢中!! 最新の宇宙科学を学べる角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー』第3巻が2025年6月25日(水)発売
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
人気恐竜絵本『まいごのたまご』シリーズ、プレゼントキャンペーンを実施中
PR TIMES
【一冊まるごとラッコ!】夏休みに親子で読みたい小学生向けシリーズ『マジック・ツリーハウス 54』は自由研究にもオススメ! ぬりえや自主学習方法の紹介記事などもぞくぞく配信中!
PR TIMES
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics